主人公カラスの仇であるジャコモと連れ去られたシェラを追い、光るマグナスを取り返すため、渓谷を抜けフェルカドに向かう所から再開です

崖崩れしている場所での爆破もささっと行い、ここはレベル上げに徹しひたすらモンスターにぶつかりながらガシガシ進むのみなので割愛です
古都フェルカド

静止画だと伝わりにくいですが、街中を子どもたちが走り回ったり人々が歩いてたりしてて、ケバルライの村と比較し賑わっています

遠くの方に塔のような館があり、そこにジャコモ達が乗っていた飛行船が・・・!
あそこが目的地とわかったところで、とりあえずまちのなかの散策です



話しかけた人がこんな話をしており、昔やった時も聞いてるはずなのにまるで初耳。笑
そういえば、ゲームのタイトルである「バテンカイトス」はくじら痤のことらしいですよ

まちの人から情報を集め、飛行船が停まっているのは領主の館であることが判明
早速訪れるも、もちろん門前払い
困っているカラスの前に、領主の館に忍び込むこともできるというやんちゃな少年パロロ3世あらわる

領主の館に忍び込む方法をすんなり教えてくれるわけもなく、交換条件を出されたため渓谷にいるクモを討伐しに

ゲーム中、たまにカラスが問いかけてくる内容に対してプレイヤーがいい感じの選択肢を選べていたら、時々戦闘中にレアな必殺技マグナスが出てきます
こういう時は精霊数のプライズとか無視して使っちゃいます(うれしいので)
領主の館 シェラ救出

約束通りパロロから領主の館への抜け道を教えてもらい侵入

館の中は帝国兵が警備しており、見つかったら猛スピードで追っかけてきます(もちろん闘う)

領主の部屋を物色してたら足音が…!
ソファーの裏に隠れて盗み聞き

この男は大陸サダルスウドの領主ロドルフォさん

「お目当てのもの」とは光るマグナスのことですかね
そして何かを盗み出したシェラはこの館内に囚われており、ひどい目にあわされたという話も聞こえてきます


ロドルフォが退室してからシェラが囚われている部屋の鍵をとり救出へ
ずっとカラスのマントの中にいたミーマイも出てきてシェラに何か声をかけています

シェラにめちゃ懐くミーマイ
ミーマイにとってカラスはシェラの元へ行くための移動手段だったのね


ミーマイたちグレイゾーンは自由に大きさを変えられる生き物のようで、ミーマイはシェラのフードの中に収まりました(ミーマイを使った?必殺技マグナスも後から出てきます)

シェラを救出できたので、ジャコモと光るマグナスを追います
ジャコモ戦

館の屋上に着いたものの既に出航している・・・!
2人はこころの翼で飛び船を追いかけます

船に降り立つとジャコモが待っていた
ここからボス戦開始です
ジャコモは1ターンに2度攻撃をしてくるんですが、ジャコモのターンになってから攻撃してくるまでの時間が長いので、マグナスを選ぶのには余裕があります

楽しくやってた所で戦闘が終わってしまった…
このあと2人は旋風のような攻撃を受け船から弾き飛ばされ、領主の館から帝国兵に追われつつもなんとか脱出し逃げ切ります

追っ手を巻いた所で話し始めるシェラ
「マルペルシュロについて知ってる?」と問うと「いや」と答えるカラス
シェラは邪神マルペルシュロが封印されているエンドマグナスを皇帝ゲルドブレイムが解放しようとしていると知り、阻止するため一人奔走していたのだという
ちなみに、シェラがゲルドブレイムから盗んだものは、エンドマグナス探索の鍵となるペンダントらしい

邪神の復活阻止に協力を依頼するシェラに対し

カラス即答。

自分の敵はジャコモであって帝国ではない。ただの小娘の戯言を聞き入れて一国の主たちが帝国相手に動くと思っているのか とカラスが言うと、シェラはうつむいてしまいます

カラスは「もうお前は帝国のお尋ね者なんだしがんばれよ。じゃあな」と言い去ろうとします
しかし、サダルスウドを出るためには雲の国ディアデム行きの定期便に乗るしかないようで、どうせ行き先が同じなんだからまだ2人で行動しようと提案するシェラ
シェラの計画に協力する気はないものの、ディアデムまで一緒に行くことには同意するカラス
そんなわけで追っ手から再び間一髪逃れ、2人は雲の国ディアデム行きの定期便に飛び乗ったのでした
※投稿された画像の著作権等は各権利所有者に帰属します