スーファミ版ロマサガ2を偏らずにプレイの2週目です。男女2:2、武器や術の重複なしの条件に、リセット禁止などを2週目から加えて、より偏らずにプレイしていきたいと思います。
前回ハーバート皇帝がボクオーンを倒したりして、今回はその56年後からです。
今回はやや珍しい技の閃きを狙ってみます。
■継承履歴
9代目皇帝ロナルド……HP325→372、剣Lv11→13、斧Lv10→12、弓Lv11→13と、皇帝の様々な能力を底上げした後、グレースとフィリップを連れてゴブリンの穴で全滅。
10代目皇帝エドワード……弓Lv13→16(MLv+4)というかなり高い補正をもたらし、1人でゴブリンの穴で息絶える。
11代目皇帝ピジョン……特にいいところなくゴブリンの穴で息絶える。
12代目皇帝ガルタン……斧Lv12→13、体術Lv7→12をもたらし、この縛りでは使えない5人陣形ワールウインドを意味もなく覚えてゴブリンの穴で息絶える。
13代目皇帝テリー……HP372→424、体術Lv12→13をもたらし、この縛りでは使用できない5人陣形「龍陣」を意味もなく覚えて就任。
というわけで、剣・槍・斧・弓・体術の平均Lvが13.6になりました。
集気法からベルセルクの派生を狙っていきます。
ベルセルクは敵の技Lvではなくて自身の剣・槍・斧・弓・体術の平均Lvを参照して閃き判定をする特殊な体術技です。
平均Lv15じゃないと駄目と記載しているサイトもありますが、平均Lv10で閃いている動画があるので少し足りなくても大丈夫なはずです。
ベルセルクは自身の腕力・素早さ・体力を(皇帝は+16?)上昇させる効果があり、精神耐性の有無を問わず狂戦士になりますが元気の水などで治せば普通に技を使えるようです。
金剛力や妖精光を育てるならベルセルクが極端に強いということはないかもしれませんが、なんか面白そうなので閃きに挑戦します。
ベルセルクは技道場には登録されませんが一度閃いて年代ジャンプするともう閃けないとのことなので、皇帝で閃いて継承することで維持します。このプレイでは最終的に妖精光ほど素早さは上がらないと思いますが、金剛力より腕力が上がる感じになるでしょうか。妖精光を最終皇帝が使わずに風術の育成をサボって他の技能を育てやすくしたり、天術担当を他のキャラに回すという選択肢もできるので、何か良い形で活かせないか検討中です。
■テリー皇帝編
役割分担(重複不可)
テリー :男:体術、風術
ハーキュリーズ:男:斧&棍棒、天術
ディアネイラ :女:剣、地術
イングリット :女:槍&小剣、弓、水術
それでは早速マイルズ地下道場で狩ります。
敵を育てる前に何かイベントを片付けた方が良い気もしますが、まあ大丈夫でしょう。
~マイルズ地下道場~
特定の手順を踏むことで使える狩場で、バックが取り放題なので1ターン目は攻撃されずに安全に戦えます。
狩り開始の時点で既にディアネイラの短冊斬りが1300近く出ていて強烈でした。
兜を忘れずに発注して、ワイリンガ湖をふと思い出して海の主と会話しておきました。
ハーキュリーズは地裂撃を閃き、ディアネイラはみじん斬りと空圧波を閃きました。
少し戦って、敵が弱いのだけになったので他3人は防御させてひたすら集気法を連発。
10ターン以上粘ってみたところ、無事にベルセルクを閃きました。
うまく撮れませんでしたが、ジャンプしてクルッと回って、狼の顔が表示されます。
体力が回復して狂戦士状態になり、通常攻撃か防御しか(?)できない状態に。
とりあえずそのまま殴ってみたところ与ダメ433。
ん-……、めちゃくちゃ強い感じではないですね。
元気の水で狂戦士を解除してあげたらマシンガンジャブがあればちょっと強いかな?という程度でしょうか。
技の一覧ではアイコンがバグってました。
技道場に登録されないので、封印しないよう注意しなきゃいけなくて怖いです。
さて、あとは合成術の発注まで狩ります。
3ターンかけると弓Lvも稼げるのですが、たまに気絶しそうだったりホラーで混乱したりと危なっかしいので基本的に2ターンで倒すようにしました。
バックを取れる狩場なので1ターン目は安全で、その間に敵の数を減らしておいて2ターン目でとどめを刺す形でほぼほぼ大丈夫といった感じです。
ホラーを食らって傷薬を敵に使う場面がありましたが縛り違反の行動じゃなくてセーフ。
ハーキュリーズは棍棒技のダブルヒットと骨砕きを閃いてあとは斧を使用。
イングリットはくし刺しと風車を閃いてくれました。
テリーはコークスクリューを閃いたり、短冊斬りを見切ったり。
しばらく狩ってやっとエルダー(人間系・ランク9)が出るまでしか敵が育っていなくて、ランク11のグレートが出るまでマシンガンジャブを閃けないのでキックを使ってみました。
何十回かキックしてようやくソバットを閃いて、しばらくソバットを使っているとカポエラキックをピコーン!!
与ダメージは650くらいですが麻痺の追加効果あり。
コークスクリューより威力はちょっと高いようですが、消費技ポイントはマシンガンジャブと同じ6。いつもスルーしている技ですが麻痺が決まればありがたいです。
まあ短冊斬りで倍くらいのダメージが出ていることを考えると体術の与ダメージはイマイチですが、ベルセルク→元気の水の後のカポエラキックなら短冊斬り程度の威力かな?と予想しています。
あと、カポエラキックは何気に遠距離攻撃ができる技でした。へー。
かなり戦い続けてようやく人間系ランク10のマスターという名前の敵が出現。
余裕があればマスターに両手剣の素振りをして、無無剣や流し斬りを狙っていきます。
って、流し斬りはドラフトレッドやエルダーからも一応ギリギリ狙えるんですね。
エルダーは怖いので麻痺していなければ短冊斬りで処理しますが。
マスターはとんがり帽子をドロップしました。術防御がほんの少しだけ良い頭防具です。
ディアネイラが流し斬りを閃きました。敵の腕力を5下げる可能性のある両手剣技です。
しばらく戦って、流し斬りからの派生で水鳥剣も閃きました。
水鳥剣は縦1列を攻撃できて使いやすい両手剣技です。
そのままグレート(人間系ランク11)の出現を確認することなく稼ぎが終了しました。
~狩り終了~
アバロンに帰るとMLv15の合成術が一通り(火冥絡み以外)発注できました。
・エリクサー(水&地):味方1人のHPを大回復&状態異常を治す。
・サイクロンスクィーズ(風&水):敵1体に状属性ダメージ+確率でスタン。
・アークサンダー(天&地):敵1体に雷属性ダメージ+他の敵にもダメージ。
・ダイアモンドダスト(天&水):敵全体に殴冷属性のダメージ。
・妖精光(天&風):自身の素早さを上げる。上昇量=(風Lv+天Lv)÷3+2
合成術は年代ジャンプか最終皇帝での字幕を挟まないと完成しないので、この世代の狩りはここまでにして年代ジャンプを狙います。
マイルズ地下狩りのビフォーアフターはこんな感じでした。
~Before~(というかベルセルクを覚えた直後っぽいデータ)
(ゲーム内時間:15時間31分)
~After~ (↑からゲーム内時間+3時間10分)
バックを取って1ターン目に安全に敵を残り1体まで減らしながら戦ったおかげで、一度もLPを減らすことなく、ホラーからの縛り違反によるリセットもなく無事に狩りを終えることができました。
……ふぅ。良かった良かった。
とりあえず楽に制圧できるエリアを制圧してこの世代を終わらせたいです。
うーん……まずは砂漠かな?
~メルー砂漠~
うっかり流砂に乗ってしまって2戦しました。被害は特になし。
~テレルテバ~
船でユウヤンに行ってみたものの詩人の情報はまだなし。
(詩人イベントはサバンナのクイーンを撃破していないと始まらないとのことです)
テレルテバに戻り、町の人に話しかけ続けて夜にしてから中央の塔に入りました。
~テレルテバ中央の塔~
ポーズ避けがうまくいってノーエンカでボス戦へ。
人間系以外と全然戦ってないのでよく分からないですが、バクは確か催眠が若干嫌なだけの敵ですよね? という認識でサブ技能稼ぎから。
1ターン目に催眠を使われましたが全員強化服なので無効です。
そして2ターン目の敵の行動はホラー。ちょっ……!?
赤混乱状態の皇帝が何かを構えました。
術の構えではないので、とりあえず縛り違反の行動ではなさそうです。
(今回担当していない水術や天術を引き継いでいるので、それらを使ったら縛り違反です)
3ターン目の敵の行動はヘルファイア。イングリットが被375で瀕死に。
結構強い敵じゃないですか。誰ですか催眠が若干嫌なだけとか言ったのは。
(勝手にそう思い込んでいただけです)
活殺化石衝で与852、混乱した皇帝が味方に傷薬、流し斬りで与1100↑、一人時間差で与897で撃破!
あー怖かった……!
リセット禁止なのによく知らない敵でサブ技能稼ぎなんかやるもんじゃないですね。
要反省です。
というわけでメルー地方を制圧しました。
インペリアルガード結成の条件が領土9つらしいので、あと1つですね。
次はロックブーケでもいいですが……、アマゾネスって男性皇帝でロックブーケを倒した後でもエイルネップの酒場で仲間にできるんでしたっけ?
ちょっと心配なので今ロックブーケを倒すのはやめておきます。
(別にアマゾネスが仲間にできなくなっても、どうせ5人陣形が使えないこの縛り条件ではそんなに差し支えないとは思いますが)
そしたら次はコムルーン火山ですかね。
マップからテレルテバに飛んで船でユウヤンへ。
ヤウダ地方からサラマットに入り、ついでに守護者道場にちょっと立ち寄りました。
~エイルネップ神殿~
守護者の開幕毒霧に備えて、ディアネイラはラビットフット、皇帝はとんがり帽子で状防御を少し稼いでみました。
守護者の技Lvは31なので、閃き難度36までは狙うことができます。
ロマサガ2は3と違って閃き適正のない技は覚えることができず、今は閃き適正の都合から狙える技は少しだけです。
■欲しい体術技
・マシンガンジャブ……パンチから閃き難度26。
■欲しい両手剣技
・清流剣……素振りから閃き難度32、流し斬りから閃き難度25。
■欲しい片手剣技
・真空斬り……(なぎ払いから閃き難度40)、つむじ風から閃き難度28。
テリー皇帝が体術技を、ディアネイラが剣技を狙います。
他の2人は狙いたい技がないので防御しておきます。
リセット禁止なので1ターンごとに退却してそのたびに通常敵が育ってしまいますが、閃き難度に余裕があるのでそんなにかからないでしょう。
というわけで、守護者道場スタート!
1戦目で皇帝がマシンガンジャブをピコーン!!
これで体術が少しは強くなるでしょうか……?
1週目のマシンガンジャブはなかなか酷い火力でしたが、今回はベルセルクがあるのでまた違った感じになるでしょうか。道中での速攻を考えるとそもそも体術使いを今後普通に起用するかどうかは怪しいですが。
守護者の1ターン目の行動は毒霧で固定です。
全員耐えて気絶者を出さずに退却。
よしよし、いい感じです。
2戦目でディアネイラが清流剣を閃きました。
めっちゃ調子いいですね。再び退却しました。
あとはつむじ風から派生する真空斬りだけです。ここで閃く確率は約8.63%とのこと。
3~10戦目:1ターン戦って退却。
11戦目:真空斬りを閃きました!
真空斬りは横1列を攻撃できる剣技です。
技ポイントの消費がちょっと多いので、単体相手なら清流剣を使っていきます。
線斬りは閃き適正の都合で覚えられません。
というわけで守護者道場1回目は11戦で完了しました。
装備を全員ブリガンディ+強化服+クイックシルバーに戻し、このままジャングルを抜けてコムルーン島へ向かいました。
~魔道士の砦~
隠し通路からの宝箱はまだ取れませんでした。
アイスシードを受け取ってイベントを進めます。
~コムルーン火山~
さて、ちょっと心配な箇所です。
やや狭い通路に敵が密集していて、リセットなしでは何度戦わされるやら……。
とりあえず最初の1フロアの敵避けの様子をがっつり掲載してみます。
↑この状況はもう1回ポーズですかね。
するとこうなりました↓
↑この時に右を押せば犬シンボルのサイドを取って行動順有利で戦えたので、そうして処理しておくことを試みても良かったかもしれません。
この時は「左に1歩走ってポーズで大丈夫かな?」と考えてそうしてみたところ、
オワタ\(^o^)/
左に行きたいので左を押して接敵しました。
精霊系ランク12のジャンが出現しました。
そんなに怖い記憶のない敵ですがHP4970とのこと。うーん。
圧?と即死の耐性がないらしいです。ふむ……。
まあ戦ってみましょうか。
1T:空圧波がミス、マシンガンジャブが与833、敵のテラーボイスで下2人が混乱。
活殺化石衝で与700近く、敵がハーキュリーズに体力吸収386。
えっ、2回行動ですか。かなり強いですね。
ハーキュリーズは次元断をミス。
ここで退却しました。無念。
退却してすぐ左を押したらなんか敵がどいてくれて大丈夫だったんですが、予想外の出来事で反応できず。
犬が背後から走ってきて陣形を乱された表示となりました。
(陣形は変わりようがないですが敵が先に行動?)
うーん……。
多分もう終わる世代なので別に気絶者が出てもいいんですが、ヘルハウンドが熱風を使うと心配です。
まあ1ターンで全滅はしないと思うので戦ってみましょうか。
火力は足りると思うので皇帝は念のために防御。
イングリットが一文字突きで大河馬を撃破&ヘルハウンドに与685?。
ディアネイラが真空斬りでトリケプスに与1117で撃破。
ハーキュリーズがブレードロールでヘルハウンドに与1270↑で撃破。
……あれ、バックを取られたはずなのに攻撃されませんでしたね。
無事に切り抜けました。
勝利後に1歩左に走ってポーズ。
これはその場でもう1回ポーズ。
1歩左に走ってポーズ。
妖精が左に行ったのでもう一度1歩左に走ってからポーズしようとしてポーズに失敗。
(ポーズが反応しない条件を把握していないためこういうことがあります)
背後から犬が走ってきて当たられてしまいました。
やっべ、敵つっよ……。
退却して左に走ってポーズ。
1歩左に走ってポーズ。
左に移動して接敵しました。
誰やねん……。
まあ多分強くないでしょう。
二段突きでイングリットが被70↑。
ブレードロールでホーンリザード1匹に4桁と他の敵に400前後の与ダメージでフレイムを撃破。
残ったホーンリザードの攻撃で皇帝が被222。
一文字突きで与840↑で撃破。
戦闘が終わって、「えーと左に2~3歩走ってポーズかな?」と思っていたところ背後から犬に当たられました。
ま、まあ大丈夫だよね……?
ナスティペタル(木のモンスター)の触手でディアネイラが被3。
左下のリスかなんかの攻撃で皇帝が被二桁。
真空斬りでナスティペタルに1700↑?で撃破&後ろのヘルハウンドに与400。
マシンガンジャブでヘルハウンドに与870くらい で撃破。
一文字突きでリス?に990↑で撃破。
戦いを終えて左に走り、とりあえず状況はひと段落しました。
少し走ってはこまめにポーズして、↓の状況になりました。
一歩左に走ってポーズ。
その場でもう1回ポーズ。
ここから潔く↑を押して犬のサイドを取ってみました。
お前かい……。
まあサイドを取ったし多分勝てるでしょう。
マシンガンジャブ884、一人時間差970(あっ、ブレードロールの方が強いんですね)、
清流剣1640↑、活殺化石衝960↑で撃破。
ふぅ……。サイドを取ればキマイラも大丈夫なようです。
少し進んで↓の状況になりました。
下に1歩走ってポーズ。
そのまま右に抜けて、まだ敵がいてげんなり。
一歩上へ走ってポーズ。
もう1歩上へ走ってポーズ。
近くの敵が動きませんでした。
そのまま右に抜けて、
その場でもう1回ポーズ。
その場でもう1回ポーズ。
ここから2歩下に走ってポーズでもいいんですが、あまりグダグダやると追い詰められる可能性があります。
ここはすんなりサイドを取って戦っておきました。
あー、このリザード系は嫌な印象がある敵です。
まあ最上位ではないのでそんなに強くはないですかね。
サイドを取っているのでどうにでもなるでしょう。
左下の大河馬にカポエラキックで与690↑で撃破。
下のリザードマンにブレードロールがミス(おいっ)、
リザードマン上下に水鳥剣で与1300↑で両方撃破、
残った大河馬に一文字突きで与1100↑で撃破して勝利。
このまま1フロア目を抜けてほっとひと息。
撃破5回、退却2回の合計7戦でしょうか? 結構戦わされましたね。
まあでも1週目にセーブリセットで抜けた時も自分の腕だとそれはそれでかなり大変だったので、2週目がリセット禁止だからキツいという印象は特にないです。
このゲームは普通に遊ぶなら技ポイントの回復アイテムが尽きる心配はしなくていいと思うので、大技を連発して切り抜けていきます。
//
というわけで、難所である最初の1フロアの敵避けをじっくり掲載してみる試みでした。
雰囲気は伝わったでしょうか?
記事がだいぶ長くなっているので以後は結果だけを載せていきます。
■2フロア目■
初戦でいきなり危ない場面あり。
サンダーボルト(飛んでる小さな青い竜みたいな奴?)+毒霧+攻撃で皇帝が瀕死になったものの、全員が大技を撃っていたおかげで無事に突破。
1フロア目より敵避けの難易度がマシなエリアなので以後は戦わずに突破。
■3フロア目■
犬にダッシュで突っ込んでしまってバクが出て退却。
少し進んでキマイラが出て退却してそのまま突破。
■山頂■
妖精系を避けきってアイスシードを使用。
溶岩を固めた直後に細い道を戻るのが若干きわどかったもののポーズ避けで突破。
ノーエンカで下山し始める。
■3フロア目■
1戦してあまり強くない敵を倒して突破。
■2フロア目■
サイドを取った状態でマンティスゴッド(虫系ランク12、HP3948)が出て先制撃破。
少し進んでポーズ失敗で背後を取られてマンティスゴッドで退却。
少し進んで虫シンボルのサイドを取り、あまり強くない敵を撃破。
あとはポーズ避けで何とか突破。
■1フロア目■
帰りの方が何となく楽なイメージはあるものの、やはり難所です。
陣形を乱された表示でリザードレディとリザードマンに当たったものの無事に勝利。
直後にダッシュで風の妖精×2&フレイムと当たってしまい、よく分からないので退却。
しばらく進んで犬と当たってバクが出て退却して突破。
というわけでコムルーン火山1回目を無事に終えることができました。
……って、年代ジャンプしないんかーい!
とりあえずインペリアルガードを発注しました。
記事が長すぎるので一旦ここで区切ります。
//
今回はここまで。
順調に進んでいますが、年代ジャンプに関しては「字幕2回で多分ジャンプする。しない時もある」みたいな雑な認識でやっているので、変な状況に陥らないことを願うばかりです。
次回はテリー皇帝のその後と、その次の世代です。
引き続きよろしくお願いします。
© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
※投稿された画像の著作権等は各権利所有者に帰属します