レトロゲーム(主にSFC)と、パソコンのフリーゲームをプレイします。RPGが好きです。

ロマサガ3(SFC版) 向いてない技能でプレイ-1週目part.11(サラ編)

スーパーファミコン版のロマンシング サ・ガ3を、各キャラクターが向いてない技能を使うという縛りでプレイします。

part.11はグゥエインと共闘しての四魔貴族ビューネイ戦や、氷の剣の入手、ネット見切りの極意取得の回です。

後半戦の課題を進めていきます。

 

■「向いてない技能でプレイ」とは 

「向いてない技能でプレイ」というのはざっくり言うと、「腕力が低いキャラは威力が腕力依存の武器(長剣、大剣、斧、棍棒、槍)で戦う」とか、そういった感じのルールを課した縛りプレイです。

そういった主旨でプレイしているので、仲間キャラが担当できる技能が滅茶苦茶になっていたり、該当する能力値と関係なくダメージを出す技(通常プレイにおいて主力となる分身技を含む)が禁止されていたり、術と技を併用することができなかったり、他にも様々な弊害が生じているプレイとなっています。

 

禁止技一覧(閃いた際のみ発動を許可):残像剣、分身剣、デッドリースピン、ヨーヨー、ラウンドスライサー、トライシューター、連射、ファイナルストライク、ブレードネット、スケアーボイス、スターストリーム、霧氷剣、ウェアバスター、心眼でたらめ矢、退魔神剣、スネークショット、蛇剣、サイドワインダー、ショットウェイヴ、切り落とし、無刀取り、ジャストミート、かざぐるま、フラッシュアロー、共闘時グゥエインの全ての技&術。

 

具体的なルールや、この縛りにおける仲間キャラの担当技能や性能などはpart.1をご確認ください。

 

■お知らせ 

禁止技一覧に「共闘時グゥエインの全ての技&術」を追記しました。

共闘時のグゥエインのステータスはこの縛り的には術担当のようで、術らしきものはありますが威力が体力依存らしいので禁止します。

 

■前回までのまとめ 

(じゃあ、ゼルナム族との2戦目を……)

 

(よし、倒せた。問題ないねぇ)

 

(……あれ? 私何してたっけ)

 

(あ、これからゼルナム族との2戦目だった)

 

(なんか最近、同じ戦いを何度も繰り返してる気がするなぁ)

 

//

part.10では成長吟味をしつつ東方を攻略して、仲間の技Pや術Pをいくらか伸ばしました。

縛りの条件は成長吟味を要するようなものではありませんが、HPや技能Lvをあまり鍛えすぎずにラストバトルをスリリングに楽しみたいという思いがあって、技Pや術Pは目標がまだ遠いので成長を吟味しつつ進めています。

皆の担当技能のLvは25~31まで育っていて、ミューズの体術Lv25は微妙ですが、他のキャラはあとは弱い敵を狩るだけでも技Pや術Pの目標まで問題なく届く形となっています。

 

サラ:主人公。腕力武器担当。腕力17、器用さ19、素早さ22、魔力20。技王冠。

ミューズ:体術担当。腕力16、器用さ20、素早さ15、魔力19。

フルブライト:腕力武器担当。腕力15、器用さ20、素早さ16、魔力19。

モニカ:腕力武器担当。腕力14、器用さ19、素早さ20、魔力16。技王冠。

ユリアン:術担当。腕力18、器用さ17、素早さ17、魔力16。

トーマス:小剣&弓担当。腕力17、器用さ15、素早さ18、魔力20。

 

向いてない技能でプレイするという縛りなので、参照する能力値が低い技能を担当しています。

 

~育成状況~ 

・サラ 

HP500、技P106(王冠付き)、術P0。

剣Lv31、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

……もう育成しなくても問題ないですが、控えに回すとコマンダーモードになってしまって仲間が縛り違反をしてしまうので、参戦させています。

 

ミューズ 

HP410、技P45(王冠付き)、術P0。

体術Lv25。

……最低でも技P70程度、できるだけ技P77まで育てたいです。現在の技能Lvでは技P70くらいから成長が鈍ってしまい、縛りのルール的に体術以外の技能Lvは稼げないので、体術Lvがもう少し欲しいところです。今後はタイガーブレイクを必ず覚えたいです。

 

・フルブライト 

HP456、技P51、術P24。

剣Lv27、斧/棍棒Lv29、槍Lv28、他。

……できれば技P80以上まで育てたいです。あと、もし槍Lvが30になったら今後使う予定の勝利の詩の効果が上がるので嬉しいです。でもなるべく弱い内に攻略したいという気持ちもあるので、槍Lvに関しては自然に上がらなければ別にいいやと思っています。

 

・モニカ 

HP466、技P52(王冠付き)、術P0。

剣Lv27、斧/棍棒Lv26、槍Lv27。

……なるべく技P90以上に育てられると嬉しいです。最終戦では銀の手でアタッカーの予定ですが、分身剣などは禁止していて、テストプレイでは疾風剣があまり強くなかったので、何か他の技を探した方がいいんじゃないかと悩んでいます。

 

・トーマス 

HP430、技P80、術P6。

小剣Lv26、弓Lv29、他。

……術Pが6なので、技P105で技王冠が付きます。技王冠まで育てたいですが、道中で弓技のミリオンダラーの全体攻撃が圧倒的に強いので、敵が強くなってから参戦させた方がいいかなという感じです。技閃きはもう何もしなくても十分そうですが、もしファイナルレターを覚えられたら選択肢が増えるので、閃ける機会があったらいいなと思っています。

 

・ユリアン 

HP469、技P6、術P67。

玄武Lv27、月Lv28、他。

……技Pが6なので、術P105で術王冠が付きます。術王冠まで育てたいです。今のところはヒーラーという感じが強いキャラになっていて、ムーンシャインの回復力はなかなかです。できれば他の面でも活躍したいところですが……頑張れユリアン。

 

~今回の方針~ 

part.11の道中の雑魚戦での吟味は、「モニカの技Pとユリアンの術Pがアップ」もしくは「サラ以外に3人の技or術Pがアップ」あるいは「ノーエンカで進行」でセーブする形で進めていきたいと思います。戦闘に勝利して上記以上の結果を得られなかった場合はリセットします。別にリセットしなくてもという感じではありますが、こういった吟味も含めて楽しんでいます。

 

しばらくは敵が弱いはずだと思っているので、とりあえずトーマスを控えにしました。

 

~今後の予定~ 

武器開発:強化弓を開発中。残りの予定は竜鱗の剣。

防具開発:クリスナイフを開発中。残りの予定は竜鱗の盾、竜鱗の鎧、ヒドラレザー。

(もし何か見落としていれば他にも開発するかもしれません)

 

・ビューネイ討伐~グゥエイン討伐(竜鱗×2、竜鱗装備の開発条件、ミューズの体術Lv) 

・聖王のかぶと(ミューズの体術Lv) 

・氷の剣(竜槍スマウグは今回はスルー) 

・腐海の廃墟(ホークウインド、気が向いたらウィルガード) 

・トーナメント~レオニード城(竜鱗、宵闇のローブ、聖杯など)(ポイゾンギアンが出れば体当たり見切り極意や技閃き) 

・凝視、ネット、体当たりの見切り極意 

・フォルネウス討伐(体当たりの見切り極意が取れていなければここで取れないか調査) 

・マクシムス討伐(聖王の槍、七星剣など) 

 

・技閃き(太字以外はスルーしてもOKですが、検証用に揃えられると嬉しいです) 

閃き難度25:勝利の詩(聖王の槍) 

閃き難度27:スターバースト(七星剣) 

閃き難度36:スカイドライブ(トマホークから) 

閃き難度38:活殺獣神衝(エイミングから)、剣閃(飛水断ちから)、黄龍剣(素振りから)、龍神烈火拳 

閃き難度39:黄龍剣(飛水断ちから剣閃狙いも兼ねて) 

閃き難度41:タイガーブレイク(練気拳から)、オービットボーラ(ホークウインドでトマホークから) 

閃き難度42:ファイナルレター 

 

閃き適正は、

フルブライト:オービットボーラ、勝利の詩、スターバースト。

モニカ:剣閃、黄龍剣、勝利の詩、スターバースト。

サラ(今回は閃きタイプ11):剣閃、黄龍剣、オービットボーラ、スカイドライブ、勝利の詩、スターバースト。

 

・ヒドラ革ドロップ吟味(技閃きが済んでいると楽)~アウナス討伐 

・開発を済ませ、所持アイテムと術構成(クイックタイム?)のチェック 

・黄京連戦(高難度技を閃く機会がなかった場合はアビスナーガからタイガーブレイク) 

・ラストバトル(獣魔の翼を4種全て発動させつつの完全勝利)

 

//

……こんなところでしょうか。まだまだやることが沢山ありますね。

そんな感じで、part.11を始めていきたいと思います。

 

■part.11プレイ開始 

それでは、まずはビューネイ討伐から。

ビューネイの巣の宝は別にいいやと思っているので、ルーブ山地からグゥエインと共闘するルートでいきます。

お知らせに書いた通りグゥエインはこの縛りでは防御しかできないので、共闘ルートはやや不安がありますが……空中戦のスクショも欲しいので、今回はそちらから行きます。

 

~ルーブ山地~ 

 

・1エリア目:成長吟味で2~3回リセットして結局ノーエンカで突破。

・2エリア目:ノーエンカで突破。

 

~グゥエインの巣~ 

 

・1エリア目:成長吟味で2回リセットして結局ノーエンカで突破。

・2~3エリア目:ノーエンカで突破。

・4エリア目?:結界石を一応回収。下へ進んで画面を切り替えてから階段をおりるまでに1エンカして、成長吟味でリセットして結局ノーエンカで突破。

(この辺りは画面の切り替えではなく階段ごとにエリア数を区切っています)

・5エリア目?1戦目Take8:モニカとフルブライトとミューズの技Pがアップして採用。

・6エリア目?:ノーエンカでグゥエインの元へ。

 

//

グゥエインとの共闘ルートで参戦できるのは主人公だけなので、装備を整えました。

毒が怖いので高級傷薬を装備しています。

防具はとりあえず普段通りに音波耐性と物防重視でいってみます。

 

……あ、生命の杖がないのはまずいのでは? と気付いたのはもうグゥエインと会話を進めた後でした。

まあ生命の杖でちまちまと回復するのもそれはそれで良くないので、とりあえずこのままで様子を見ようかなという感じでビューネイ戦へ。

ビューネイを倒すと竜鱗の100%ドロップがあるんですが、アイテム欄が空いているかどうかは確認し忘れました。

 

~vs四魔貴族ビューネイ~ 

 

敵HPはお供Lvによって上昇する形だと思いますが、確かHP3000+お供Lv補正分を削るごとに敵が纏っている3体の竜?の顔の辺りが1体ずつ変化していって、形態変化を3回すると最終形態になります。

最終形態はHP9000+お供Lv補正分だと思いますが、手前の形態よりも多めに補正されているイメージがあって、このプレイでは最終形態だけで12000程度は与えなきゃいけないかな?くらいに予想しています。

 

本来であれば主人公の攻撃とは別にグゥエインとツインスパイクで力を合わせるなどして敵HPを削れますが、この縛りではグゥエインの技/術?は一通り禁止となっているので防御させておきます。

 

通常プレイでは、グゥエインに体力値を参照する攻撃をさせて、その直後に主人公が分身技(参照値が直前行動の値となっている技。この縛りでは閃いた時以外は使用禁止)で物凄いダメージを与えたり、なんならそのままゲームクリアまでの全ての敵をクイックタイムとの合わせ技で参照値を維持して倒してしまう攻略法があったりします。

そういった面白い要素があるグゥエイン共闘ルートですが、この縛りではいずれも禁止しているので、主人公が地道に攻撃します。

 

敵の攻撃はグゥエインが食らう可能性が高いですが、主人公もちらほら被弾します。

あまりにも長期戦になるとグゥエインのHPが尽きてしまって敗北するらしいです。

 

 

【vsビューネイ】

・1ターン目 

敵:三連撃@全てグゥエインへ50台 

サラ:疾風剣@1741 

敵:アースライザー@サラへ35、グゥエインへ130くらい?

……ん、お得意のアースライザーでこの程度の被ダメですか。

アースライザーは殴&射属性とのことなので、物防重視で固めているのが功を奏したっぽいです。

 

・2ターン目 

敵:三連撃@全てグゥエインへ50台 

サラ:疾風剣@1717  

敵:アースライザー@サラへ42、グゥエインへ115?

……疾風剣2発で形態変化しませんでした。

疾風剣はあと13発しか撃てないので、形態変化まで通常攻撃で削っておきます。

 

・3ターン目 

敵:三連撃@全てグゥエインへ60くらい 

サラ:白銀の剣@506? 

敵:ベルセルク@腕力&体力上昇(ターン経過で徐々に減衰) 

……まだ形態変化しませんか。

まあ第一形態は別に問題ないと思いますが、以後の形態はあまり時間をかけたくないです。

 

・4ターン目 

敵:三連撃@グゥエインへ71,75,71 

サラ:白銀の剣@511で敵が第二形態へ 

敵:サンダーボール@グゥエインへ100 

 

左側の顔が何やら不気味な感じに変化しました。

 

・5ターン目 

敵:吸血@グゥエインからHP87吸収 

サラ:疾風剣@1690 

敵:ベルセルク@腕力&体力上昇(ターン経過で徐々に減衰) 

……吸血がもし主人公に飛んでくると毒になるんでしたっけ? 

第一形態は吸血を使ってこなかったと思うので、開幕は技Pを温存して戦うべきだったかもしれません。

 

・6ターン目 

敵:吸血@サラからHP78吸収+毒 

サラ:疾風剣@1690? 

敵:アースライザー@サラに39、グゥエインに133 

毒の被ダメージ確認漏れ。残りHP232 

……あああ、言ってるそばから早々に毒になってしまいました。

負けてしまう流れかもしれません。

 

・7ターン目 

敵:吸血@グゥエインからHP90吸収 

サラ:高級傷薬@HPを400回復&毒を治療 

敵:ベルセルク@腕力&体力上昇(ターン経過で徐々に減衰) 

……第二形態は行動リストからしても吸血の使用頻度が高そうです。

次は通常攻撃2発ではなく疾風剣で一気に倒します。

 

・8ターン目 

敵:吸血@グゥエインからHP85吸収 

サラ:疾風剣@1700で敵が第三形態へ 

敵:サンダーボール@グゥエインに85 

 

第二形態で左の顔、第三形態で下の顔が変化しました。形態変化はもう1回です。

 

・9ターン目 

敵:吸血@グゥエインからHP78吸収 

サラ:疾風剣@1650 

敵:ララバイ@効果なし? 

……とりあえず助かりました。

眠らせてくる攻撃があったはずで、ララバイがそれっぽいので食らいたくないです。

(後で知りましたが、音波耐性でララバイを防げているっぽいです)

 

・10ターン目 

敵:グライダースパイク@グゥエインに92 

サラ:疾風剣@1716 

敵:ララバイ@効果なし? 

……よしよし、いい感じです。

疾風剣はあと8発。第四形態に残すべきかどうか……うーん。

第四形態は行動リストに吸血はないので、第三形態にもう1発撃ってみます。

 

・11ターン目 

敵:グライダースパイク@グゥエインに114 

サラ:疾風剣@1508で敵が第四形態へ  

敵:ベルセルク@腕力&体力上昇(ターン経過で徐々に減衰) 

 

敵の右側の顔が地味に変化しました。いよいよ最終形態です!

敵の攻撃内容がまた変化して、HPもこれまでより3倍くらいあります。

さあ勝負!

 

・12ターン目 

敵:トリニティブラスター@グゥエインに154,79,159 

サラ:疾風剣@1651 

敵:ララバイ@効果なし? 

……ひえっ。サラは無傷でしたがおっかないです。

 

・13ターン目 

敵:トリニティブラスター@グゥエインに143,63,154 

サラ:疾風剣@1662 

敵:アースライザー@サラへ67、グゥエインへ142 

……この空中戦でのアースライザーは普段のものとは違って、特殊効果はないらしいです。

 

・14ターン目 

敵:超高速ナブラ@グゥエインに235 

サラ:疾風剣@1628 

敵:ベルセルク@腕力&体力上昇(ターン経過で徐々に減衰) 

……よし、敵がだいぶデレてます。いいぞいいぞ。

 

・15ターン目 

敵:トリニティブラスター@グゥエインに131,74,172 

サラ:疾風剣@1622 

敵:サンダーボール@サラに102 

……サラのHPは331/500。高級傷薬はあと1つ。まだ押します。

 

・16ターン目 

敵:トリニティブラスター@グゥエインに115,75,161 

サラ:疾風剣@1603 

敵:アースライザー@サラに54?、グゥエインに確認漏れ 

……サラのHPは277/500。疾風剣は残り2発。まだ攻めてみます。

 

・17ターン目 

敵:トリニティブラスター@サラに凝視?不発、サイレン?でグゥエインに97、吸血?でグゥエインからHP99吸収 

サラ:疾風剣@1661 

敵:アースライザー@サラに53、グゥエインに150 

……あ、トリニティブラスター(状)の吸血に毒があるのかもしれません。

第四形態のHPは10000近く削ったと思いますが……うーん。

次で押し切れる可能性もあるのかもしれませんが、怖いので回復します。

 

・18ターン目 

敵:トリニティブラスター@サラに凝視?不発、サイレン?でグゥエインに92、吸血?でサラからHP93吸収 

サラ:高級傷薬@HPを400回復 

敵:アースライザー@サラに58、グゥエインに139 

……もう回復手段がないので、あとは攻撃あるのみです。

疾風剣は次がラスト。

 

・19ターン目 

敵:超高速ナブラ@グゥエインに244 

サラ:疾風剣@1643 

敵:ベルセルク@腕力&体力上昇(ターン経過で徐々に減衰) 

……疾風剣で倒しきれませんでした。

技王冠があって失礼剣が消費なしで使えるので、失礼剣もセットしておくべきでした。

 

・20ターン目 

敵:トリニティブラスター@グゥエインに87,77,179 

サラ:白銀の剣@577? 

敵:ララバイ@効果なし? 

……もう1~2発で倒せると予想はしていますが、安心できる状況ではありません。

サラ頑張れー! グゥエインも壁役頑張れー!

 

・21ターン目 

敵:トリニティブラスター@サラに凝視?ミス、サイレン?でグゥエインに86、吸血?がグゥエインにミス 

サラ:白銀の剣@486? 

敵:サンダーボール@グゥエインに99? 

……あとちょっと!! 多分!! 恐らく!!

 

 

そして次のターンに……、

 

 

・22ターン目 

敵:トリニティブラスター@グゥエインに3発 

サラ:技閃き

 

 

……えっ? 

 

 

「残像剣」 ※この縛りでは閃いた時のみ発動を許可

 

与786?で撃破!!

 

サラの技Pがアップ 

竜鱗をドロップ(アイテム欄が埋まっていなければ100%ドロップ) 

残像剣の極意を取得

 

……おおっ、マジですか。

閃いた時以外は禁止している残像剣を閃いて倒しましたか。

残像剣は前にも閃いて封印したんですが、今回で極意が取れて出番終了となりました。

ちなみに分身剣やラウンドスライサー等も閃いた時のみ発動を許可している禁止技なので、1発に期待して狙ってみる戦法もなくはないです。

 

戦闘終了後にアイテム欄を確認したところ、竜鱗がちょうど最後の1枠に収まってました。

高級傷薬を2つ持つために槍や斧を外したことでアイテム欄がギリギリになっていて、何かもう1種アイテムを持っていたら竜鱗を取り損ねて再戦させられるところでした。

危なかったです

 

~帰還~ 

とりあえず宿泊してひと息。

ビューネイ戦で早々に毒を食らった時点では「負けるかも」と思いましたが、グゥエインが敵の攻撃をほとんど引き受けてくれて助かりました。

敵の攻撃がグゥエインにいきやすい仕様の戦いではありますが、運が良くなければ主人公がもっと被弾すると思うので、グゥエインも壁役としてよく頑張ってくれたと思います。

 

さて、そんなグゥエインですが、次のイベントで……、

 

あれっ、グゥエインが小さな村を滅ぼすイベントが発生しませんでした。

ビューネイを倒した後でバンガード、ヤーマス、ピドナの酒場で情報を聞けるらしいのですが、いずれも駄目でした。

じゃあこの後グゥエインに会いに行っても戦えない感じですかね? 

まあ竜鱗を1つ取り損ねてもそんなに差し支えないと思うので、別に構いませんが……。

後でまた確認してみますが、せっかく共闘した仲ですし、倒す機会がないならそれはそれで良いです。

 

じゃあ、竜鱗装備の開発条件をグゥエインで満たすのではなく、ドラゴンルーラーで満たすことにします。

(ドラゴンルーラーは竜鱗は落としませんが、竜鱗装備の開発が可能になるフラグを満たすことはできます)

いずれにせよ氷の剣は近い内に取りに行く予定だったので、それを済ませに行きましょう。

 

~氷銀河~ 

雪の町の左上から氷銀河へ。

幻想的で美しいエリアで、BGMはキラキラした伴奏に乗せてフルートの柔らかいメロディが彩っています。

 

・1エリア目 

1戦目Take2:モニカとフルブライトの技P、ユリアンの術Pがアップして採用。

 

・2エリア目 

1戦目Take1:フルブライトとミューズの技P、ユリアンのHPと術Pがアップして、ドロップでタイタンスーツを入手して採用。

 

……おおう、マジですか。

タイタンスーツは体力+2の全身鎧で、水晶の廃墟に1つあるので既にミューズが装備しています。

補正込みで体力が4の倍数以上になるとHP成長がお得らしいです。

ラストバトルで囮役になる予定のユリアンに道中で装備させて、体力15→17にしておくことにしました。

  

頑張れユリアン。

 

//

3エリア目で、風花という固定敵と戦闘になりました。

露出度が高すぎる敵なので、スクショを貼るのはやめておきます。

 

・1ターン目 

敵:エルフショット@フルブライトにミス 

サラ:無双三段@2307 

モニカ:マキ割ダイナミック@1557 

フルブライト:無双三段@2067 

ユリアン:サンダークラップ@681 

ミューズ:練気拳@614 

 

・2ターン目 

サラ:無双三段@2286で撃破! 

 

サラとフルブライトとミューズの技P、ミューズのHPがアップ。

精霊石をドロップ。

 

んー……、この程度の敵なら成長吟味をしてもいいんですが、うーん。

まあミューズのHPも嬉しいですし、良しとしておきます。

 

戦闘終了後、右にある像から永久氷晶を入手して捨てました。(倉庫に送られます) 

玄武地相に変化させつつ攻撃できるアイテムなので、ラストバトルで忘れずに持って行きたいです。

 

//

その後、成長吟味で2回リセットしつつ結局ノーエンカで、このエリアのボスであるドラゴンルーラー(白)の前に辿り着きました。

セーブして、ミューズの体術Lvもしくは竜槍スマウグのドロップまで戦います。

 

~vsドラゴンルーラー(白)~ 

 

【Take1】

・1ターン目 

モニカ:マキ割ダイナミック@1681 

敵:角@ユリアンへ16 

サラ:無双三段@2471 

フルブライト:無双三段@2218 

敵:冷気@全体に160くらい 

ユリアン:ムーンシャイン@モニカを381回復 

ミューズ:練気拳@596 

ターン終了時に敵が700回復 

 

……敵HPは前半7000、後半7000でしょうか。

前半をちょっと削り切れなかったっぽいので、ユリアンも攻めたら良かったですね。

Take1では2ターン撃破を諦めてまったり戦います。

 

・2ターン目 

モニカ:疾風剣@1400台か1600台 

サラ:無双三段:2326 

敵:角@モニカへ47 

フルブライト:無双三段@2165 

敵:フリーズバリア 

ユリアン:生命の水@フルブライトを176?回復 

ミューズ:集気法@自身を191回復 

ターン終了時の再生確認漏れ 

 

……あ、フリーズバリアはちょっと嫌ですね。

気絶者が出ると嫌なので、バリア反撃を食らわないっぽいマキ割ダイナミックが安定でしょうか。

 

・3ターン目 

モニカ:マキ割ダイナミック@1556 

サラ:マキ割ダイナミック@与ダメ確認漏れ 

この辺りで撃破!

 

//

さて、倒すのはいいんですが、問題は戦闘結果の吟味です。

※なりゆきから成長吟味をしているのでリセットしていますが、氷の剣を取らなければ何度でも戦えるらしいです。

 

Take1:モニカとフルブライトのHPが上昇、ミューズの技Pが上昇、ユリアンの術Pが上昇。リセット。

Take2:サラの槍Lv、ミューズのHPと技Pが上昇。リセット。

Take3:モニカのHP、モニカとサラとフルブライトの技P、ユリアンの術Pがアップ。リセット。

Take4:モニカの斧Lv、サラのHP、ミューズの技Pと体術Lvがアップして採用。

 

……よし、いいでしょう。

ミューズは「最も高い物理技能Lv×3+他の物理技能Lv」が78となり、技Pの目標値である77(技王冠でタイガーブレイク7発分)を上回りました。

技能Lvにもう少し余裕があった方が技Pが77まで上がる確率が良いので、誰か上昇Lvの高い敵で体術Lvをもう一度吟味しようかな?と思っています。

他のキャラはこの縛りでも2~3種の技能Lvを稼げているので、ミューズの体術Lvだけ確保すればとりあえず大丈夫そうです。

 

というわけで白ルーラー戦はこれで満足して、奥にある氷の剣を入手しました。

 

……あ、サラちゃんはそれ持ったら駄目だよ。

氷の剣はバリア反撃が魔力依存だから、この縛りで氷の剣を装備して戦っていいのは術担当の人だけってことになってるんだ。ごめんよサラちゃん。

 

サラちゃんがスッと真顔になってしまいました。ごめんよサラちゃん。

 

氷の剣のバリア反撃が発動するとそのキャラはスタン状態に?なってしまいますが、装備せずに持ち歩くとアイテム欄を圧迫するので、ユリアンに装備させたままにしておこうと思います。

冷気を防ぐ効果があったはずですし、真ウォーターポールという裏技の準備にもなるので、そんな感じです。

 

氷銀河から魔物が消えて、悠々と帰還しました。

氷の剣を取り上げられたサラちゃんは、ベッドもない部屋でふて寝してしまいました。

 

~帰還~ 

ビューネイから竜鱗を入手して、白ドラゴンルーラーとも戦って、工房で竜鱗装備の開発ができるようになったと思うのですが……、えっと、今回はOKテイクではまだ6戦?しかしてないっぽいですね。あと9戦?しないと前回発注した開発が終わらなくて、次の装備が発注できません。

 

そしたら……うーん、見切りの極意でも狙ってみましょうか。

ラストバトルで使用する見切りは、骨砕きとブレードロールとエイミングは極意取得済み。

死神のカマは王家の指輪で自動回復を付けつつの気絶耐性で防ぐのでスルー。

舞千鳥はスルーでいいやと思っていて、あとはネットと凝視と体当たりです。

体当たりはレオニード城に行った時にポイゾンギアンと遭遇できればそこで見切りたくて、無理ならフォルネウス戦で狙えないか調査します。

 

洞窟寺院跡でリーパーにでも遭えれば凝視(ちなみに死神のカマも見切れます)、ガストにでも遭えればネットの見切りが狙えます。

敵がそこまで育っている自信がないのでもう少し後で狙う予定でしたが、戦闘回数がかさむかもしれない用事を済ませた方が開発がスムーズなので、洞窟寺院跡を覗いてみようと思います。

 

~洞窟寺院跡~ 

 

宝はpart.8で回収してあります。

 

・1エリア目

1戦目Take2:サラとフルブライトとミューズの技P、ユリアンの術Pがアップして採用。

2戦目Take2:同じく。

 

あとはノーエンカで悪魔系の固定敵のところまでやって来ました。

この固定敵は他所よりも強い敵が出るので、アスラ道場で有名です。 

ボスを倒さなければ何度でも狩ることができます。

 

……さて、何が出るかな? 

さすがにアスラはまだだと思いますが、2ランク下のリーパーはもしかしたら……? 

あ、出現したのはミノタウロスでした。

 

ミノタウロスは敵のIDからするとリーパーの2つ下で、上昇Lv24、閃きLv23とのことです。

ふむ……。

2ランクくらいならブレると思うので、リセットして様子を見ます。

 

同じ固定敵ともう一度戦ってみたところ、マッドジェスターとミノタウロスが出ました。

 

……あ、マッドジェスターからネットが見切れるっぽいです。

よく知らない敵ですが戦ってみます。

 

・1ターン目 

マッドジェスター:吸血でミューズからHP吸収+毒 

モニカ:マキ割ダイナミック@ミノタウロスへ2043 

サラ:パワーヒール@モニカを235回復(意味なし) 

ミノタウロス:攻撃名の確認漏れ@サラへ2、モニカへ123、モニカへ0 

フルブライト:無双三段@ミノタウロスへ2723で撃破 

残りはマッドジェスターのみとなりました。

ユリアン:シャドウボルト@277? 

ミューズ:集気法@自身を210回復 

毒でミューズが被68。

……吸血はちょっと嫌ですが、まあユリアンの神秘の水で治せます。

がっつり粘るならトーマスを入れてナースヒールも使いたいです。

 

・2ターン目:敵はサクション@ミューズからHP82吸収。

こちらは防御したりパワーヒールや集気法や神秘の水で回復しているだけなので省略します。

 

・3ターン目:超音波(単体)@ミューズに2桁。

・4ターン目:凝視@モニカが麻痺。

……おおう、凝視も使うんですね。

麻痺凝視は見切り難度28。マッドジェスターの閃きLvは20。

凝視の見切り閃きは他の敵で狙った方が良さそうですが、他の敵で凝視見切りを閃いたらマッドジェスターで極意化を狙う選択肢もあるかもしれません。

 

・5ターン目:サクション@モニカからHP143?吸収。

・6ターン目:メガサクション@全体からHP~68吸収、ミス2人。

・7ターン目:ララバイ@白銀の鎧で3人無効、ミス2人。

・8ターン目:凝視@フルブライトが麻痺。

・9ターン目:ララバイ@無効3人、ミス2人。

・10ターン目:超音波(全体)@無効3人、被40台が2人。

 

以後も毎ターン1回行動で、

メガサクション、凝視(麻痺)、フリーズバリア、(もう1回?)、ララバイ、と来た後に、

誘惑でサラが魅了されました。

……おおう、それは危ないですね。

まあ今は成果が何もないので、リセットになっても別にいいです。

サラは敵にパワーヒールをして、ユリアンがサラに神秘の水で状態異常を治して難を逃れるましたが、次は誘惑でミューズが魅了されました。

 

以後は凝視(麻痺)、凝視(麻痺)、超音波(全体)、吸血、サクション、

エクスプラズムネット(サラが気絶)

……ようやく使ってきましたか。ネット1発目は23ターン目くらいでした。

ツヴァイクのトーナメントで開幕からバンバン撃ってきたような記憶があるんですけどね。

 

以後はフリーズバリア、凝視(麻痺)、

超音波(全体)、凝視(麻痺)、エクスプラズムネット@ミューズにミス、凝視(麻痺)、エクスプラズムネット@ユリアンにミス。

……おお、30ターン?で3発なら悪くないですね。

エクスプラズムネットをこの敵が使った際に見切れる確率は約10.5%で合っているでしょうか? 

極意はともかく、1人見切るくらいは十分に狙えそうな気がします。

がっつり粘るなら魅了対策に全体攻撃技を封印しておきたいです。

 

31ターン目?からは、エクスプラズムネット@モニカにミス、超音波(単体)、凝視(麻痺)、超音波(全体)、誘惑@ミューズが魅了、エクスプラズムネット@フルブライトが気絶、超音波(全体)、エクスプラズムネット@モニカが見切り

……おお! グッジョブモニカ!

誘惑が危なっかしいのでこのまま倒してしまいます。

モニカが疾風剣で与1533で倒してくれました。

フルブライトとミューズのHPがアップ。

 

//

……ふぅ。

さすがに一発で極意は取れませんでしたが、モニカが見切ってくれて一歩前進しただけでも十分です。

 

ネットの見切り極意は、アスラを狩りまくるのでなければガストから狙うのが楽という情報があります。

ガストは洞窟寺院跡のもう少し先でよく遭遇するイメージがあるので、とりあえずそこまで進んでみたいと思います。

 

//

悪魔系の固定敵の次のエリアの屍系と戦ってみたところ、アフカル(上昇Lv13、閃きLv11)が出ました。そこいらの敵はまだ話にならないくらい弱いです。

成長吟味で4回リセットして結局ノーエンカで進み、更に先のエリアで亡霊系と当たってみたところ、邪精(上昇Lv12、閃きLv9)が出現。成長吟味でリセット。

邪精の敵IDはガストの5つ下です。でもこいつはもっと強くなってからもここで遭うようなイメージがあります。

この辺の敵編成って固定されてたりしないかな……ガストもそんな感じで遭えるといいな……と思いつつ、もっと奥へと進んでみました。

 

邪精+αを相手に、多分モニカとフルブライトとミューズの技Pが上がって採用。

その後2~3回リセットしつつ進んでいって、モニカとミューズの技P、ユリアの術Pが上がって採用。

悪魔系しか見当たらなくなって、ガストに遭えると自分が思ってる場所はもう過ぎてる気が……という辺りでモニカの技Pとユリアンの術Pが上がって採用。

妖精系シンボルが3体固まっているところまで来て、自分が思ってる場所はこんなに奥じゃないという思いが強まって、敵避けがキツそうだしもういいや、と引き返しました。

 

//

帰り道でモニカとサラとミューズの技Pとユリアンの術Pが上がって採用。

次戦でモニカとミューズの技Pとユリアンの術Pが上がって採用。

ユリアンの術王冠まであと30Pの状態で、悪魔系の固定敵のところまで帰ってきました。

 

帰還までに装備開発が終わるのはちょうど確定したと思うので、戦闘回数はいい感じです。

ただ、できれば見切りの極意という目的を達成して帰りたいところではあります。

ユリアンの術Pを回復してセーブして悪魔系の固定敵と戦ってみると、戦鬼が出現しました。(上昇Lv26、閃きLv26)

 

おっ、リーパーの1つ下の敵ですね。

もしかしたらリーパーにも遭えるかもしれません。

リーパーから凝視の見切り極意を取るなら皆に王家の指輪を装備させて死神のカマの対策をした方が良くて、でもそうするとマッドジェスターからネットを見切ることはできなくなりそうで……うーん。

 

とりあえずリセットで敵編成を見てみます。

次も戦鬼が出てリセット、その次はミノタウロス×2が出てリセット。 

その次に出現したのはマッドジェスター&戦鬼でした。 

 

おっ、出ましたね。ネットの見切り極意が取れれば最高ですが……。

とりあえず戦鬼を撃破して……と思ったところ、マッドジェスターが1ターン目からエクスプラズムネットを使ってきてサラが気絶。

……あっ、やっぱり開幕から使ってきますよね。

さっきは運が悪かったのか、それとも少し戦ったことで何かが変わったのか。

 

10ターンくらい戦ってエクスプラズムネット2発目でフルブライトが気絶。

15ターン目くらいでエクスプラズムネット3発目。モニカの見切りが発動しました。

30ターン目くらい?でエクスプラズムネット4発目がサラへミス。

 

その後、サラが誘惑されて次のターンにモニカを生命の杖で殴る場面がありました。

誘惑されて全体攻撃で全滅したりパンチでの縛り違反をしてしまう可能性もあるので、どうしようかなという感じです。

まあ見切り発動1回で安全策を取って倒しても何も得られない可能性が高いと思うので、他の誰かが見切るか、見切りが3回くらい発動したら倒してみようかな……と思いながら様子を見守りました。

 

もうしばらく戦ってエクスプラズムネット5発目。見切り発動2回目。

その直後にエクスプラズムネット6発目。見切り発動3回目。

……おお、運良く3回稼げました。

多分もっと回数を稼がないと極意が取れる確率はイマイチだと思いますが、欲張って戦い続けて誘惑からの事故でリセットさせられたら最悪なので、このまま倒してしまいます。

 

モニカの無双三段で与2230で撃破。

モニカとミューズの技P、フルブライトとユリアンのHP、ユリアンの術Pがアップ。

ネットの見切り極意を取得

 

……おお、ネットの見切りの極意取得が無事に片付きました! 

ありがたやー。ありがたやー。

 

帰り道1戦目Take2:モニカとフルブライトとミューズの技Pとユリアンの術Pがアップして採用。

あとはノーエンカで突破して帰還しました。

 

■part.11終了時 

クリスナイフが完成しました。捨てました。(倉庫へ送られます) 

竜鱗の盾を発注しました。

強化弓が完成しました。妖精の弓から攻撃力30→34なので、トーマスが装備しました。

 

武器開発は素材がなくて行き詰まりました。(死の弓/イビルアイ/竜鱗の剣)

酒場で情報を聞いてもグゥエインが村を滅ぼした話は出なくて、小さな村にはまだ人がいます。

 

~part.11の成長結果~ 

・サラ 

HP500→507、技P106(王冠付き)→111、術P0。

剣Lv31、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。

 

・ミューズ 

HP410→425、技P45(王冠付き)→57、術P0。

体術Lv25→26

 

・フルブライト 

HP456→470、技P51→59、術P24。

剣Lv27、斧/棍棒Lv29、槍Lv28、他。

 

・モニカ 

HP466、技P52(王冠付き)→61、術P0。

剣Lv27、斧/棍棒Lv26→27、槍Lv27。

 

・トーマス 

HP430→437、技P80、術P6。

小剣Lv26、弓Lv29、他。

 

・ユリアン 

HP469→486、技P6、術P67→77

玄武Lv27、月Lv28、他。

 

モニカの技Pとユリアンの術Pの優先順位を上げて吟味した回でしたが、ミューズの技Pの方が多く伸びていました。

目標の技Por術Pまでは、ミューズが20、フルブライトが21、トーマスが25、ユリアンが28、モニカが29となりました。

差が詰まってきたので、次回の方針はどうしようかなぁという感じです。

 

 

//

今回はここまで。

ロマサガ3の見切りの極意は割と大変なので、ネットの見切りの極意がすんなりと片付いて良かったです。

 

次回は聖王のかぶと、腐海の廃墟、トーナメント~レオニード城になるかな?と現時点では考えていますが、予定は未定です。

引き続きよろしくお願いします。


© SQUARE ENIX

Planned & Developed by ArtePiazza

ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

当該作品の転載・配布は禁止いたします。

この記事を共有する

関連記事