スーパーファミコン版のロマンシング サ・ガ3を、各キャラクターが向いてない技能を使うという縛りでプレイします。
2週目は術エレンが主人公。part.9は四魔貴族フォルネウス、王者の試練、黄京連戦です。
ラストバトルの直前まで突き進みます。
■「向いてない技能でプレイ」とは
「向いてない技能でプレイ」というのはざっくり言うと、「腕力が低いキャラは威力が腕力依存の武器(長剣、大剣、斧、棍棒、槍)で戦う」とか、そういった感じのルールを課した縛りプレイです。
そういった主旨でプレイしているので、仲間キャラが担当できる技能が滅茶苦茶になっていたり、該当する能力値と関係なくダメージを出す技(通常プレイにおいて主力となる分身技を含む)が禁止されていたり、術と技を併用することができなかったり、他にも様々な弊害が生じているプレイとなっています。
禁止技一覧(閃いた際のみ発動を許可):残像剣、分身剣、デッドリースピン、ヨーヨー、ラウンドスライサー、トライシューター、連射、ファイナルストライク、ブレードネット、スケアーボイス、スターストリーム、霧氷剣、ウェアバスター、心眼でたらめ矢、退魔神剣、スネークショット、蛇剣、サイドワインダー、ショットウェイヴ、切り落とし、無刀取り、ジャストミート、かざぐるま、フラッシュアロー、共闘時グゥエインの全ての技&術、ウェイクアップ、サイコバースト、シールドラッシュ、小剣での長剣技、空気投げ、ナイアガラバスター、逆一本、ジャイアントスイング、月読の鏡(術)、亜空間斬り、エアロビート。
具体的なルールや、この縛りにおける仲間キャラの担当技能や性能などはpart.1をご確認ください。
■前回のまとめ
49日目
氷の上を探検した。
50日目
山に登って四魔貴族の女を倒した。
51日目
山に登って竜を倒した。
52日目
火術要塞で四魔貴族を倒した。
//
part.8ではレアドロップ吟味をしつつ開発を進めたり、四魔貴族ビューネイやアウナスを撃破したりしました。
アラケスはpart.4で撃破済みなので、残る四魔貴族はフォルネウスのみです。

エレン:主人公。術担当。腕力17、器用さ19、素早さ22、魔力16。
サラ:腕力武器担当。控え。(光の翼の回復量アップのためにHP稼ぎ)
ウンディーネ:腕力武器担当。腕力10、器用さ20、素早さ16、魔力24。
フルブライト:腕力武器担当。腕力15、器用さ20、素早さ16、魔力19。
モニカ:腕力武器担当。腕力14、器用さ19、素早さ20、魔力16。
ユリアン:術担当。腕力18、器用さ17、素早さ17、魔力16。
向いてない技能でプレイするという縛りなので、参照する能力値が低い技能を担当しています。
【ドロップ備考】
骨十字×5
竜槍スマウグ×1
ヒドラ革×1
■2週目part.9プレイ開始
アイテム欄を整理して、荷物持ちのサラの装備を外しておきます。
四魔貴族の幻影の最後の1体を撃破した時に仲間にサラが居ると入れ替わりで少年が仲間になりますが、少年はどうせラスボス前に離脱してしまうので、もう荷物持ちは居ないものとしてアイテムを整理します。
~装備・持ち物~
エレン:高級傷薬×3、竜鱗の盾。白銀の鎧、強化道着、クロースヘルム(聖王のかぶとを入手したらそちらに変更して捨てる)、ヴァンブレイス。
ウンディーネ:白銀の剣(竜鱗の剣が完成したら捨てる)、竜槍スマウグ、ブローヴァ、生命の杖。白銀の鎧、強化道着、クロースヘルム、ヴァンブレイス。
フルブライト:イビルアイ、聖王の槍、ホークウインド、生命の杖。竜鱗の鎧、強化道着、クロースヘルム、銀の手。
モニカ:七星剣、ブリッツランサー、ブローヴァ、生命の杖。タイタンスーツ(HP上昇量稼ぎ)、強化道着、ガードリング×2。
ユリアン:高級傷薬×2、万能薬、騎士の盾。星くずのローブ(HP上昇量稼ぎ)、強化道着、クロースヘルム、ヴァンブレイス。
持ち物:力の香薬×多数、霊酒×多数、(結界石×多数、石化回復×多数、万能薬×多数)、高級傷薬×多数、(火星の砂×多数)、最高傷薬×2、
骨十字×5(デッドハートがあればそちらも)、魚鱗×1、(ガードリング×8)、夢みる宝石、王家の指輪×5、聖杯、魔王の鎧、魔王の盾、
炎獣の盾×2、騎士の盾×4、氷の剣、白銀の鎧×3、湖水のローブ×2、白虎の鎧、ナイトキャップ×4、ラバーソウル×5、
ゴールデンバット×3、生命の杖×2、ルーンの杖×2。(空欄5つ)
//
あとはラスボスまで駆け抜けるだけです。
まずはフォルネウス討伐に向かいます。
~海底宮~
バンガードを発進して海底宮へ。
魚鱗×2と玄武の鎧を回収してフォルネウス対策はOKです。
ウンディーネを仲間にしていれば湖水のローブが2つあるので、水耐性はそれだけで足ります。

ボスの前まで来たら装備を変更して水耐性と雷防御を確保します。
全身鎧のタイタンスーツで体力補正を付けているモニカは魚鱗を装備。
星くずのローブで体力補正を付けているユリアンは魚鱗とラバーソウルを装備。
他3人は湖水のローブor玄武の鎧で水地相回復と水耐性を付けつつラバーソウルを装備。
体当たりの見切りを皆にセットして、技Pと術Pを回復してボス戦へ。
~四魔貴族フォルネウス戦~
四魔貴族の中ではタフで手ごわい敵です。
さあ勝負!

・1ターン目
フルブライト:勝利の詩@味方全員の腕力・魔力・体力・素早さアップ
敵:角@ウンディーネに95
ウンディーネ:無双三段(竜槍スマウグ)@3020
モニカ:無双三段(ブリッツランサー)@3202
エレン:シャドウサーバント@自身の影を召喚
ユリアン:シャドウサーバント@自身の影を召喚
敵:スコール@全員水耐性で無効
敵が地相回復999、ウンディーネとフルブライトが地相回復60前後
……おっ、腕力10のウンディーネでも与3000越えですか。
フォルネウスは突防御がやや低いので、槍は若干有利です。
ところで、玄武地相で回復している味方が2人しか居ないのは装備を間違えたんでしょうか。
・2ターン目
モニカ:スターバースト@1516&七星剣の武器威力35→60
エレン:影付きサンダークラップ@2490
敵:2回攻撃@ウンディーネに31、38
フルブライト:銀の手黄龍剣@4105
ユリアン:影付き超重力@3836
ウンディーネ:黄龍剣@2550
(敵の行動メモが1つ抜けたかも?)
敵が地相回復999、ウンディーネとフルブライトが地相回復60前後
……影付きサンダークラップで2490も出たのは予想外の強さでした。勝利の詩と玄武地相のおかげでしょうか。
敵の上昇Lvは26なので技能稼ぎの効果はあまり期待できませんが、一応稼いでいます。
・3ターン目
ウンディーネ:マキ割ダイナミック@1801?
敵:のみこむ@ウンディーネからHP319吸収
フルブライト:銀の手オービットボーラ@4348
モニカ:マキ割ダイナミック@1946
エレン:影付きサンダークラップ@2216で撃破!!

……おお、あのフォルネウスを3ターン撃破ですか。
この勢いで突き進みたいです。
~海底宮・結果~
ドロップ:魚鱗。
宝箱:魚鱗×2、玄武の鎧など。
エレン:HP651。術P127。玄武Lv31、月Lv32、他。
サラ:控え→離脱。
ウンディーネ:HP626→633。技P133→141。剣Lv30、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。
フルブライト:HP566。技P150→153。剣Lv31、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。
モニカ:HP545→550。技P99(王冠)→109。剣Lv31、斧/棍棒Lv30、槍Lv31。
ユリアン:HP565→575。術P106(王冠)→114。白虎Lv33、月Lv28、他。
技能Lvは上がりませんでしたが、モニカの技Pが順調に伸びてくれて嬉しいです。
エレンの術Pとフルブライトの技Pはこの技能Lvではもうあまり伸びない感じです。
//
戦闘終了後にサラが離脱して、少年が加入しました。


単に主人公の名前を呼ぶんじゃなくて、ちゃんと「お姉ちゃん」と呼んでくれています。
//
少年はこの縛りでは小剣&弓の担当ですが、2週目では単なる控えキャラです。
少年のHPはサラと同様にラストバトルで光の翼の回復量に影響するので、HPが伸びてくれると嬉しいです。

~聖王廟(王者の試練)~
最後の四魔貴族幻影を倒したイベントでランスに飛ばされたついでに、エレンのソウルフリーズを封印してクイックタイムを覚えつつ、王者の試練で聖王のかぶとを入手します。
サラがアビスへ行ってしまったのにお姉ちゃんが悠長に寄り道しているのはどうかと思うんですが、控えが少年になってから来た方が光の翼の回復量を稼ぎやすいはずと思って後回しにしていました。
装備と陣形を普段用のものに戻して、王者の試練の近道ルートへ。
スペキュレイションで挑んでレッドドラゴンに全体火炎を2連発されて瀕死のキャラが出たりしましたが、レッドドラゴンもサンフラワーも巨人も2ターンで難なく撃破しました。


~聖王廟(王者の試練)・結果~
宝箱:聖王のかぶと。
エレン:HP651→657。術P127→128。玄武Lv31→32、月Lv32、他。
ウンディーネ:HP633→640。技P141→142。剣Lv30、斧/棍棒Lv31、槍Lv31、他。
フルブライト:HP566。技P153。剣Lv31、斧/棍棒Lv31→32、槍Lv31、他。
モニカ:HP550→558。技P109(王冠)→111。剣Lv31→32、斧/棍棒Lv30、槍Lv31。
ユリアン:HP575→585。術P114(王冠)→116。白虎Lv33、月Lv28、他。
少年:控え。HP465→480。
フルブライトの技能Lvが上がって技Pがもう少しだけ伸びやすくなりました。
オービットボーラ消費11×14発+シャッタースタッフ2発=技P156まで育ってくれたら理想的ですが、まあ技Pは1週目よりもかなり余裕があるのでそんなに気にしてません。
~ひと息~
竜鱗の剣とヒドラレザーが完成。
装備開発の予定は完了しました。(いくつかスルーしている物はあります)


玄城で一泊。
少年がベッドで寝させてもらえずに座っていました。

さて、あとは黄京連戦とラストバトルの予定なんですが、実はpart.7のポイゾンギアン道場で活殺獣神衝を閃き忘れています。
黄京連戦でも閃けるのでこのまま進行します。
■黄京連戦
ここのマスコンバットはSFC版では何の意味もないらしいのでさっさと全滅して、ドラゴンルーラー(赤)戦へ。
アビスを目指しての連戦が始まります。
~vsドラゴンルーラー(赤)~

・1ターン目
フルブライト:勝利の詩@味方全員の腕力・魔力・体力・素早さアップ
ウンディーネ:無双三段@2327
敵:尾撃@モニカに187?、ウンディーネへ0
エレン:シャドウサーバント@自身の影を召喚
モニカ:無双三段@2377
敵:火炎(単体)@フルブライトへ288?
ユリアン:シャドウサーバント@自身の影を召喚
敵が地相回復999
・2ターン目
フルブライト:銀の手オービットボーラ@3887
エレン:影付きサンダークラップ@1560
モニカ:パワーヒール@フルブライトを266回復
敵:2回攻撃@ユリアンの影が消滅、モニカへ33?
ウンディーネ:パワーヒール@モニカを198回復
ユリアン:超重力@1767
敵:火炎(単体)@モニカへ382
敵が地相回復999
・3ターン目
モニカ:黄龍剣@2518
フルブライト:銀の手黄龍剣@3431
ウンディーネ:黄龍剣@2281
敵:2回攻撃@モニカへ78、エレンの影が消滅
エレン:生命の水@モニカを210回復
敵:火炎(全体)@全員に200前後でモニカ瀕死
ユリアン:超重力@1653
敵が地相回復999
・4ターン目
フルブライト:銀の手オービットボーラ@3620で撃破!
……ふぅ。
意外と長引きましたが気絶者を出さずに勝てました。
油断せずにいきましょう。
~vsリリス&バーバリアン~
倒さなくていい敵ですが、倒すと生命の杖と結界石が取れます。
生命の杖は現在の予定では既に足りているんですが、ラストバトルでもっと持つ選択肢もあるので入手しておきます。
男性はリリスに魅了されるかもしれないので単体攻撃を使っておきます。

・1ターン目
フルブライト:銀の手オービットボーラ@バーバリアン1体に3566?で撃破
リリス:エルフショット@エレンに248?
ウンディーネ:大車輪@全体に1100前後
バーバリアン:トマホーク@エレンにダメージ確認漏れ
エレン:サンダークラップ@全体に700前後
モニカ:ブレードロール@全体に800前後でバーバリアン撃破
ユリアン:シャドウボルト@リリスに77
バーバリアン1体が増援で前列に出現
・2ターン目
フルブライト:無双三段@バーバリアンに2193?で撃破
モニカ:大車輪@リリスに1160
リリス:エルフショット@ユリアンに260
ウンディーネ:ブレードロール@リリスに763
エレン:シャドウボルト:リリスに57
ユリアン:超重力@リリスに1663で撃破!
……この敵シンボルと戦ったことが全然なかったので、敵HPが意外と高かったり増援が出てきたりして軽く驚きました。
問題なく勝利できて良かったです。
~vsナイトフラワー~
ナイトキャップと夢みる宝石で全員に睡眠対策。

・1ターン目
モニカ:マキ割ダイナミック@2332
敵:行動名確認漏れ@フルブライトからHP298?吸収
ウンディーネ:無双三段@1827
エレン:サンダークラップ@467
フルブライト:銀の手オービットボーラ@3665
ユリアン:ソウルフリーズ@138
・2ターン目
フルブライト:銀の手黄龍剣@3436で撃破!
……ここも気絶者を出さずに突破。
いい感じです。
~vsメドゥーサ&バジリスク×2~
防具を戻して全員に凝視見切り。
バジリスクにエイミングで活殺獣神衝を狙うこともできるっぽいですが、メドゥーサが邪魔なのでやめておきます。

・1ターン目
メドゥーサ:巻き付き@フルブライトに121
モニカ:大車輪@全体に1000前後
バジリスク:毒牙@フルブライトに4?
フルブライト:ブレードロール@全体に720台~1000
ウンディーネ:大車輪@全体に1000前後
バジリスク:凝視(石化)@フルブライトが見切りで回避
エレン:サンダークラップ@全体に700↑でバジリスク2体撃破
ユリアン:ソウルフルイーズ@615&麻痺
・2ターン目
フルブライト:銀の手黄龍剣@3987で撃破!
……バジリスクは上昇Lv31、閃きLv30。メドゥーサよりも高いです。
ここでフルブライトの斧/棍棒Lvが33になりましたが、斧の効果値はLv30~33で変わらず、棍棒の効果値はLv31~33で変わらないようです。残念。
~vs剣神×5~
打属性の攻撃がよく効く敵で、そういった攻撃をすればすぐに倒せます。
HPは1619しかないらしいですが、前列中央の敵だけHPが2倍あります。

・1ターン目
敵:遠当て@モニカが見切って回避
敵:ファイナルストライク@全体に200前後
フルブライト:ブレードロール@全体に1000↑
ウンディーネ:ブレードロール@全体に1000前後で4体撃破
エレン:サンダークラップ@616
モニカ:ブレードロール@1111で撃破!
……ファイナルストライクがやや痛くて焦りましたが、すぐに撃破できました。
いい調子です。
~vsマンティスゴッド~
上昇Lv31、閃きLv30。
死神のカマ対策で全員に王家の指輪。陣形は虎穴陣。
腕力武器担当の3人にエイミングを使わせて、活殺獣神衝を狙ってリセゲーします。

活殺獣神衝は3人とも閃き適正がなくて確率1/255なので時間がかかりそうだと思っていたんですが、ウンディーネがすんなりと閃いてくれました。

閃いた時の与ダメは748でしたが、敵の腕力・器用さ・素早さ・体力を5下げる追加効果がある技です。
追加効果の発動率を知らないのと、ラストバトルでは敵の能力値がリセットされる場面が多いので何とも言えませんが、獣魔の翼を撃破するまでとか、闇の翼でメッセージ出現後とかなら効果が続くと思われます。
1週目の反省から槍役がダメージを出したい時は無双三段を使うので、果たして出番があるかどうか分かりませんが。
マンティスゴッドはそのまま技能Lv稼ぎを入れつつ適当に撃破しました。
ここから下の出口で外観へ出たらXボタンでマップへ出れるので、セーブを分けて残しておきます。
//
戦鬼&強鬼はスルー。
1週目で技閃きでお世話になった明王も今回はスルーします。
~vsドラゴンゾンビ(緑)×3~
装備と陣形を戻して適当に戦います。
上昇Lv32なので技能稼ぎはやっておきます。

・1ターン目
モニカ:マキ割ダイナミック@1676
エレン:サンダークラップ@全体に540程度
敵:ふみつけ@フルブライトへ112
敵:尾撃@フルブライトへ126?&スタン
ウンディーネ:マキ割ダイナミック@1452
敵:猛毒ガス@全体に100前後&フルブライトとエレンへ毒
ユリアン:超重力@1973
毒でフルブライトが被81?、エレンが被99?
・2ターン目
フルブライト:大車輪@全体に1150程度で1匹撃破
モニカ:大車輪@全体に1120程度
敵:角@フルブライトへ64
ウンディーネ:大車輪@全体に1010程度
敵:猛毒ガス@全体に80前後でフルブライト気絶&モニカへ毒
エレン:ムーンシャイン@フルブライトを420回復
ユリアン:ソウルフリーズ@全体に370程度
毒でモニカが被79、エレンが被99?
・3ターン目
ウンディーネ:黄龍剣@2223で1匹撃破
フルブライト:銀の手黄龍剣@3401で撃破!
……ふぅ。
一度気絶させられたものの、すぐに起こしつつ勝利できました。
~vsケルベロス~
敵が弱いので活殺獣神衝の極意を狙ってリセゲーします。
ウンディーネをスペキュレイションの先頭に配置。

活殺獣神衝で1500↑のダメージが出ました。
モニカとフルブライトの素振りと合わせて1匹撃破。弱っ。
その後はウンディーネに活殺獣神衝を連打させて極意化しました。
~vsアビスナーガ~
技Pと術Pを念のために回復して、防具で睡眠耐性。
凝視の見切りもそのまま付けてます。
それでは、いよいよ黄京連戦ラストです!

・1ターン目
ウンディーネ:活殺獣神衝@1127&腕力・器用さ・素早さ・体力-5?
敵:尾撃@ウンディーネに2桁
モニカ:無双三段@与ダメ確認漏れ
フルブライト:無双三段@2283
ユリアン:シャドウサーバント@自身の影を召喚
敵:催眠(全体)@全員無効
エレン:シャドウサーバント@自身の影を召喚
・2ターン目
ウンディーネ:黄龍剣@2205
敵:巻き付き@フルブライトへ151&麻痺
モニカ:黄龍剣@2527
エレン:影付きサンダークラップ@1378
敵:超音波(全体)@ウンディーネに315、他キャラは150程度など
ユリアン:影付き超重力@3388
・3ターン目
ウンディーネ:マキ割ダイナミック@ミス
モニカ:マキ割ダイナミック@1645
敵:巻き付き@ウンディーネに150?
エレン:影付き生命の水@フルブライトを434回復&麻痺を治癒
敵:超音波(全体)@ウンディーネとフルブライトが被290前後でウンディーネ気絶
ユリアン:影付きムーンシャイン@ウンディーネへ回復量確認漏れ(全回復)
・4ターン目
フルブライト:銀の手オービットボーラ@3156で撃破!
……音波対策を忘れていてかなり痛かったですが、無事に押し切りました。
危ない危ない。
~黄京連戦・結果~
技閃き:活殺獣神衝@ウンディーネ。
極意取得:活殺獣神衝。
見切り閃き:遠当て@モニカ。
見切り極意取得:遠当て。
宝箱:生命の杖、結界石。
エレン:HP657→664。術P128。玄武Lv32、月Lv32→34、他。
ウンディーネ:HP640→655。技P142→148。剣Lv30→31、斧/棍棒Lv31、槍Lv31→33、他。
フルブライト:HP566→587。技P153→155。剣Lv31→32、斧/棍棒Lv32→33、槍Lv31→32、他。
モニカ:HP558→587。技P111(王冠)→112。剣Lv32、斧/棍棒Lv30→31、槍Lv31→32。
ユリアン:HP585→602。術P116(王冠)→121。白虎Lv33、月Lv28→29、他。
少年:控え。HP480→498。
フルブライトは技P156に惜しくも届かず。
モニカの技Pも全然伸びませんでした。
まあそんな時もあるでしょう。このままいってみます。
~アビス~
アビスゲートの前に来て、少年の「行こう!」の一言でアビスへ。
最終決戦はもう目の前です。

とりあえず回復して……と。

ラスボスの完全体と戦うために四魔貴族本体は倒さずに直進して……、


お姉ちゃんを呼び捨てにするサラ。
フォルネウス戦後のイベントではちゃんと「お姉ちゃん」って言ってたんですけどね。
そんなこんなでイベントが進み、少年が離脱します。



主人公がサラ以外だとここで戦いの準備をする猶予があります。
少年が離脱して陣形がリセットされているので要注意です。

//
今回はここまで。
ついにアビスまでやって来て、2週目もあとはラストバトルのみとなりました。
次回はいよいよラストバトルです!
完全体のラスボスを相手に全力でぶつかっていきたいと思います。
最後までよろしくお願いします!
© SQUARE ENIX
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
※投稿された画像の著作権等は各権利所有者に帰属します