レトロゲーム(主にSFC)と、パソコンのフリーゲームをプレイします。RPGが好きです。

ロマサガ3(SFC版) 向いてない技能でプレイ-2週目part.8(エレン編)

スーパーファミコン版のロマンシング サ・ガ3を、各キャラクターが向いてない技能を使うという縛りでプレイします。

2週目は術エレンが主人公。part.8は竜槍スマウグやヒドラ革を吟味したり、グゥエインや四魔貴族2体を倒す回です。

 

■「向いてない技能でプレイ」とは 

「向いてない技能でプレイ」というのはざっくり言うと、「腕力が低いキャラは威力が腕力依存の武器(長剣、大剣、斧、棍棒、槍)で戦う」とか、そういった感じのルールを課した縛りプレイです。

そういった主旨でプレイしているので、仲間キャラが担当できる技能が滅茶苦茶になっていたり、該当する能力値と関係なくダメージを出す技(通常プレイにおいて主力となる分身技を含む)が禁止されていたり、術と技を併用することができなかったり、他にも様々な弊害が生じているプレイとなっています。

 

禁止技一覧(閃いた際のみ発動を許可):残像剣、分身剣、デッドリースピン、ヨーヨー、ラウンドスライサー、トライシューター、連射、ファイナルストライク、ブレードネット、スケアーボイス、スターストリーム、霧氷剣、ウェアバスター、心眼でたらめ矢、退魔神剣、スネークショット、蛇剣、サイドワインダー、ショットウェイヴ、切り落とし、無刀取り、ジャストミート、かざぐるま、フラッシュアロー、共闘時グゥエインの全ての技&術、ウェイクアップ、サイコバースト、シールドラッシュ、小剣での長剣技、空気投げ、ナイアガラバスター、逆一本、ジャイアントスイング、月読の鏡(術)、亜空間斬り、エアロビート。

 

具体的なルールや、この縛りにおける仲間キャラの担当技能や性能などはpart.1をご確認ください。

 

■お知らせ 

割合ダメージの技・術(月読の鏡、亜空間斬り、エアロビート)について、閃いた時以外は使用禁止という扱いにしました。

1週目では亜空間斬りを極意化する際に何度も使ったかどうかをもう確認できず、その後に素振りをした際に極意の有無が影響していた可能性もあるので、2週目からの禁止技という扱いです。

ルール設定の際に割合ダメージの存在を見落としてしまい、取り決めがグダってしまって申し訳ありません。

 

■前回のまとめ 

40~42日目 

聖王廟で特訓した。

 

43日目 

オーロラを見た。

 

44日目 

なんか汚らしい廃墟を漁った。

 

45日目 

めっちゃ高い塔に登った。

 

46日目 

聖王遺物とか色々手に入れた。

 

47日目 

最果ての島で戦った。

 

48日目 

レオニード城で戦った。

 

//

part.7ではレッドドラゴン道場、神王の塔攻略、ポイゾンギアン道場、レオニード城攻略を行い、ステータスも装備も技もだいぶ整ってきました。

終盤の用事がまだいくつか残っているので、これから片付けていく感じです。

 

エレン:主人公。術担当。腕力17、器用さ19、素早さ22、魔力16。

サラ:腕力武器担当。控え。(光の翼の回復量アップのためにHP稼ぎ) 

ウンディーネ:腕力武器担当。腕力10、器用さ20、素早さ16、魔力24。

フルブライト:腕力武器担当。腕力15、器用さ20、素早さ16、魔力19。

モニカ:腕力武器担当。腕力14、器用さ19、素早さ20、魔力16。

ユリアン:術担当。腕力18、器用さ17、素早さ17、魔力16。

 

向いてない技能でプレイするという縛りなので、参照する能力値が低い技能を担当しています。

 

【ドロップ備考】 

骨十字×5 

 

■2週目part.8プレイ開始 

残りの用事は、(竜槍スマウグを狙うかどうか→)氷の剣、ビューネイ討伐、グゥエイン討伐、ヒドラ革狙い→アウナス討伐、フォルネウス討伐、聖王のかぶと入手、黄京連戦(降魔の剣を狙うかどうか)、ラストバトルです。

今回はラストバトルでの腕力武器担当が3人いるので、武器をどうするか迷っています。

縛りのルールからしてラウンドスライサーは閃いた時の一発限りなので、竜槍スマウグを手に入れたとしてもそんなに強いわけではなさそうですが……でもこの縛りでどういった性能なのかは興味があります。

 

というわけで、氷銀河のドラゴンルーラー(白)で竜槍スマウグを狙うことにします。

力の香薬を99個持っていると竜槍スマウグのドロップ率が少しだけ上がるとのことなので、補充しておきました。

(竜槍スマウグのドロップ率24/1024の内、力の香薬を99個持っていないと力の香薬のドロップが優先されてしまうケースが1通りだけあるとのことです)

 

~氷銀河~ 

途中の固定敵の風花は弱いので割愛。

奥に進んでドラゴンルーラー(白)と一度当たり、最強技とシャドウサーバントにカーソルを合わせて退却してセーブ。

あとはひたすら狩るのみです。

 

Take1

・1ターン目

フルブライト:銀の手オービットボーラ@3818 

敵:エレンへ0、ウンディーネへ0 

モニカ:黄龍剣@2960 

ウンディーネ:無双三段@2361 

敵:フリーズバリア@冷属性を含む攻撃を防ぐバリア&近接攻撃への反撃 

エレン:シャドウサーバント@自身の影を召喚 

ユリアン:シャドウサーバント@自身の影を召喚 

 

……ドラゴンルーラー(白)は7000ダメージ与えると後半形態に密かにチェンジします。

そこから7000ダメージで倒せる模様です。

後半形態は上昇Lvが30あるので技能Lvの上昇を狙ってもいいですが、うーん……とりあえずやってみます。

 

・2ターン目 

フルブライト:銀の手黄龍剣@3972、フリーズバリアの反撃で332? 

ウンディーネ:マキ割ダイナミック@1745 

モニカ:マキ割ダイナミック@2032で撃破 

 

……2ターン目の3人で倒せるのは良いですね。

そしてドロップがなかったのでリセット。

何度も戦って、敵の攻撃でスタンさせられたり斧技をミスしたりすることがちらほらありつつ、術担当がフォローしてほぼ2ターンで狩れました。

 

Take12くらいで生命の素をドロップ。それじゃないです。

Take16くらいで竜槍スマウグをドロップしました

 

はい、お疲れ様です。最強の槍をゲットしました。

竜槍スマウグは本来は固有技のラウンドスライサーが強いことが主なメリットで、この縛りではその技を禁止しているためあまり恩恵を受けられませんが、攻撃力は高いです。

 

ここの敵は画面を切り替えればまた戦えますが、奥にある氷の剣を取ると消滅します。

今回はもう用事はないので氷の剣を入手しました。

 

氷の剣は装備すると自動的にフリーズバリア状態になり、冷属性のダメージを受けなくなります。

反撃可能な攻撃を受けるとバリア反撃が発動してしまってスタンする点は要注意。

バリア反撃の威力が魔力依存なので、この縛りでは術担当のみが装備可(術担当なので武器として攻撃するのは不可)という扱いになっています。

多分ラストバトルでエレンが装備すると思います。

 

~氷銀河・結果~ 

ドロップ:竜槍スウマウグ

イベント入手:永久氷晶、氷の剣

 

エレン:HP636→643。術P116→117。玄武Lv31、月Lv32、他。

サラ:控え。HP505→520。

ウンディーネ:HP604→611。技P114→118。剣Lv30、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

フルブライト:HP554→560。技P125→129。剣Lv31、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

モニカ:HP526→534。技P81(王冠)→85。剣Lv31、斧/棍棒Lv30、槍Lv31。

ユリアン:HP555。術P86→90。白虎Lv33、月Lv28、他。

 

ユリアンの術王冠まであと15です。頑張れユリアン。

 

~ひと息~ 

何となくツヴァイクで一泊しました。

1人部屋と5人部屋に分かれていて、1人部屋で寝ていたのはまさかのユリアンでした。

 

ドラゴンルーラーと戦って竜鱗装備の開発条件を満たしたので、レオニード城で入手した竜鱗を使用して竜鱗の盾を発注しました。

 

~タフターン山~ 

 

ビューネイを討伐しがてら竜鱗を取りに行きます。

1週目は空中戦ルートでしたが、2週目は普通に戦うルートでいきます。

 

~ビューネイの巣~ 

ライフトラップ対策に全員王家の指輪。

ライフトラップは防御力が高い敵ですが、マキ割ダイナミックが特効なのですぐ倒せます。

 

ライフトラップ地帯を抜けたら装備を戻して凝視見切りをセット。

ビューネイ親衛隊は全体攻撃でまとめて撃破。

 

ドロップアイテムの蒼龍の鎧は捨てました。

白銀の鎧に音波耐性が付いているのでそちらで問題ありません。

 

~四魔貴族ビューネイ戦~ 

こちらのルートでビューネイと戦ったことがあまりないのでよく分かりませんが、とりあえず適当にスペキュレイションのまま突っ込みました。

さあ勝負! 

 

・1ターン目 

敵:ベルセルク@腕力&体力上昇 

モニカ:スターバースト@1660&七星剣の武器威力35→60 

フルブライト:銀の手黄龍剣@4472 

敵が第二形態へ移行 

ウンディーネ:黄龍剣@2681 

敵:三連撃@ユリアンへ7、フルブライトへ0、フルブライトへ0 

ユリアン:シャドウサーバント@自身の影を召喚 

エレン:シャドウサーバント@自身の影を召喚 

 

……初手はほぼ被害なし。

シャドウサーバントが剥がされなくてよかったです。

 

・2ターン目 

敵:サンダーボール@フルブライトへ175 

フルブライト:無双三段(竜槍スマウグ)@3065 

敵が第三形態へ移行 

エレン:影付きサンダークラップ@1660 

モニカ:無双三段(ブリッツランサー)@2770 

ウンディーネ:無双三段(聖王の槍)@2497 

敵が第四形態へ移行 

敵:三連撃@エレンの影が消滅、フルブライトへ25、エレンへ8 

ユリアン:影付き超重力@3998 

 

……敵が早くも最終形態に移行した上にユリアンが約4000ダメージを叩き出し、とても順調です。

エレンの影が剥がされてしまいましたが、回復に回ってもらえば問題なさそうです。

 

・3ターン目 

敵:サンダーボール@エレンへ224 

モニカ:マキ割ダイナミック@2070 

フルブライト:銀の手オービットボーラ@4636 

ウンディーネ:マキ割ダイナミック@1912 

エレン:ムーンシャイン@フルブライトを414回復 

敵:超高速ナブラ@フルブライトへ270 

ユリアン:影付き超重力@4014で撃破!

 

……技能Lv稼ぎの舐めプにも関わらず3ターンで撃破しました。

お疲れ様です。

 

~ビューネイ討伐・結果~ 

道中で入手:結界石など。

固定敵ドロップ:竜鱗など。

 

エレン:HP643→651。術P117→125。玄武Lv31、月Lv32、他。

サラ:控え。HP520→526。

ウンディーネ:HP611→618。技P118→127。剣Lv30、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

フルブライト:HP560。技P129→138。剣Lv31、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

モニカ:HP534→535。技P85(王冠)→93。剣Lv31、斧/棍棒Lv30、槍Lv31。

ユリアン:HP555→565。術P90→97。白虎Lv33、月Lv28、他。

 

皆の技P&術Pが順調に伸びました。

ユリアンの術王冠まであと8です。頑張れユリアン。

エレンの術Pももっとあると安心なんですが、技能Lvとの関係でもう伸びづらくなっています。

最終戦がぬるくなってしまわないように、過剰な育成は控える方針です。

 

~ひと息~ 

四魔貴族の撃破後なので回復しているんですが、何となくロアーヌで一泊しておきました。

モニカ達が夜遅くまで何か飲んでいる様子。ちなみにモニカは19歳です。

 

ピドナの工房を覗くと竜鱗の盾が完成していました。

ビューネイの竜鱗を使用して竜鱗の鎧を発注しました。

 

~ルーブ山地~ 

グゥエインを倒しに行きます。竜鱗が目当てです。

 

~グゥエインの巣~ 

奥のグゥエインと会話する前に虎穴陣に変更。

全体攻撃を連発されると不安なので、念のために陣形の防御効果で固めておきます。

というわけで、いざ勝負!

 

・1ターン目 

敵:冷気(全体)@全員へ180程度 

エレン:シャドウサーバント@自身の影を召喚 

モニカ:黄龍剣@2036 

フルブライト:銀の手黄龍剣@2446 

ウンディーネ:黄龍剣@1628 

 

ユリアン:シャドウサーバント@自身の影を召喚 

 

……ビューネイ戦と比べると与ダメが低いですが、敵HPは16000とのことなのですぐに倒せそうです。

2ターンで押し切れそうですが、技能Lv稼ぎを兼ねて回復しておきます。

 

・2ターン目 

敵:尾撃@モニカへ121、ユリアンの影が消滅 

エレン:影付き生命の水@フルブライトを378回復 

モニカ:パワーヒール@ユリアンを225回復 

フルブライト:パワーヒール@ウンディーネを211回復 

ウンディーネ:パワーヒール@モニカを264回復 

ユリアン:アースヒール@エレンを264回復 

 

……パワーヒールの回復量は棍棒Lvと魔力に依存するので、魔力が高いウンディーネの回復量はやや多めです。

(腕力武器担当でも回復などの時は腕力以外の能力値を参照するのを縛っていません) 

 

・3ターン目 

敵:冷気(全体)@全員に170程度 

エレン:影付きサンダークラップ@682 

モニカ:無双三段@1829 

フルブライト:無双三段@1850 

ウンディーネ:無双三段@1559 

ユリアン:超重力@1508 

 

……あ、倒しきれませんでしたか。

敵のグゥエインは物理防御28、魔法防御50とのことです。硬いですね。

 

・4ターン目 

敵:ユリアンへ60、ユリアンへ63 

エレン:影付きサンダークラップ@912 

モニカ:マキ割ダイナミック@1350 

フルブライト:銀の手オービットボーラ@2777で撃破! 

 

共闘後に倒した時と違って、グゥエインを撃破しても雑魚敵が普通に居る中で徒歩での帰還となりました。

適当に全体攻撃で倒していたらフルブライトが魅了されてヒヤッとしました。

グゥエインの巣を出てルーブ山地まで来ると敵がいない状態になっていました。

 

~グゥエイン討伐・結果~ 

宝箱:結界石。

固定敵ドロップ:竜鱗。

 

エレン:HP651。術P125→126。玄武Lv31、月Lv32、他。

サラ:控え。HP526。

ウンディーネ:HP618→626。技P127→133。剣Lv30、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

フルブライト:HP560→566。技P138→146。剣Lv31、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

モニカ:HP535→543。技P93(王冠)→97。剣Lv31、斧/棍棒Lv30、槍Lv31。

ユリアン:HP565。術P97→104。白虎Lv33、月Lv28、他。

 

エレンの術Pは前述の通り、今の技能Lvだともうあまり伸びません。

それ以外ではモニカの技Pの伸びがイマイチでした。頑張れモニカ様。

 

~ひと息~ 

ミュルスで一泊。

ユリアンはベッドで寝かせてもらえず。モニカ様は1人部屋でした。

 

グゥエインの竜鱗を使用して竜鱗の剣を発注しました。

竜鱗の鎧が完成しました。

魔法防御がそれほど高くないように見えますが、15なのは状防御だけで、熱・冷・雷防御は30あって優秀な鎧です。

 

~火術要塞~ 

ヒドラ革を入手しつつアウナスを倒しに行きます。

パイロヒドラで全員の最強技&最強術にカーソルを合わせて退却してセーブ。

パイロヒドラ戦はフルブライトの銀の手オービットボーラが3998~4935の与ダメージ。

モニカの黄龍剣の3200程度かウンディーネの無双三段の2700程度と合わせて2~3人で倒せました。

 

リセゲーしてTake9くらいで牙のお守りドロップ。それじゃないです。

Take11くらいでも牙のお守りドロップ。

そこからしばらく何も落とさず、Take45くらいで久しぶりに牙のお守り。

Take58くらいでヒドラ革をドロップしました。

ヒドラレザーの開発に必要な素材です。

 

さて、それではこのままアウナスを倒します。

腕力武器組はバリア反撃を受けない技をセット。

剣閃は覚えてないので、バックスタッブ、流星衝、マキ割ダイナミック(ホークウインド持ちはオービットボーラ)。

死神のカマ対策で皆に王家の指輪を装備させてセーブして準備OKです。

 

~四魔貴族アウナス戦~ 

アウナスは常時セルフバーニング状態で、普通に攻撃するとバリア反撃を食らう可能性が高い敵です。

バリア反撃はかなり痛いので、反撃を食らわない技で攻めます。

 

・1ターン目 

フルブライト:銀の手バックスタッブ@2600↑ 

敵:龍尾返し@フルブライトに124 

モニカ:バックスタッブ@1457? 

エレン:シャドウサーバント@自身の影を召喚 

ウンディーネ:バックスタッブ@1065 

敵:ヒートウェイヴ@全体に70程度 

ユリアン:シャドウサーバント@自身の影を召喚 

王家の指輪で皆がHP60前後回復 

 

……とりあえず剣技能を稼ぎましたが、バックスタッブは弱いです。

 

・2ターン目 

敵:龍尾返し@エレンの影が消滅 

モニカ:流星衝@2925 

ウンディーネ:流星衝@2785? 

フルブライト:勝利の詩@味方全員の腕力・魔力・体力・素早さアップ 

敵:インサニティ@ミューズにミス 

エレン:生命の水@フルブライトを245回復 

ユリアン:影付き超重力@5206 

 

王家の指輪で皆がHP60前後回復 

 

……2週目では初の与5000越えが出ました。やるやん。

勝利の詩のおかげでしょうか?

 

・3ターン目 

フルブライト:銀の手オービットボーラ@5603で撃破!!

 

……おお、もう終わりましたか。

オービットボーラは与ダメのブレ幅が大きい印象ですが、強い時はかなり強いです。

 

~火術要塞・結果~ 

宝箱:スルー(以前ナイチンゲールまで回収済み)。

ドロップ:ヒドラ革、炎のマント。

 

エレン:HP651。術P126→127。玄武Lv31、月Lv32、他。

サラ:控え。HP526。

ウンディーネ:HP626。技P133。剣Lv30、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

フルブライト:HP566。技P146→150。剣Lv31、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

モニカ:HP543→545。技P97(王冠)→99。剣Lv31、斧/棍棒Lv30、槍Lv31。

ユリアン:HP565。術P104→106(王冠)。白虎Lv33、月Lv28、他。

 

ユリアンが念願の術王冠。術の消費が1減ります。

このプレイはラストバトルが持久戦になるのでありがたいです。

 

~ひと息~ 

モウゼスで宿泊。

ユリアンとモニカ様が話し込んでいました。

 

パイロヒドラからドロップを吟味したヒドラ革を使用して、ヒドラレザーを発注しておきました。

 

//

今回はここまで。

レアドロップ吟味を済ませつつ四魔貴族を2体倒して、順調に進行できました。

次回はフォルネウス討伐や黄京連戦の回になると思います。

引き続きよろしくお願いします。

 


© SQUARE ENIX

Planned & Developed by ArtePiazza

ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

当該作品の転載・配布は禁止いたします。

この記事を共有する

関連記事