スーパーファミコン版のロマンシング サ・ガ3を、各キャラクターが向いてない技能を使うという縛りでプレイします。
part.7はいよいよ四魔貴族アラケスを討伐しようと挑む回です。
記事が長くなってしまいましたが、是非ともお付き合いください。
■「向いてない技能でプレイ」とは
「向いてない技能でプレイ」というのはざっくり言うと、「器用さが低いキャラは威力が器用さ依存の武器(小剣&弓)で戦う」とか、そういった感じのルールを課した縛りプレイです。
そういった主旨でプレイしているので、仲間キャラが担当できる技能が滅茶苦茶になっていたり、該当する能力値と関係なくダメージを出す技(通常プレイにおいて主力となる分身技を含む)が禁止されていたり、術と技を併用することができなかったり、他にも様々な弊害が生じているプレイとなっています。
禁止技一覧(閃いた際のみ発動を許可):残像剣、分身剣、デッドリースピン、ヨーヨー、ラウンドスライサー、トライシューター、連射、ファイナルストライク、ブレードネット、スケアーボイス、スターストリーム、霧氷剣、ウェアバスター、心眼でたらめ矢、退魔神剣、スネークショット、蛇剣、サイドワインダー、ショットウェイヴ、切り落とし、無刀取り、ジャストミート、かざぐるま、フラッシュアロー。
具体的なルールや、この縛りにおける仲間キャラの担当技能や性能などはpart.1をご確認ください。
■前回までのまとめ
(双龍破! 疾風剣! ドヤァ)
(ふっふっふ……。強くなった……!)
(でもミリオンダラーにはかなわないなぁ)
(あっ、お姉ちゃんとシャーベットちゃんが小剣の強い技を閃いた!)
(極意も取って……すごいすごい、みんなどんどん強くなってく!)
(私も頑張らなきゃ……! 無双三段!! マキ割ダイナミック!!)
//
part.6では四魔貴族アラケスとひたすら戦って、技閃きを色々と済ませました。
まだHP200台の段階で、全員が与ダメージ1000以上を叩き出しています。
ただし、アラケス戦で覚えておきたい見切りはブレードロール(大回転)しか取れておらず、他の見切りの極意を取ろうと思うと苦戦するかもしれません。
最終メンバーを揃えるためにアラケスを早く倒したいところですが、どうなることやら。

サラ:主人公。腕力武器担当。腕力17、器用さ19、素早さ22、魔力20。
エレン:小剣&弓担当。腕力21、器用さ14、素早さ18、魔力15。技王冠。
ロビン:小剣&弓担当。腕力21、器用さ17、素早さ20、魔力17。小剣技の消費-1。
放浪娘:小剣&弓担当。腕力18、器用さ16、素早さ15、魔力17。
少年 :小剣&弓担当。腕力23、器用さ14、素早さ16、魔力17。
ロビンと放浪娘は設定的な得意武器は小剣ですが、この「向いてない技能でプレイ」においては器用さの低さから判断して小剣&弓の担当としています。
放浪娘は器用さよりも素早さの方が低いですが、体術の威力は腕力と素早さの相乗平均なので、放浪娘は体術よりも小剣&弓の方が向いていないものとしています。
//
【極意化した技】
パリイ、なぎ払い、かすみ二段、失礼剣、十文字斬り、バックスタッブ、疾風剣。
みね打ち、巻き打ち、払い抜け。
トマホーク、スカルクラッシュ、大木断、ウォークライ、メガホーク。
フェイント、アクセルスナイパー、インプリズン、マインドステア、スネークショット、ライトニングピアス、マタドール、スクリュードライバー、サザンクロス。
足払い、石突き、二段突き、ミヅチ、双龍破、大車輪。
影ぬい、でたらめ矢、イド・ブレイク、ビーストチェイサー、瞬速の矢、挑発射ち、影殺し、ミリオンダラー。
【極意未習得】
・サラ:無双三段(この縛りの槍技では最高火力)
・サラ:ブレードロール(斧技能を稼ぎつつ全体攻撃できる技)
・サラ:マキ割ダイナミック(斧技能を稼ぎつつの単体攻撃技)
・ロビン:ファイアクラッカー(小剣技能を稼ぎつつの全体攻撃、術スタンなど)
【見切り極意】
影ぬい
【見切り極意未習得】
・全員:ブレードロール(大回転)
・サラ:骨砕き(スカルクラッシュ)
【ドロップ備考】
牙のお守り(腕力+1)1個、翼のお守り(素早さ+1)2個。
骨十字(アビス耐性)4個、デッドハート(アビス耐性)2個。
//
そんなこんなで、part.7を始めていきたいと思います。
※四魔貴族であるアラケスと既に戦ったので、聖王廟の試練を受けて妖精の弓などを回収したりすることもできると思いますが、今は別に要らないので後で行く時でいいかなと思ってスルーしています。
■part.7プレイ開始
とりあえず宿泊して、開発を確認。
強化道着などを開発中で、あと11~12戦?で完成するところでしょうか。
サラは技閃きの派生元となっていた二段突きや大木断を封印して、道中のための技をセットしつつ、戦況に問題がなければ技の極意化を狙っていきます。

ロビンはファイアクラッカーの極意を未習得なので、道中で優先的に狙っていきます。

//
主人公であるサラのHPが217まで来ていて、HP220になればミューズを仲間にするためのイベントを進めることができます。
現在のパーティーメンバーはコマンダーモードでも戦える人選となっていて、ミューズもとりあえずコマンダーモードで縛り違反をせずに防御していることはできるキャラです。
コマンダーモードにして自動回復や自動復活を得るためにはサラを控えに回す必要があるので、ミューズを仲間にできるとコマンダーモードでも5人で戦うことができます。
アラケス戦では、ブレードロール(大回転)の見切りの極意は簡単に取れますが、エイミングや体当たりなどの見切り極意を狙うと相当なターン数を粘らないといけません。
アラケスを倒すだけなら既に問題のない戦力が整っていますが、現状ではアラケス戦で見切りの極意を複数取るための耐久力には不安があります。
恐らくですが、玄武陣を覚えて自動回復を付けると、皆をずっと防御させ続けてアラケスの攻撃にひたすら耐え続けるために有利になるのでは?と予想しています。
玄武陣の所有者はヤン ファンとボストンとのことなので、ボストンを仲間にするためにバンガードを動かすイベントを進めたいと思います。
バンガード関連のイベントは、フォルネウス兵×3を倒して町長から金をふんだくるところまで進んでいます。
//
……と、そんな感じで進めてみたいと思います。
正直に言って自分はコマンダーモードのことも玄武陣のことも全然知らないので、上手くプレイできている自信は全くありませんが、よろしくお願いします。
以前のpartではアラケスはコマンダーモードで早期撃破を狙うなどと言っていたと思いますが、ブレードロール(大回転)の他になるべく取っておきたい見切り極意のためになかなか大変な持久戦をしないといけないことが分かったので、ゆったり構えて挑む形となっております。ご了承ください。
//
アビス耐性装備のドロップ率を上げるために術酒を99個買っていたのはもう用済みで、術キャラが今後加入した際の術P回復は霊酒99個で十分なので、術酒は捨てても構いません。
以前ドロップを吟味して集めた骨十字やデッドハートに関してはラストバトルまで使わないと思うので、黄京に突入するまでは持ち歩かなくて大丈夫だと思います。
アイテム整理に関してはなかなか説明しきれませんが、このプレイはアイテム欄の枠が結構キツくなっていくので要注意です。
■バンガード発進・ボストン加入まで
そんなこんなで、バンガードの村長の家から地下へと進みます。
こまめにセーブして、ノーエンカで進むかもしくは戦って技の極意が取れた場合はセーブ。
エンカして技の極意が取れなかった場合はリセットという方針で進めていきます。
宝箱はスルーします。
前回アラケス戦で与ダメを見て微妙なリアクションだったマキ割ダイナミックは、この道中では与ダメ1200以上を確認しました。やるやん。

リセット回数:3回。
極意習得:マキ割ダイナミック。
//
固定敵の冷霊×4はファイアクラッカーとブレードロールで対処しました。

ブレードロールは与300とか。
武器がまだ戦斧なせいなのか、縛りのコンセプトで腕力が低いせいなのか、かなり弱いです。
ファイアクラッカーはここでは与500とかでした。
こちらも火力があまり出ていない技ですが、とりあえずここはそんな感じで2人で倒せます。
他のキャラはマタドールで小剣Lvを稼いでおきました。
リセット回数:2回。
極意習得:ブレードロール。
~イベント進行~
奥のコントロールルームを調べてイベントを進めて、酒場のマスターを問い詰めてヤーマスへ。
指輪転がしで資金増殖した店に行って、何か買ってくださいと言われるのでエストックを購入してイベントを進めました。
イルカ像が海賊ブラックに奪われたという情報を聞いて、とりあえずピドナで宿泊して銀行でお金をおろしてグレートアーチの財宝の洞窟へ。
財宝の洞窟の位置は既に聞いているので、ハーマンは加入しません。
~財宝の洞窟(一番下)~
ハーマンが居ないと道がやや分かりづらいので、初見の方は要注意です。
道中の雑魚敵の方針は引き続き同様で、ノーエンカもしくは極意化を目指して進みます。
今回は主人公のHPが220になるまでは、主人公のHPが上がったら採用します。
このプレイではここの洞窟内の宝箱で役に立つものは結界石くらいですが、結界石はアイテム欄を圧迫しないように雑に使い飛ばすかもしくは捨ててもいいという扱いなので、スルーしても構いません。
リセット回数:3回。
極意習得:なし。
防具開発の条件のためにブルードラゴンと戦って、電撃を食らっておきます。
あとは退却していいです。
サラと放浪娘が被300↑で気絶させられたので退却しました。

そんなこんなでイルカ像の手前までやって来ました。
リセット回数:0回。
サラのHP217→218。
というわけでボスと戦います。

ここのボスは3匹とも揃っていれば(麻痺したりもしていなければ)、三すくみが発動して行動しません。
あまり気にせず適当に倒しても大丈夫です。
リセット回数:0回。
サラの技Pが45となり、技王冠が付きました。
サラのHPが218→224となりました。
ゴン救出済みかつ主人公のHP220以上でミューズの夢イベントが発生するらしいので、その条件を満たすことができたはずです。
ボスを倒した後、イルカ像を調べて入手してから、右下の出口から帰還しました。
とりあえず宿泊してひと息。
サラのHP220以上や技王冠が達成できて嬉しいです。

~モウゼス~
ミューズはこのプレイにおける最終メンバーですが、今はこのままバンガードを動かしてボストンの玄武陣を回収するのを目指します。
魔王の盾も念のために回収しておくので、ウンディーネとボルカノが死者の井戸の何かをめぐって争っているという情報を南モウゼスの酒場で聞いておきます。
南モウゼスのボルカノの館に入ると、クリプトマギ×2と戦闘になります。

リセット回数:3回。
極意習得:ファイアクラッカー。
倒すのは全然問題なかったんですが、極意のために少しリセットして戦いました。
小剣&弓の極意化はとりあえず済んだ感じです。
(小剣で終盤に閃けるかどうかのファイナルレターと、弓の禁止技は残っています)
戦闘終了後にボルカノが姿を現して、ウンディーネを倒して欲しいと言うので、依頼を受けておきます。
//
北モウゼスのウンディーネの館では、ブロンズマギ×3と戦闘になります。

無双三段の極意化が残っているサラをスペキュレイションの先頭にして素早さを上げていますが、無双三段の極意は別に急いでないので、リセットせずに進行します。
他のキャラはミリオンダラーか、小剣Lv上げを兼ねてのファイアクラッカーか。
戦闘終了後にウンディーネが姿を現して、ボルカノを倒して欲しいと言うので、依頼を受けておきます。
ウンディーネの館の宝は上記の戦いの直後に回収できるので、開発素材となる魔女の瞳と、なかなかは使いやすい防具である湖水のローブを回収します。
湖のローブは重量が0なので先制率を上げたい場合に有効で、物理防御14、魔法防御18とまあまあの性能で、水耐性があるのでスコール対策などにも有用で、玄武地相回復や魔力+1も付いています。

~死者の井戸~
ウンディーネとボルカノの依頼を両方受けていると、南北モウゼスの中間地点にある井戸の見張りをどかすことができます。

ウンディーネとボルカノが死者の井戸の何かをめぐって争っている情報を聞いてあると、上記の状態から井戸の中へ入ることができます。
中に入って魔王の盾を取ると帰り際にボス戦があるので、自信のない方はセーブを分けて井戸に入る前のデータを残しておいてください。
死者の井戸の宝箱はどうでもいいです。
井戸の中は普通に探索しても何もありませんが、途中の隠し通路から魔王の盾を守る固定敵のところへ行くことができます。
↓の画像の位置から真っ直ぐ進めばOKです。

奥には屍系の固定敵がいます。
魔王の盾はドロップアイテムなので、アイテム欄を空けておいてから戦闘へ。
(マイダスハンドで倒した場合も魔王の盾を入手できないという情報があるので、要注意です)
固定敵はデスマスター×1、ゴースト×2、ガーゴイル×2。
デスマスターを倒せば戦闘が終わります。他の敵は倒しても復活します。

デスマスター戦
・1ターン目
ガーゴイル?:サラ?へ0、エレンへ0
ロビン:ミリオンダラー@敵全体に1000前後、デスマスター以外を撃破

サラ:無双三段@デスマスターの魔王の盾が発動して無効
デスマスター:メガサクション?@こちら全体からHPを30ちょっとずつ吸収
エレン:ミリオンダラー@1094
少年:ミリオンダラー@1082
ここで撃破だったか、放浪娘もミリオンダラーを撃ったかで戦闘終了。
ドロップ:魔王の盾。

魔王の盾は装備すると技Pや術Pの消費が2倍(他の魔王装備と併用しても2倍のまま)となりますが、20%の確率であらゆる属性の攻撃を回避してくれる可能性があり、両手行動などで普通の盾が発動しない状況であっても発動する魔法盾です。
テストプレイでは、聖王の槍で勝利の詩を担当するキャラは技P消費が2倍になってもまあ大丈夫だろうということで、ラストバトルで魔王の鎧と魔王の盾を装備して安全度を高める戦法を取ってクリアしました。
今回も魔王装備はそのように運用する選択肢がありますが、今のところは他の装備で戦うことを考えています。
ラストバトル以外で使用する可能性は考えていないので、黄京突入までは無理に持ち歩かなくて大丈夫だと思います。
//
死者の井戸から出る直前に技Pを回復しておいて、陣形はスペキュレイションで先頭にロビン、中列にエレンとサラ、後列に放浪娘と少年。放浪娘と少年に影殺しをセットして、セーブおきました。

~ウンディーネ&ボルカノ戦~
魔王の盾を入手して死者の井戸から出ると、ウンディーネとボルカノが力を合わせて襲ってきます。

敵は2人とも術士なので、術を使ってきます。
ウンディーネが開幕でウォーターポールを張って玄武地相になると厄介なので注意。
ちゃんと準備するなら魔法防御を上げたり、スコール対策の水耐性を付けておきます。
ボルカノのファイアウォールが前列を攻撃する術なので、前列が1人になる陣形を選んでおくと良いです。
早期に来ると勝てない可能性もある敵ですが、スタンや麻痺や即死が有効なので、絡め手であっさり勝つ方法が色々とあります。
今回はスペキュレイションの陣形効果で素早くなっているキャラが小剣技のファイアクラッカーによる術スタンで敵の行動を防ぎつつ、スタンさせれば即死攻撃を回避できなくなるだろうと思って、後列で素早さがダウンしているキャラが弓技の影殺しでの即死を狙ってみました。
サラは真面目にやるなら大剣を装備してみね打ちで麻痺を狙うとかになると思いますが、別にいいやということで無双三段の極意化を狙っています。
・1ターン目
サラ:無双三段@ウンディーネへ1853。おっ、いい火力ですね。
ロビン:ファイアクラッカー@敵全体へ700前後。あれ、術スタンは?
ウンディーネ:ウォーターポール@玄武地相時に水柱で攻撃を回避する魔法盾
エレン:ファイアクラッカー@敵全体へ600前後、ボルカノがスタン。
放浪娘:影殺し@ウンディーネへミス
少年:影殺し@ウンディーネに命中して即死
……あ、影殺しが当たったスクショを撮っておけば良かったですね。
次は撮り損ねないように気を付けます。
・2ターン目
ロビン:ファイアクラッカー@705
サラ:疾風剣(剣Lv稼ぎ)@1178
エレン:ファイアクラッカー@与ダメ確認漏れ、術スタン成功
放浪娘と少年:影殺し@ミス
……ん、スタンしてれば当たるってわけでもないんですか。
技の命中率自体が足りてないんでしょうか。
それとも麻痺じゃないと駄目なのかな?
・3ターン目
サラ:戦斧(斧Lv稼ぎ)@250
ロビン:ファイアクラッカー@735
エレン:ファイアクラッカー@600台
敵:ファイアウォール@ターン終了時に前列を攻撃
放浪娘:影殺し@ミス
少年:影殺し@即死成功!!

おお、グッジョブ少年。
今回のプレイでの少年はほんと色々と頑張ってくれてます。
モウゼスのイベントはこれにて終了です。
ボルカノの館の宝箱を回収できるようになったので、開発素材となる炎獣の革などを回収しておきました。
~イベント進行~
宿泊して開発を確認。
強化道着が完成しました。防御力が高い服です。
財宝の洞窟のブルードラゴンで電撃を食らっておいたおかげでラバーソウルが発注できるので、発注しました。
フランシスカが完成しました。固有技のヨーヨーはこの縛りでは閃いた時以外は使用禁止ですが、戦斧よりも強い斧です。
ゴールデンバットを発注しました。固有技が面白い武器なので楽しみです。
強化道着はまだ量産できませんでしたが、フランシスカは量産できたので、素材となる手斧をランスで2つ購入してフランシスカを合計3つ用意しておきました。
(戦斧を3つ買ってありましたが、サラ以外は使わないまま売却しました)

あ、強化道着はまだ1着限りなので、他のキャラの方がよかったですね。
エレンお姉ちゃんにあげておきました。
銀行でお金を補充して、あとは……っと。
仲間の武器欄の一番上を小剣にして、コマンダーモードで使ってくれるようにしておきました。
あと、高級傷薬などの数が溢れて外せなくならないように全員の装備から回復アイテムを外しておいてから、高級傷薬、万能薬、石化回復、傷薬を全て99個になるまで購入しました。
買い物の方針がグチャグチャになってしまっているので、もしプレイをなぞられている方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

銀行でお金を補充して、バンガードのコントロールルームにイルカ像をセットして、町長と話して術士を集める話になってモウゼス(北)へ。
ウンディーネと話して術士を集めてもらって、バンガードのコントロールルームへ行って町を発進させて最果ての島へ。

最果ての島へ移動したらバンガードから船で出て、最果ての島で海底宮の情報を聞きつつ、ボストンを仲間にします。
(やや分かりづらいので初見の方は要注意)

ボストンは器用さが低いため、向いてない技能でプレイするこの縛りでは小剣&弓の担当となっています。
初期術があり、コマンダーモードでは術を勝手に使ってしまうので参戦させません。

ヤン ファンかボストンが仲間に居る状態で陣形画面を開くと、玄武陣という陣形を習得することができます。
玄武陣は全員の素早さが75%低下しますが、ターン終了時にHPの自動回復が付きます。

陣形画面を開いて玄武陣を覚えているのを確認したら、ボストンは用済みです。
船でバンガードに戻り、コントロールルームで町を発進させて大陸へ戻り、酒場でボストンと別れて船で町を出ます。
~ミューズの夢~
次はピドナの旧市街にあるミューズの家へ。
夢の中へ行けるのは4人までなので、誰にしようかな……、誰でもいいですが……うーん、じゃあHPにも技Pにも余裕があるロビンの装備を剥いで……あ、アイテム欄がヤバいです。
盾だけ剥いで、ロビンには魔王の盾を持たせて荷物を空けておきました。
ベッドで寝ているミューズに話しかけると、会話がバグります。

話によると、ミューズ様が夢魔の秘薬を飲んでしまって寝たきりになっているので、ミューズ様がミューズ様を助けるために夢魔の秘薬を飲んでミューズ様の夢の中へ入るところのようです。
「一緒に行く」を選択して、サラ、エレン、放浪娘、少年が秘薬を飲みました。

//
ミューズ様の夢の中に行くと、ミューズ様ではなくてシャールが仲間になっていました。
あれ? なんかおかしいですね。夢の中だからかな?

シャールの装備を剥いで捨てます。
シャールはこの縛りでは小剣&弓担当のキャラですが、LPを削っておいた方がこの後が楽なので、何も装備させずにデザートランスの先頭に立たせて防御させておきます。
(あれっ、鳳天舞の陣ってまだでしたっけ? と思いながら)
夢みる宝石をゲットしてシャールに装備させるまではシャールのLPを0にはしません。

サラはシャールが気絶したら起こしてまた敵に狙わせてLPを削れるように生命の杖を装備して、ナイトキャップを装備して睡眠耐性をつけておきます。
夢の中を徘徊している人などに当たるとバクと戦闘になり、勝利すると全員を完全回復するアイテムであるバクのなみだを必ずドロップします。
シャールのLPまで回復してしまうと思うので、そこは要注意です。
(まあ別に大したロスにはなりません)
宝箱のある部屋を見つけたら、同じ部屋を出入りしつつ宝箱を3回あけて(セーブ&リセットでも良かったんでしたっけ?)、バクのなみだ、夢みる宝石、銀の手を回収します。
バクのなみだと夢みる宝石はこの夢から醒めた際に消えてしまうアイテムですが、夢みる宝石をシャールに装備させておいてからシャールのLPを0にして消滅させておくと、後で現実世界でシャールを仲間にした時に夢みる宝石を装備していて、そのまま最後まで使用することができます。
夢みる宝石は物理防御は0ですが、魔法防御18と睡眠耐性がある優秀なアクセサリなので、この「シャール宅急便」と呼ばれる裏技を用いて現実世界へと持ち出す準備をしておきます。

銀の手はシャールに装備させるとシャールの能力値を上げることができ、この縛りプレイにおいては銀の手を装備したシャールは器用さ19でかつ小剣&弓の担当という高性能なキャラになります。
銀の手は夢から出ても消えないので、シャールに装備させておかなくて大丈夫です。
銀の手を他のキャラに装備させた場合は、盾を装備せずに片手武器を2本装備すれば二刀流で攻撃することができます。
放浪娘に付けたら面白いかなと思って、まあ放浪娘は防具枠が狭いので他の防具でなるべく固めた方がいいキャラですが、そんなノリで遊んでみました。

バクを相手に放浪娘のエストック二刀流サザンクロスを試してみたところ、与ダメは1072でした。
……あれっ? 別に強くなってないような。どんまい放浪娘。

バクと適当に戦って、生命の杖でシャールを起こしつつ仲間を回復。
他のキャラは弓と小剣の素振りを1発ずつで技能Lvを稼いだら防御して、催眠の見切り極意に期待します。
(そのためにエレン・放浪娘・少年には睡眠耐性を付けていません)

……あーあ、みんなして寝ちゃってる。
催眠の見切り極意がんばってー。
と、そんな感じでシャールのLPが尽きて宅急便の準備が終わりました。

ついでに催眠の見切りの極意を……と思ったら、ナイトメアから目覚めたエレンお姉ちゃんの様子がなんだか変です。

ちょっと何をするか分からない雰囲気なので、一旦退却してセーブしました。
シャールが居なくなったので、心おきなくバクのなみだで全回復できます。
バクのなみだはどうせ夢から出たら消えてしまうので、どんどん使っていきます。

//
とりあえず先に進んでミューズを仲間にします。
椅子に6人座ってる部屋の右上の人に話しかけると消えて、部屋を出てからエリア移動する際の移動先が変わるので、それを利用して先へ進みます。
放浪娘は銀の手をやめて普段の装備に戻しておいて、盾を装備させました。
ボスの手前まで進むと、ミューズが1人で困っています。

というわけで、ミューズが仲間になりました。

ミューズは素早さと腕力が低いため、向いてない技能でプレイするこの縛りにおいては体術担当となっています。
腕力16・素早さ15というのは普通に考えたらかなり弱いですが、この縛りの仲間キャラの中では最強の体術使いです。
コマンダーモードの行動タイプは月術士ですが、初期術がないので縛り違反をする心配はなく、今回のプレイのようにアラケスから見切り極意を複数取るためにコマンダーモードを試みる場合であっても立たせておくことができます。
術Pがないので技P45まで育てれば技王冠を付けて消費を軽減することもできて、将来性に期待しているキャラです。
ただし、技Pや技能Lvは全くないので、現時点ではとても弱いです。
//
とりあえずミューズに騎士の盾とプロテクトスーツとガードリングを付けて、適当に固めておきました。

陣形を虎穴陣にして行動前防御を付けておき、今回は催眠の見切り極意がまだなので一旦戻って雑魚敵と戦います。
ミューズはとりあえずパンチしておいて、技の閃きを狙っていきます。

技閃き:エイミング@サラ、キック@ミューズ。
見切り閃き:催眠@少年。
極意習得:エイミング。
見切り極意:催眠。
開幕の技能稼ぎでサラがエイミングを閃いたので、そのまま極意化を狙って連打。
少年が催眠を見切ってくれて極意まで取ってくれて、すんなりと作業が終わりました。
そしたら、とりあえずここではナイトメアもあるので睡眠対策は皆がナイトキャップで対応して、ミューズはまあHPが低いしプロテクトスーツのまま催眠の見切りを付ければいいやという感じにしておきました。
それではボス戦へレッツゴーです!
~vs夢魔~

とりあえず適当に技能を稼ぎつつ攻撃して、敵のHPが削れて台詞が出たらミューズの攻撃で倒せます。
・1ターン目
敵:牙@放浪娘へ53
サラ:疾風剣@944
エレン:サザンクロス@1064
少年:サザンクロス@1061
ミューズ:技閃き@流星蹴り@85
放浪娘:サザンクロス:1242
……おおう、ミューズにキックさせてみたら流星蹴りを閃きました。
敵の防御力ダウン(斬殴突射熱-10)やスタンも付く投げ技で、盾は併用できなくて……。
うーん。
・2ターン目
敵:催眠(全体)@効果なし
エレン:ミリオンダラー@1543
少年:ミリオンダラー@1532
敵のHPが減ったので、「おお、ミューズ。ミューズはどこだ」みたいな台詞が発生。
ミューズ:パンチ@特殊イベント発生で撃破!!
……はい、お疲れ様です。

現実世界へ戻り、ミューズは仲間から一旦外れてロビンが再び加入しました。
シャールを仲間にして夢みる宝石を剥いで別れて、ミューズを仲間にしました。

アラケス戦で見切りの極意を複数取るために防御し続けるにはミューズのLP6は不安ですが、この縛りでコマンダーモードで戦えるキャラはかなり限られているので、この時点でその場に立てるだけでも貴重な存在です。
おかげでコマンダーモードのためにサラが控えに回っても玄武陣や虎穴陣などの5人陣形で戦えるようになりました。
~聖王廟の試練~
さて、このままアラケスと戦ってもいいんですが、今回のプレイでコマンダーモードで陣形技を閃ける場面はもうないので、今の内に聖王廟でちょっと狙ってみたいと思います。
ついでに隣の試練で武器も回収できますし、とりあえずランスの聖王家の当主と会話しに行きました。

……あ、ナイトキャップは一応クロースヘルムに戻しておきました。
それでは、まずは聖王廟の左側の試練を受けます。

狩人の試練は、奥にいる回避率の高い敵に既定のターン数までに弓を当てないといけないみたいな感じです。
フラッシュアローという技が推奨される試練ですが、参照能力値の関係でこの縛りでは禁止しているので、ミリオンダラーで代用します。
試練は3回。ワールウインドの陣形で皆の素早さを上げていますが、果たして誰が決めてくれるでしょうか?
レッツ競争です!

・試練その1
サラが無双三段でマグマに与1250くらいの後、エレンがミリオンダラーを放ちました!

マグマ2体に与1000↑。1体撃破。
奥の黒子みたいなやつには……ミス。
あらっ?
続いてロビンがミリオンダラーを発動。
マグマを与1080で撃破して、黒子みたいなやつにはミス。
……えっ、この試練ってミリオンダラーは当たらないんですか?
えー、ミリオンダラー合戦のお祭りにしたかったのに。
続いて少年がミリオンダラーを発動させて……はいはいどうせ当たらないんでしょ。とぼんやり眺めていると、「お見事!」の台詞。
与1129で試練を突破しました。
……おおう、確率で当たるんですか。なるほどなるほど
ミリオンダラーを4人で撃てる間に来て良かったです。
・試練その2
サラが無双三段を撃った後、またエレンがミリオンダラーを発動。

今度は命中させてくれました。
「・・・お見事!」

よし、再び1ターンで試練を突破できました。
この試練は確か次が最後で、2ターン以内という制限だったと思います。
頑張って欲しいところです。
・試練その3

ロビン「ミリオンダラー!」
「・・・お見事!」
……というわけで、妖精の弓をゲットしました。
攻撃力30の弓で、今使っている長弓は攻撃力15なので、格段に強くなると思います。
武器固有技もあるので楽しみにしています。
さて、誰に持たせましょうかね。
試練の競争結果は少年・エレン・ロビンが1回ずつ。
最終試練を決めてくれたのはロビンですが、うーん……、ロビンかぁ。
うーん、まあ技王冠のあるエレンが順当ですし、お姉ちゃんですし、エレンに装備してもらいました。

//
よし、それでは次の試練に行きます。
サラ以外の5人に王家の指輪を装備させて、気絶耐性を付けます。
中央の試練の最初の敵であるロアリングナイトはライフブレイクという攻撃しかして来なくて、王家の指輪で無効化できます。

さて、陣形画面を開いて、サラを控えに回して、ロアリングナイトからコマンダーモードの陣形技を安全に狙おうという試みなんですが……、
すみません、全然分かりません。やったことないです。
本当に本当のド素人ですが、実験の様子を綴っていきます。
■コマンダーモードの実験中
えーっと、さっきボストンを仲間にした時に覚えた玄武陣の陣形技は、外縛陣、ワームホール、ギャラクシィがあって……、
ロマサガ3のギャラクシィは術士3人での合成術ですよね?
ワームホールも合成術っぽいので、このプレイでは無縁です。
外縛陣は全員参加で弓体以外で人数不定?
小剣&弓担当は武器欄の1枠目を小剣にすればいいんじゃない?と思いますが、体術担当は……でも人数不定……?ちなみにどんな技ですか……?必要武器を装備している際に発動するカウンター技……?ここの敵はライフブレイクしかしてきませんが、カウンターできますか……?
うーん、よく分かりませんが、このプレイでは使わなさそうなのでパスします。
このプレイで玄武陣で覚えておくべき陣形技は、どうやらなさそうです。
玄武陣でアラケスから見切りを覚えて十分に発動させたら、虎穴陣に切り替えて撃破を狙う予定ですが……、
えーっと、虎穴陣の陣形技は、
ディフレクトは5人技(発動人数不定)で、弓体以外の武器を用いた回避技っぽいです。
スペルディフレクトはディフレクトの術回避バージョン?
マルチカウンターはディフレクトから派生するカウンター技。
ツインビーラッシュは陣形位置4&5(虎穴陣では一番上と一番下)の2人が弓体以外で使える技で、一定確率でクリティカル? 攻撃技? 閃き難度は13。

……よし、じゃあ虎穴陣で少年とロビンを上下に配置して、武器欄の一番上をエストックにして、ツインビーラッシュを狙ってみます。
エレンお姉ちゃんは関係なさそうなので、武器欄の一番上を妖精の弓にしておきます。
ミューズにはパンチしてもらって……いや、月術士タイプだからできませんか。
放浪娘は……とりあえず小剣で遊んでてね。
~コマンダーテスト1戦目~
それでは聖王廟の中央のでかいテーブル?を調べて、セーブして、階段をおりてロアリングナイトと戦います。
全員が王家の指輪を装備しているので敵の攻撃は完封できます。

コマンダーモードはYボタンで作戦を切り替えたり、Bボタンで陣形を切り替えたり、左右キーでアイテムを使ったりしながら戦えるんですが、陣形技の閃き狙いって防御体勢でいいんでしょうか?
とりあえず防御体勢を選んでみたんですが、敵がライフブレイクを連打した後でミューズ以外の4人が小剣でプスプスと攻撃しています。与ダメは0。武器欄の一番上を妖精の弓にしているエレンも小剣で攻撃しています。なんですかこれは。
戦略を集中攻撃にしてみても同じ。
先制攻撃にしてみて、成功した場合は……敵が動くより先に攻撃しましたがエレンはやはり小剣。
反撃体勢や陣形技優先では特に変化はなく……、
あっ、陽動作戦でエレンが弓で攻撃して敵をスタンさせました。与ダメは0。
(その後エレンも小剣を使い始めました)
あとは威力攻撃で……この作戦なら技を使って倒せるはず……えっ、みんな小剣で通常攻撃してます。与ダメは0。攻撃技はセットしてあります。
・・・・・・??????
なんですかこれは。
コマンダーモードは自動復活が付いていて全滅しづらいので、アラケスから見切りを閃いて十分に食らったらそのままコマンダーモードで倒さないといけないと思うのですが、なんですかこれは。
ちなみにこのロアリングナイト戦は退却できません。アラケス戦も退却できません。

えっ、えっ、えっ、なんですかこれは。詰みましたか?
まあ今は直前でセーブしてあるので大丈夫ですが、これでアラケスを倒すのは厳しいのでは?
とりあえずツインビーラッシュを閃きたいんですが、しばらく戦っても閃かず。
あ、ツインビーラッシュを使える陣形は他にもありますね。
戦闘中に虎穴陣って書いてある画面でBボタンで陣形を変更できるので、変えてみましょう。
ツインビーラッシュが使えるのは、スペキュレイション、ワールウィンド、虎穴陣、デザートランス。
火力が高そうなスペキュレイションを試してみます。
……と陣形を変えたところ、陣形を変更したターンにツインビーラッシュが発動。

与ダメは29とかのようです。
その後、行動決定の際にスペキュレイションを選択するとまたツインビーラッシュが発動しました。
……ん、元々使える技ですか? あ、スペキュレイションとデザートランスはそんな感じで、虎穴陣では閃き難度13で、ワールウインドでは閃き難度6のようです。……この数値って本当に閃き難度なの? 特に説明ないけど他の値じゃないの? という感じですが……。
とりあえずワールウインドを試してみると、エレンと放浪娘が構えて何かする気配。
様子を見ていると、時間差攻撃が発動しました。

なんか剣みたいな効果音でズバーっと攻撃してますが、小剣を装備してるからこうなってる感じですよね。
画面の点滅(指定位置に同性キャラを配置しているので?)があり、与ダメは590くらい。とりあえずこの戦闘で詰むことはなさそうです。ふむ……。
しばらく様子を見ていると、エレンが弓で攻撃して時間差攻撃が発動しなかったターンがあり、直後に後列の少年とロビンの頭上に同時に電球がピコーン!
ツインビーラッシュを閃いたようです。
与ダメは29でした。あっ、はい。
虎穴陣に切り替えてもツインビーラッシュを選択できるようになってました。
与ダメは19でした。あっ、はい。
まあロアリングナイトは何かがかなり効きづらいみたいな感じの防御力だった記憶があるので、多分そのせいではあります。

とりあえず陣形技を閃けたし……ということで、ワールウインドに切り替えて初期技のエックス攻撃で600くらいずつ削って、ロアリングナイトを撃破しました。
戦闘が終了したら奥に行くか聞かれるのでBボタンを連打しておいて断って、一旦画面を切り替えてセーブしました。
ふぅ……。
~準備なう~
うーん、思っていた以上によく分からない……。
ま、まあ初戦で陣形技を閃けたんだから順調ですよね! 頑張っていきましょう!
(自分にそう言い聞かせてます)
とりあえずこのプレイで他にコマンダーモードで使いそうな場面は……、
ラストバトルのサラコマンダーは鳳天舞の陣でいくので、陣形技も覚えてあれば併用できたような気がします。多分。
えーっと、鳳天舞の陣は……あれっ、使えない。
フルブライトを仲間にした時に陣形画面を出してなかったんですかね?
それとも何かあってリセットした際にロードするデータを間違えましたか。
……というわけで、外に出てエレンと別れてフルブライトを仲間にして、陣形画面を開いて鳳天舞の陣を覚えました。
そしたらフルブライトと別れて、ランスでエレンを仲間にして、鳳天舞の陣でサラを控えにしてコマンダーモードにして……と、

陣形位置の上下が揃ってる2人が陣形技のペアになって、同性を配置しておくと一部の陣形技はクリティカルが出るみたいな認識で大丈夫でしょうか?
今回の場合は体術ミューズは真ん中で良さそうな感じです。
鳳天舞の陣の初期技はエックス攻撃。陣形位置は2&3で弓体以外。同性クリティカル。
こちらの陣形では時間差攻撃は閃き難度?が3。陣形位置は2&3で弓体以外。同性クリティカル。さっきお世話になったやつはこちらですね。
他に、ダブルエックスっていうのがあって、閃き難度?は20。陣形位置は2~5で弓体以外。一定確率でクリティカル。
あと、花鳥乱月は閃き難度?16。陣形位置2~5に曲刀のようです。
もう1つ、クロスボウボルトは閃き難度?23。陣形位置4&5に弓。ディレイアクションで、一定確率でクリティカル。
ふむ……。了解です。
それでは、鳳天舞の陣でミューズを中央に配置したコマンダーモードでロアリングナイトと戦って、時間差攻撃、ダブルエックス、クロスボウボルトの閃きを狙ってみます。
よく分かりませんが、前列(陣形位置2&3)の放浪娘とエレンは武器欄の一番上を小剣にしてその下に弓、後列(陣形位置4&5)のロビンと少年は武器欄の一番上を弓にしてその下に小剣、としてみました。
~コマンダーテスト2戦目~

・Take1
陽動作戦でロビンと少年が弓を使っているのを確認。与ダメは0。
陣形技の初期技である時間差攻撃が同性クリティカルで与800前後。
少し戦ってエレンと放浪娘の頭上に同時に電球が付き、スクショを撮り損ねたのでリセット。
・Take2
少し戦ってミューズ以外の4人に同時に電球が付き、スクショを撮り損ねたのでリセット。
……ふむ、これは難関です。
電球がいっぱい付いてるスクショが欲しいんですが、自分は電球に即座に反応して撮影するのがとても苦手です。
・Take3

……おお、撮れました!!
陣形技ダブルエックスを閃いて、まず放浪娘とエレンが敵に向かって走っていって青い×を描いて交差しながら攻撃して、続いてロビンと少年が同様にして攻撃して……、

おお……!
ただ、クリティカルが発生しなくて、与ダメは300前後といった感じでした。
まあ敵がロアリングナイトじゃなければもっと効くんだろうとは思いますが。
そのまま戦って、放浪娘とエレンの頭上に同時に電球が付きました!

陣形技・時間差攻撃を閃いて、与663。
時間差攻撃は陣形技ポイントの消費が1ある割に、消費なしで使える初期技のエックス攻撃よりも控えめな威力だなぁという感じでした。
ダブルエックスも消費1です。
そのままエックス攻撃で撃破して、奥に行く選択肢をBボタンで断って手前に戻ってセーブしました。
~コマンダーテスト3戦目~
・Take1
あとはクロスボウボルトを閃きたいので、放浪娘とエレンも武器欄の一番上を弓にしてみました……が、エックス攻撃が勝手に発動してしまって、この状態で陣形技を閃くことができるのか心配です。

そのまま倒してしまってリセット。
(別に普通に倒してもいいんですが、プレイログ的には過剰に育成して安定させてしまうと盛り上がりに欠けるかなぁ……みたいな感じです。全然そんな方針を実践できてはいませんが)
//
……うーん、陣形技クロスボウボルトを閃いたら与ダメが出せるのであれば、前2人の小剣を外しておけば狙いやすそうではあります。
クロスボウボルトが効かなかったら詰みそうですが、ちょっと試してみましょうか。
・Take2
エレンが妖精の弓の武器固有技である妖精の矢を閃きました。

ここでの与ダメは438でしたが、この敵を相手に効いているだけマシかな?という感じでしょうか。
妖精の弓を装備して消費2で使える技で、混乱、術スタン、魅力・意志・魔力-3といった効果もあるようなので、ラストバトルの持久戦の際に試してみたいです。
放浪娘がフラッシュアロー(参照能力値が器用さではないので閃いた時以外は使用禁止としている技)を閃き、直後にロビン&少年の頭上に電球。(撮りそこねました)
陣形技クロスボウボルトを閃いて、与158。
お、おう……。
まあ倒せないことはないのでそのままダラダラ戦って、エレンがサイドワインダー(フラッシュアローと同様に禁止技)、放浪娘がショットウェイヴ(同じく)を閃きつつ撃破しました。
戦闘終了後、禁止技は封印しておきました。
~テストおしまい~
……はい、オッケーです!
欲しい陣形技は取れました。性能はよく分かりませんでしたが……。
そしたら放浪娘とエレンにエストックを装備し直して、王家の指輪はとりあえずそのままにして、ミューズは道中で体術技能を稼ぎつつ閃きや極意化を狙うためにとりあえずプロテクトスーツをやめてブリガンディとアクセを装備しておきました。

スペキュレイションの先頭にミューズ、中列にサラとエレン、後列に放浪娘と少年を配置して魔王殿へ向かいます。

記事がめっちゃ長いですが、キリよく区切りたいのでアラケス撃破~その直後の様子までまとめてお届けしたいと思います。
そんなこんなで、大変お待たせしてしまいましたが、四魔貴族アラケスの討伐へと向かいます!!
■四魔貴族アラケス討伐
道中は適当に進行。アラケスの元へと直行します。
聖王遺物である妖精の弓を装備したエレンのミリオンダラーの火力はなんと……!
あれっ、1500とかでした。長弓からそんなに変わってない印象です。
敵によるだろうとは思いますが、あれー……。
サラの無双三段はアラケスの戦鬼を相手に与2000↑を出しました。
このプレイで与ダメ2000↑は初めてです。やるやん。
技閃き:稲妻キック@ミューズ。
極意習得:キック。
//
アラケスの前まで辿り着き、エレン、放浪娘、ロビン、少年の技Pを回復。
ミューズはコマンダーモードでは月術士(初期術なし)となっているので攻撃は多分してくれません。
音波耐性のためにサラ以外の全員がシルバーチェイルを装備。
見切りの極意のためにひたすら耐えるので、王家の指輪の自動回復を試してみて、ヴァンブレイスとクロースヘルムor強化道着で物理防御重視で挑んでみます。
強化道着がまだ1着しかないので、LPの低いミューズを優先的に固めて……っと。

(打属性の防御力に優れたクロースヘルムの方が良かったかもしれません)
小剣&弓の4人は弓を外して、武器欄はエストックと騎士の盾。
陣形は玄武陣を選んでおいて、コマンダーモードにするためにサラが控えで、
えっと……あ、玄武陣は後列がちょっと狙われやすいんですね。では後列をロビンで。
前列に放浪娘とエレン。中列に少年とミューズ。

小剣技をサザンクロスのみにして、技Pを回復しているのを確認して、セーブして……と。
よし、じゃあいきます!!
見切り極意のためにめっちゃ粘ります!!
さぁ勝負!!

~アラケス戦その9~
まずYボタンで戦略を選ぶ画面を出して防御体勢。
そのままBボタンで陣形を選ぶ画面で玄武陣を選択して戦闘開始。
・1ターン目
やきごてでエレンが被137?
通常攻撃でミューズが被32、放浪娘がカウンターで陣形技・外縛陣を閃きました。
敵の攻撃を避けつつ放浪娘が小剣で攻撃して与780くらい?
ターン終了時に全員のHP回復が2回。放浪娘(最大HP299)を見ていたら24と42でした。
通常コマンダーモード、玄武陣、王家の指輪の3種類の自動回復が付いていて、恐らく2回目の回復はどれか2つの合計値だと思います。
・2ターン目
通常コマンダーモードの特権であるバックパックでエレンに傷薬を使用して先制でHP100回復。
敵の攻撃は放浪娘が30台。
ファングクラッシュで少年が130くらい?食らって自動回復で回復しきれず。
回復薬は可能な限り購入してあるので、ガチガチに粘りたいです。
(高級傷薬が400回復×99個、万能薬と石化回復が200回復×それぞれ99個、傷薬が100回復×99個)

以後もバックパックで回復しながらひたすら防御します。
毎ターンの詳細はさすがに書ききれないので、以後は徐々に省略します。
・3ターン目
ブラックジャックか何かでミューズが眠らされるも、ターン終了時に通常コマンダーモードの効果で?治りました。
・5ターン目
やきごてとファングクラッシュで2人が多めに削られました。
ターン終了時の自動回復後に放浪娘がHP200/299。ミューズがHP122/207。
次はミューズに傷薬ですね。
こういった感じで誰かを回復しきれないターンは以後かなり頻繁にありました。
・10ターン目?
ミューズが大回転(見切り名はブレードロール)を見切りました。
他4人は技を閃くために戦っていた時に見切ってあります。(見切り発動4回)
アラケスの全体攻撃は大回転の他に地震があって、ターン数が経過したら使ってくる可能性があると思います。
・12ターン目?
エレンがエイミングを見切りました。
高火力の単体攻撃で、なるべく極意を取りたい見切りです。
見切りを20回くらい発動させて回避してから倒せたらいいなと思っています。
・14ターン目?
エイミングをロビンが見切れずに食らって被249(防御体勢)
ミューズに飛んできたら防御していても耐えない予感がする被ダメでした。
通常コマンダーモードなので気絶しても自動復活はしますが、ミューズのLPは満タンで6しかないので心配です。
・18ターン目?
前ターンに2人削られて回復しきれなかったエレンが集中攻撃されて気絶。
HP1で自動復活しますが、残りLP9となりました。
・19ターン目?
ターン開始時にHP1だったエレンを先制バックパックの高級傷薬で回復しましたが、こういった状況の場合は防御体勢の戦略を無視して攻撃してしまうようです。
エレンに強烈な攻撃が来ないか心配していながら見ていると……、
放浪娘がエイミングを見切りました!(見切り発動は全体で2回目)
・22ターン目?
放浪娘がエイミングを見切りで回避(見切り発動は全体で3回目)
・23ターン目?
大回転。全員見切り済みの全体攻撃で、見切り発動は全体で9回目。
大回転は既にもっと使われていて書き残さなかったかもしれません。
ブレードロール(大回転)の見切りの極意習得は心配していないので以後省略します。
・24ターン目?
地震攻撃1発目。誰も見切れず全体に110とか。
・29ターン目?
ミューズがエイミングを見切りました!!(見切り発動は全体で4回目)
おお、防御しても耐えない予感がしていたのでめっちゃありがたいです!
・36ターン目?
地震攻撃2発目。誰も見切れず全体に110ちょっと。
・40ターン目?
地震攻撃3発目。同上。
・42ターン目?
少年がエイミングを見切れず被259(防御時)
・46ターン目?
地震攻撃4発目。少年が見切りました!!(地震見切り発動1回目)
食らうとスタン効果が付いているので、防御が解けて敵の二回攻撃で危ない可能性があるようです。
他のみんなも早く見切って欲しいです。
・50ターン目?
ぶちかまし1回目。誰も見切れず。
全体攻撃で放浪娘が被258、少年が盾で防御して?被58?などを確認。
他のキャラはそれほど削られなかったので、防具枠がクマちゃんで1つ埋まってる防御力の差なのか、それともスタンでもしていたのか……。
・56ターン目?
ぶちかまし2回目。誰も見切れず。
盾防御が4人くらい発動? 放浪娘は被170くらい?
・58ターン目?
ぶちかまし3回目。誰も見切れず。放浪娘は被158。
やはり放浪娘の被ダメがひと回り大きいようです。頑張れ放浪娘。
・62ターン目?
ぶちかまし4回目。誰も見切れず。
・65ターン目?
地震攻撃5発目。見切り発動2回目。
こちらも放浪娘の被135が他より大きかったです。
・66ターン目?
地震攻撃6発目。見切り発動3回目。
多人数が見切る前に連打されるとややつらいです。
自動回復後に↓こうなりました。

・69ターン目?
自動回復とバックパックで立て直し完了。
・70ターン目?
エイミング見切り発動5回目。
・77ターン目?
地震攻撃6発目。見切り発動3回目。
エイミング見切り発動20回まで粘るという目標を達成する頃には地震攻撃の見切りも極意化できる可能性が高そうです。
地震攻撃の見切りはラスボスでは使いませんが、どこかで役に立つ場面があった記憶があります。
体当たり(ぶちかまし)の見切りはラスボスで使うので早く閃いて欲しいです。
ブレードロール(大回転)の見切りはアラケス相手にこういう長期戦をすれば問題なく極意が取れますが、極意は1戦で4つまでとのことなので要注意です。
・84ターン目?
地震攻撃7発目。見切り発動4回目。
・86ターン目?
ぶちかまし5回目。誰も見切れず。
・87ターン目?
少年がエイミングを見切れずに被弾(被241)
・89ターン目?
ロビンがエイミングを見切れずに被弾(被257)
更にダガージョーで追撃されてロビン気絶。残りLP11。
ダガージョーはこの戦いでは初使用だと思います。
今作は戦いが長引くと敵の興奮度が上がっていって攻撃が多彩になるという仕様らしいので、それによる変化でしょうか?
・91ターン目?
地震攻撃8発目。見切り発動5回目。
全体に被110とかがやや響くので、少年以外にも誰か見切って欲しいです。
・100ターン目?
ロビンがエイミングで被234。
・106ターン目?
ぶちかまし6回目。誰も見切れず。
・107ターン目?
少年がエイミングを被弾。
見切り済みのキャラが3人いるのになかなか発動回数を稼げません。
・109ターン目?
エイミング見切り発動6回目。
・112ターン目?
放浪娘は敵の通常攻撃も盾不発時に80↑食らっています。
この戦いで放浪娘に王家の指輪を付けるのはやめておけばよかったです。
放浪娘は防具枠をクマちゃんに1枠取られているので、危なっかしいです。
・113ターン目?
ロビンがエイミングを被弾。見切ってくれー。
・114ターン目?
ロビンがエイミングを被弾。頑張れロビン!
・115ターン目?
エイミング見切り発動7回目。
・118ターン目?
ぶちかまし7回目。誰も見切れず。ミューズが被230で気絶。残りLP5。
エレンがスタンして追撃で気絶。残りLP8?
……ひえっ、2人気絶ですか。
バックパックは1人しかフォローできないので危険です。
・119ターン目?
回復できなかったエレンが気絶。残りLP7?
・120ターン目?
エレンはバックパック使用前にHP1で自動復活した状態で瀕死だったため防御行動を取れず。
やきごてで被300↑でエレンが気絶。残りLP6?
ひえっ……! こういったハマり方をするとヤバいですね……。
//
この辺りでターン終了時に確認したらエレンは残りLP5でした。
うへっ……。すごい勢いでガンガン減りましたね。ミューズと並んじゃいました。

一気にLPを3~4連続で持ってかれたのは衝撃でした。
危険なので敵のHPを削りにいきます。(とこの時は思いましたが……)
コマンダーモードで撃破にどのくらいかかるか分からないので、早めに対応しておきます。
・122ターン目?
陣形変更:虎穴陣
ここでエレンが攻撃されて、陣形技・マルチカウンターを閃きました。

マルチカウンターの陣形P消費は1。
陣形Pって自動回復が1ありますよね? ずっと使える感じでしょうか?
これで粘る手も考えられますね。
カウンターの与ダメは590とかでしたが、ちょっと試してみましょうか。
今は回復アイテムを使う必要がないので、ちょっと防御体勢のままマルチカウンターを試してみます。
・123ターン目?
ミューズは陣形技のポーズを取りませんでした。
マルチカウンターは弓体以外の陣形技でしたかね?
放浪娘が通常攻撃されてマルチカウンターが発動した様子で与695。
ただ、ターン終了時の自然回復が放浪娘は29+30になっていました。
(1ターン目に見た時は24+42)
うーん……そうか、玄武陣じゃなくなったから回復量が……いや、でも7減っただけですか。それならただ粘る場合でも虎穴陣のマルチカウンターの方が安定する可能性も……?
うーん……。
・124ターン目?
戦略変更:威力攻撃。
バックパックの回復アイテムを使用したのでマルチカウンターは使えず。
陣形効果で皆の素早さが75%低下しながらの行動前防御で、先に敵が行動して、
エレン:サザンクロス@1105
ロビン:ミリオンダラー@1539
……あっ、弓を外し忘れてましたか。
ミリオンダラーで削ってくれたのはありがたいですが、弓は盾が使えなくて心配です。
放浪娘:サザンクロス@1147
少年:サザンクロス@1058
アラケスのHPは24000とのことです。今作のシステム上もっとあるかもしれませんが。
とりあえずあと3ターンくらい削っておきましょう。
・125ターン目?
ぶちかまし8回目。誰も見切れず。
このテイクでは体当たり(ぶちかまし)の見切り極意とは縁がない可能性が高そうな流れです。
エレン:サザンクロス@1101
ロビン:サザンクロス@1154
放浪娘:サザンクロス@1157
少年:サザンクロス@1060
・126ターン目?
エレン:サザンクロス@与ダメ確認漏れ
ロビン:ミリオンダラー@1526
放浪娘:サザンクロス@1138
少年:サザンクロス@1049
・127ターン目?
エレン:サザンクロス@1103
ロビン:ミリオンダラー@1534
放浪娘:サザンクロス@1155
少年:サザンクロス@1067
通常攻撃でもう少し削っておきます。
・128ターン目?
戦略変更:陽動攻撃
エストックの通常攻撃で、ロビン@201、エレン@176、放浪娘@227、少年@146。
玄武陣で瀕死で防御体勢に従わなかった時とかにも少しずつ削っていってるので、攻撃は一旦このくらいにして様子を見ます。
・129ターン目?
戦略変更:防御体勢
陣形変更:玄武陣
エイミング見切り発動8回目。
・130ターン目?
地震攻撃9発目。見切り発動6回目。
・133ターン目?
99個あった傷薬が残り50個。他の回復薬はまだまだあります。
ぶちかまし9回目。誰も見切れず。
・134ターン目?
放浪娘が連続で狙われ、ダガージョーの被212で気絶。
放浪娘の残りLP9。
・135ターン目?
エイミングを少年が被弾。
・139ターン目?
ぶちかまし10回目。誰も見切れず。
・142ターン目?
ぶちかまし11回目。誰も見切れず。ミューズが気絶。残りLP4。
ひえっ、恐ろしや……。ぶちかましが一番ヤバいです。
・145ターン目?
地震攻撃10発目。見切り発動7回目。
・152ターン目?
地震攻撃11発目。見切り発動8回目。
・157ターン目?
地震攻撃12発目。見切り発動9回目。
4人食らっててやや痛いのと、スタンで防御が解けてからの追撃が怖いです。
・158ターン目?
エイミング見切り発動9回目。
目標20回は遠いなぁ……。
でも少年やロビンが全然見切れない様子を見ると、3人見切れたこの機会を逃さないようにしっかり回数を稼いで確率を上げておきたいです。
・165ターン目?
地震攻撃13発目。見切り発動10回目。
・167ターン目?
ぶちかまし12回目。誰も見切れず。
全体攻撃なので誰かしらが見切る可能性は高いはずなんですが……。
・171ターン目?
エイミングをロビンが被弾。
ロビンが気絶して残りLP10。
・180ターン目?
地震攻撃14発目。見切り発動11回目。
・185ターン目?
ぶちかまし13回目。誰も見切れず。
・186ターン目?
ぶちかまし14回目。誰も見切れず。
ミューズが気絶して残りLP3。
……ぎゃー! 2ターン連続ぶちかましはあかんて。
盾が発動して防げないとヤバいです。

LP3ですか。もうやめておきましょう。限界です。
敵は二回行動で、通常攻撃だともう1発増えるので、理論上は既にヤバいです。
次は高級傷薬をミューズに使うので陣形変更はできませんが……。
……でも他のキャラのHPも減ってて、玄武陣のまま威力攻撃するのも危ないですね。
とりあえずこのままミューズに高級傷薬を使いますが……。
・187ターン目?
バックパック:高級傷薬@ミューズ回復(最大HP207)
……ん、ミューズが瀕死だったのに防御の姿勢を取っている様子です。
あ、そうか、ミューズはコマンダーモードでは月術士タイプで初期術なしなので、防御体勢でターン開始時に瀕死だった時も結果的に作戦を無視せず防御しているのかもしれません。
これはこれで強みなのかもしれませんね。
敵:やきごて@エレンに154(回復できてなかったので残り97?)
敵:ダガージョー@放浪娘に224?で気絶(回復できてなかったので)
放浪娘の残りLP8。

とりあえずミューズのHPは回復したので、倒しにいきます!!
124?~127?ターン目などに削ってあるので何とかなるはずです!
・188ターン目?
戦略変更:威力攻撃
陣形変更:虎穴陣
みんな頑張れー!!
敵:やきごて@エレンが被307で気絶。残りLP4。
ロビン:通常攻撃@220
放浪娘:通常攻撃@与ダメ確認漏れ
少年:通常攻撃@164
……えっ? 少なくともロビンの技Pはあるはずですが……。コマンドミスったかな?

・189ターン目?
戦略変更(再確認):威力攻撃
今度こそ!!
バックパック:高級傷薬@エレン回復(最大HP276)
敵:やきごて@エレンが気絶。残りLP3。
……ん、瀕死になってて防御してくれなかった時って虎穴陣の行動前防御の効果も付かない感じですか?
ヤバいヤバいヤバいヤバい。
誰か決めてくれー!! 技を使ってくれー!!
少年と放浪娘はまだ技Pありますか?
ロビンは絶対にあるはず! ロビン頑張れー! みんな頑張れー!
そして、次に行動したのは……、
ロビン:サザンクロス@1151

よし、ロビンよくやった!! 倒せたかな!?
これで倒せなくて他のキャラの技Pも切れてたらもう1ターンかかるかも?
メモが抜けてなければこのターンに敵がまだもう1回行動しますし、それが2回攻撃かもしれないですし、更に次のターンまでいったら危険です。
頼む!! ここで決まってくれ!!
……
「バチッ!! バチッ!!」と画面が白く点滅して雷の音が鳴り響き……、
敵が振動しながら激しい悲鳴をあげて消えていって……、

……撃破!!!!!!
//
勝利のファンファーレが流れ、ほっとひと息です。
ただ、この戦闘では見切りの極意を複数取りたいわけで……、目標の半分くらいしか回数を稼げなかったわけで……、極意の結果によってはこんな長期戦をまたやり直すわけで……、
ロビン:小剣Lvアップ。
放浪娘:小剣Lvアップ。
少年:HP、技Pアップ。
「168オーラムを手に入れたが持ち切れなかった」と表示が出て、
さぁ気になる極意の結果は……、
・・・・・・
見切り極意習得:ブレードロール(大回転)、地震攻撃、エイミング

……よし、ブレードロールとエイミングの見切り極意が取れたので良しとします!
地震攻撃も取れたし、十分に良いです!
オッケーです!! Take1で無事に目標達成できました!
セーブしてこのまま進行します!
みんなお疲れ!!!!
本当にありがとう!!
……
・・・・・・
■別れの時
こうして、打倒アラケスのために組まれたパーティーは無事にその役目を終えることができました。
ミューズはこのプレイで引き続き一緒に冒険するキャラですが、他の仲間たちは……、
エレン・少年・ロビン・放浪娘とは、ここでお別れします。
……いやー、キツいです。正直そんなことしたくないです。
ここまでプレイログを書きながら自分なりに思い入れを持ってプレイしてきて、そんな仲間たちとここでお別れしてしまうのはとても厳しいものがあります。
このまま最後まで進めても何とかなるのかもしれませんが、あまり鍛えまくることはしない方針ですし……、うーん……、自分の力量ではこの縛りだとメンバーを入れ替えないと厳しそうです。
エレンは別にこのまま使い続けても問題ないですが……、

うーん、結構育ってますね。
エレンはこのまま使った方がいいのでは? という気もするんですが、今回はこの縛りの中ではなるべく能力値などの条件が良いキャラをといった感じでトーマスを使ってみたいので、
……やっぱり別れます。
装備を黙々と剥ぎ、思わずため息がこぼれつつ……、

エレンお姉ちゃん、今までありがとう!!
さすが頼りになって、とっても助かりました!
最後にLP3になった時はちょっと怖かったけども、無事で良かったです!!
またエンディングで会おうね!!

//
少年はいつの間にか技P48まで育っていて、技王冠が付いていました。
アラケス戦のラストでは技Pが残っているかどうか心配だったんですが、それより遙かに逞しく育ってくれていました。

名前が分からない少年さん、今までありがとう!!
しっかり戦ってみんなを支えてくれて、確率1/255の技閃きもバシバシ決めて色んな技を閃いてくれて、とっても凄かったです!!
もし少年さんに何か困ったことがあった時は絶対に助けに行くからね!!

//
ロビンは小剣使いとしてさすがの実力でしたし、最初は苦手だった弓もすっかり克服して、素早さも高くて、とても頼もしい存在でした。

ロビン師匠、今までありがとうございました!!
皆が憧れるヒーローの姿、しっかりと目に焼き付けました!!
カッコ良かったです!! 本当にお疲れ様でした!!

//
放浪娘はアラケス討伐の際は自分の装備チョイスが良くなくて危なっかしい戦いをさせてしまいましたが、それでもしっかりと最後まで戦い抜いてくれました。
今作において弱いキャラの代表格みたいな感じで知られていると思いますが、成長していく姿を見守るのがとても楽しくて、個人的には大好きなキャラです。

それでは、放浪娘の装備も剥いだし、……っと。
固定装備のクマちゃんだけが残りましたが……、

・・・・・・
‥‥‥
……クマちゃんだけで大丈夫? もっと鎧とか兜とか……。重いのは嫌かな? ならせめて毛皮のベストとか……いらない? あ、ガードリングとかどうかな! お守り的な……。あ、お守りと言えば牙のお守りとか翼のお守りとかもあるから持ってっていいよ! いらない? そうだ、きれいな指輪とか……あーでも手持ちの王家の指輪を増やしちゃってるからきれいな指輪は……いや、でもすぐに対応できるし! 興味ない? あ、エストック持っていきなよ! 元々小剣持ってたし……。最初はフルーレ持ってたよね。懐かしいなぁ……。エストックよりフルーレの方がいいかな? フルーレは売っちゃったから、買いに行こっか! そこまでしなくていい? うーん、じゃあどうしよっかなぁ……。そうだ、長弓はもう誰も使わないから持って行ってもらっていい? いくつ持てる? とりあえず1つ持っていきなよ! ミリオンダラー撃てて便利だし! じゃあ弓技をもっと覚えてく? どれにする? 全部? 小剣技の方がいいかな? とりあえずサザンクロスは記念に覚えたままにしよ! 自分で閃いたやつだし! いい与ダメ出てたし! じゃあやっぱりエストックは1本持ってこう! 見切りも覚える? っていうかやっぱり防具も……。盾は邪魔になるかな? 武器欄の残り2枠は高級傷薬にしとく? 万能薬もあった方がいいかな? あ、ナイトキャップは持ってって! 睡眠耐性は夢みる宝石があるからナイトキャップが1つ余るんだ! あと毛皮のベストも持ってって! 2着あるから重ねて着れたりしないかな? それは嫌? そっかー。そうだよねー。えーっと、防具はあと1枠だよね……。なに持ってってもらおうかな……。うーん、やっぱりガードリングがいいと思うよ! ガードリング付けときな! かさばらないし、物防と魔防のバランスが良くて無難な性能だよ! いいからいいから、受け取って! 気持ちだから! あ、でもお金に困った時は売っちゃってね! そのお金でなんなら3年と5カ月くらい宿屋に泊まることもできるからね! ……うん、マジで。だって宿代は1人1オーラムだもの。でもあんまりずっと放浪ばかりしてちゃ駄目だよ!

じゃあ、ここでお別れしようね。
今までほんとありがとね!!
楽しかったよ!! 元気でね!!

もー、しょうがないなぁ。
じゃあとりあえず、一緒に船に乗って冒険しよっか!
どこがいいかな。全部の町に行ってみよっか!
とりあえず行き先の上から順にリブロフから……、

……あ、どっか行っちゃった。
というわけで、放浪娘には適当に装備を押し付けて別れました。
グッバイ放浪娘。元気でね!!
//
今回はここまで。
前半戦はこれにて終了という感じです。いかがだったでしょうか。
次回はいよいよ後半戦スタート。
ラストバトルに向けた仲間たちと共に、新たな一歩を踏み出していきたいです。
引き続きよろしくお願いします。
© SQUARE ENIX
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
※投稿された画像の著作権等は各権利所有者に帰属します