嗚呼げえむ人生 ↓動画を作るとゲームする時間が減ることに気付いて更新停止中

親のコネで手にいれたハード

コネクション…というか、父は九州電力に働いていたので開発協力にあったのか、社員割引により定価より安く買えるから欲しい?と聞かれたのが「ゲームキューブ」との出会いだった。特別珍しい型とかではなく一般流通している通常のハード(紫色)だったと思う。

会社で話題になったためか、小さい頃ならいざ知らず今ではゲームをしなくなった父親から、そんな提案されたのは意外であり、今まで一度も無かったのでとにかく驚いた。そうして提案から数日経ったある日、何の記念日でもなく唐突に「ゲームキューブ」と「ルイージマンション」を手にいれたのである。後から感想だけ聞かれたが、本当にそれだけだったので会社内での思惑もあったのであろう。何にせよ、スーファミ以来の任天堂ハードでテンション上がりつつ、PS2と共に遊びたいソフトの選択肢が増えたのである。


そして一番の思い出ソフトといえばやはり「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」だろう。マルチプレイのアクションゲームは昔からあったが、「がんばれゴエモン」聖剣伝説」「Blaze and Blade」シリーズは特に好きなタイトルだ。実はそんなゲームたちと一線を画す機能がこのゲームには備わっていた。それが「ゲームボーイアドバンス」をコントローラーとしてGBAケーブルを)使えることである。

この機能のおかげで、プレイヤーによってそれぞれ役割が決められ連携プレイを余儀なくされるのだ。このGBAの画面では、武器やアイテム、魔法の設定したり、マップを開いて目的地を確認したりをゲームを止めずにシームレスに行えるのである。正直マルチプレイ前提のゲーム仕様は、一人でプレイする際に虚無感がひどいので完全に友達と遊ぶ時専用にはなってしまうが、これでしか得られない体験はたしかにそこにあったのだ。

得にこのゲームの優れているところは、OP主題歌「カゼノネ」とその世界観に他ならない。他ならないのだが、プレイヤーは好きな種族、好きな性別を選べるということもあり、ストーリーはおまけ程度なのが少し残念なところである。

この他にも「テイルズオブシンフォニア」「SDガンダム ガチャポンウォーズ」「ドカポンDX」「ビューティフルジョー」「マリオカート ダブルダッシュ!!」「バテン・カイトスなど色々と遊んだがなかでも一番楽しかったのが「パックマンvs.」である。

実はこれもGBAケーブルを使って遊ぶゲームなのだが、内容はパックマン役の人がGBAの画面で普通にパックマンを遊ぶのだが、他のプレイヤーはテレビ画面でモンスター役としてパックマンを追い詰めていく。捕まえることができればスコアが入るが、パックマン側もパワークッキーで反撃してくるし、制限時間内であれば何度でも復活できるので、最終的にどれだけスコアを稼ぐことができるかを競うゲームである。最大で3対1になる、いまでこそ当たり前にある非対称・鬼ごっこゲームの先駆けなのだ。これはあくまでオマケのソフトで無料で配られていたものだったが、ものすごくハマったのは似たようなゲームをしたことがある人なら分かると思う。

そうしてパーティーゲームが前提のゲームばかり発売されるゲームキューブは、いつしか遊ばなくなり東京へ行く頃には手放していたのであった…(面白いゲームはそのうちPS2にも移植されるというのも一因ではあるが)

この記事を共有する

コメント

  1. みみお

    パックマン vs.、一緒に遊ぶ相手がいれば今でも盛り上がりそうですね〜

  2. ラムジン

    >>みみおさん
    一緒にプレイしていながら、同じ画面を共有しない、神の視点で遊ぶパックマン役(モンスター役は自分の周りしか見えない)はなかなかの中毒性がありました。一応アーケードゲームでも出てましたが、やはり家でくつろぎながら身内でワイワイするのが最強だと思います!