レトロゲーム(主にSFC)と、パソコンのフリーゲームをプレイします。RPGが好きです。

ロマンシング サ・ガ2(SFC) 偏らずにプレイ part.3

スーパーファミコン版ロマンシングサガ2を、偏らずに(男女2:2で、武器や術の重複なしで)プレイしていきます。今回は二代目皇帝ジェラールから132年ジャンプしたところからです。

 

■継承履歴

三代目皇帝ルイ……テレーズが上昇させた射Lvと突Lvの技能を皇帝にもたらし、ゴブリンの巣で1人息絶える。

 

南無。

(part.1のルール説明に記載漏れがあったので、「敵を倒さずに仲間を謀殺したり逃げるだけの場合は男女2人ずつでなくても良いものとします」と追記しました)

 

 

四代目皇帝ライブラ……アリエスが上昇させた水術と風術がライブラの術Lv補正の高さによって増幅されて、術研究所の開発条件を余裕でクリア。

 

魔力も23もあって優秀なキャラです。このキャラを皇帝にして進行してみましょう。

4キャラで色んな技能を育成しなきゃいけない縛りプレイなので、強い攻撃術がない風術を育ててる場合なのかという問題はあるんですが、まだウインドカッターがそんなに見劣りしないと思われる現時点で水術での回復も兼ねながら運用できるのは普通にありがたいです。

 

■~ライブラ皇帝編~

役割分担(重複不可)

 ライブラ :男:風術、水術

 シーデー :女:弓、体術

 ジェシカ :女:槍(小剣)、天術(術研完成後)

 リチャード:男:片手剣(両手剣)、斧

 

シーデーさんはフリーファイター女ですが、閃ける技は弓が多いようです。

ロマサガ2は3と違って閃き適正のない技は絶対に閃けないので、確認が大事です。

 

この世代のイベント情報は宝石鉱山、カンバーランド、武装商船団でした。

まずは武装商船団へ。「支配下に入れ」から本拠地に乗り込んで降伏を認めてサクっと解決。武装商船団が仲間にできるようになり、斧の開発フラグも立ちました。

 

装備開発を進めつつ術研究所が完成。

早速ジェシカにライトボールと月光を覚えさせてサブ技能として育成する体制にしました。

個人の技能レベルは1戦で2系統使うと成長が分散するのですが、全体の成長度を管理しているMLv(マスターレベル)と呼ばれるマスクデータの成長は確か分散しなかったという認識で基本的に1人2系統ずつ育てています。

 

ハルモニアの剣、ツヴァイハンダー、ブロードアクス、黒曜石の槍を開発。

槍の開発が早くも完了しました。

 

現状での黒曜石の槍の素振りの威力は丁度ウインドカッターと同じく300程度。

二段突きを使えばもっと強いので、さすがは開発費120万クラウンの武器という感じです。

 

続いて、弓の開発も完了しました。

 

剛弓はでたらめ矢で全体に200↑のダメージが出ています。ありがたや。

 

強化服、メタルガード、ブリガンディ、ヴァンブレイスが完成。白銀の具足を発注。

この世代の開発ノルマを完了して残り742万クラウン。

次の世代で残っているのが大学建設が200万と、装備開発が120万×6種。あれ、200万くらい足りませんね。

大学建設が遅れると行き先に困りそうなので、防具開発の一部を後回しにする感じになりそうです。

 

ここまでの技閃きはジェシカが足払い、エイミング、風車。

リチャードがトマホーク、巻き打ち、アクスボンバー。

シーデーは何も覚えず。本当に弓タイプなんだよね……? まあ閃き難度が低い技が残ってないので仕方ないでしょうか。

 

 

//

ライブラはここまで術を鍛えてきたおかげで、術研で霧隠れミサイルガードを習得。

 

霧隠れがかかったキャラは攻撃しなければ隠れたままほぼ安全に行動できるので、ボス戦で回復役に霧隠れをかけておくとかなり安定します。回復を使おうとしたキャラがその前にやられてしまって立て直せずに負けるみたいな事態はこのゲームでよくあるので、それを防げるのが大きいです。

 

ミサイルガードは最終戦で使う予定の風術です。

この時点では何も気にすることなくすんなり新しい風術を覚えてますが、どうも術研究所の火術士と風術士はパーティーメンバーが5人未満の時に話しかけると仲間にするかどうかの会話しか発生しなくて術を教えてくれないらしいということが後で発覚します。

ライブラ皇帝は風術士タイプなので、同タイプのキャラを仲間にすることができないため仲間にする会話が発生せずに風術を教えてもらえたということだと思います。

もしこれに気付かずに最後まで進めてしまうとかなり面倒な事態になりかねなかったので、今の内にミサイルガードを覚えておけてよかったです。

 

 

//

ゴブリンの穴で狩っていて、冷防御と状防御が高いアクセサリ「ラビットフット」を1つドロップしました。

クィーンやスービエあたりと戦う時に役に立つでしょうか? もしかしたら大きい収穫なのかもしれません。

眠り耐性もあるらしいです。

 

通常エンカウントの敵はオーガ(HP660、技Lv14)2体+αくらいの強さまで出てくるようになったような感じです。

あまりいい技を閃いてないのが気がかりですが、装備の性能でゴリゴリ押せてます。

色々開発するためにかなり戦ったので、これからカンバーランドに行くにしては敵が結構育ってます。

味方のHPとかはこんな感じです。

 

……というわけで、いざカンバーランドへ!

カンバーランドは滅亡させてしまえばゲオルグの亡霊との一騎打ちで負けて皇帝をPT内継承するなどの使い方ができるらしいですが、滅びた時の雰囲気が自分は苦手なので普通に制圧します。大学ルートでボクオーンを討伐するためにもカンバーランドが滅んだままでは無理だと思いますし。

 

カンバーランドを制圧するために、一度足を踏み入れたらサイフリートを倒すまでカンバーランドから出ないように進めます。途中で装備を開発しに戻ってしまうのがよくある話だと思うのですが、この世代の装備開発は済ませておいたのでその点は大丈夫です。

 

ゲオルグ、ソフィアと会ってから王に話して、後継ぎはゲオルグを推してみました。

翌朝トーマと共にゲオルグのところへ向かい、トンネルの敵を追い返す流れに。

 

デューンウォーム戦。ライブラが霧隠れをして生命の水で回復。ジェシカも月光で回復を手伝いながら戦いました。LPは少し削られましたが問題なく勝利。

リチャードが両手剣技の「切り落とし」を閃き、600↑のダメージでとどめを刺してくれました。

 

切り落としはスタン効果のある攻撃技で、スタンが決まれば敵はそのターンが終わるまで行動できなくなります。

七英雄とかはさすがにスタンしてくれませんが、クィーンとかにはスタンが効きます。

このプレイでは陣形効果を得て先制することができないので、自力で先手が取れる素早いキャラと組み合わせて活用したいところです。

 

そして砦の宝を回収して奥まで進み、サイフリート戦へ。

 

戦う時期が遅れるとお供の方が強いサイフリート戦。ヴァイカーやキラーマシンは現状だと少し嫌な敵ですが、まあこのくらいのお供で済むなら何とかなりそうです。

ライブラが霧隠れで隠れて生命の水で回復することで戦況は安定。LPはやや削られましたが問題なく勝利しました。

リチャードが短冊斬りを閃きました。

 

というわけでカンバーランドを制圧しました。

 

ホーリーオーダーの男女が仲間にできるようになりました。

どちらも素早さが低いキャラですが、とりあえず仲間の選択肢が広がるのはありがたいです。

特にホーリーオーダー女はかわいいですし全員が天術と水術と斧/棍棒の技能Lvを持っていますしかわいいですし魔力も高いしかわいいので、かなりいい感じのかわいいキャラです。

 

 

さて、この世代はこれにて……、

 

……って、年代ジャンプしないんかーい。

この世代は武装商船団も解決したので、サイフリート戦の前に戻って戦闘回数を調整すれば年代ジャンプするんだと思いますが、まあこのまま成り行きを楽しんでみましょうか。

だんだん楽に制圧できるエリアが減ってきて年代ジャンプしづらくなるのが嫌ではあるんですが、まだ大丈夫です。

 

このまま試しにクィーンに挑んでみるのも面白そうですが、クィーンを倒せたとしてもサバンナは制圧しないで保留しておくつもりでいるので、この世代は宝石鉱山をサクッとクリアして終わります。

 

LP28のバケモノである格闘家のダイナマイトさんが出現しました。

せっかく武器を色々開発している中で格闘家の体術がどこまで通用するのかかなり怪しいですが、皇帝は色んな技能を持っているおかげで格闘家の弱点である技ポイントの少なさを解決できるので、強い技を閃かせに行けばとりあえず戦えそうではあります。

どうしよっかなぁ。(結局ダイナマイトさんは使いませんでした)

 

あ、とりあえずハリーを皇帝にして技能Lvの底上げを一応しておこうかな……。

他のキャラも全滅継承で簡単に調整できる内に少し調整しておきましょう。

 

今回はここまで。

次回は多分クィーンやボクオーンに挑む感じになると思います。少しずつ強い敵と戦っていく感じです。

 


© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Planned & Developed by ArtePiazza

ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI

CG Illustration : ArtePiazza

当該作品の転載・配布は禁止いたします。

この記事を共有する

関連記事