スーパーファミコン版のロマンシング サ・ガ3を、各キャラクターが向いてない技能を使うという縛りでプレイします。
part.5は魔王殿で今後の準備を整えつつ育成して、ついに四魔貴族アラケスに挑む回です。
果たしてあの技を閃くことはできるんでしょうか?
■「向いてない技能でプレイ」とは
「向いてない技能でプレイ」というのはざっくり言うと、「器用さが低いキャラは威力が器用さ依存の武器(小剣&弓)で戦う」とか、そういった感じのルールを課した縛りプレイです。
そういった主旨でプレイしているので、仲間キャラが担当できる技能が滅茶苦茶になっていたり、該当する能力値と関係なくダメージを出す技(通常プレイにおいて主力となる分身技を含む)が禁止されていたり、術と技を併用することができなかったり、他にも様々な弊害が生じているプレイとなっています。
禁止技一覧(閃いた際のみ発動を許可):残像剣、分身剣、デッドリースピン、ヨーヨー、ラウンドスライサー、トライシューター、連射、ファイナルストライク、ブレードネット、スケアーボイス、スターストリーム、霧氷剣、ウェアバスター、心眼でたらめ矢、退魔神剣、スネークショット、蛇剣、サイドワインダー、ショットウェイヴ、切り落とし、無刀取り、ジャストミート、かざぐるま、フラッシュアロー。
具体的なルールや、この縛りにおける仲間キャラの担当技能や性能などはpart.1をご確認ください。
■前回までのまとめ
(よく分かんないけど、なんか指輪を売るとお金がどんどん増えてく……!)
(ええと、あれを買って、これを買って……っと)
(次は……、またお金の話なの?)
(よく分かんないけど、なんかお金がどんどん積まれてく……!)
//
part.4では指輪転がしなどの金策を行い、下準備を済ませて装備や回復アイテムを整えました。
とりあえず戦力はこの縛りなりには整い始めましたが、縛りのルールから仲間は小剣&弓を担当するキャラばかりとなっています。

サラ:主人公。腕力武器担当。腕力17、器用さ19、素早さ22、魔力20。
エレン:小剣&弓担当。腕力21、器用さ14、素早さ18、魔力15。
ロビン:小剣&弓担当。腕力21、器用さ17、素早さ20、魔力17。小剣技の消費-1。
放浪娘:小剣&弓担当。腕力18、器用さ16、素早さ15、魔力17。
少年 :小剣&弓担当。腕力23、器用さ14、素早さ16、魔力17。
ロビンと放浪娘は設定的な得意武器は小剣ですが、この「向いてない技能でプレイ」においては器用さの低さから判断して小剣&弓の担当としています。
放浪娘は器用さよりも素早さの方が低いですが、体術の威力は腕力と素早さの相乗平均なので、放浪娘は体術よりも小剣&弓の方が向いていないものとしています。
//
【極意化した技】
なぎ払い、かすみ二段、失礼剣。みね打ち。トマホーク、スカルクラッシュ、ウォークライ。フェイント、アクセルスナイパー、インプリズン、ライトニングピアス。足払い、石突き。影ぬい、でたらめ矢、イド・ブレイク、瞬速の矢。
【極意未習得】
・サラ:残像剣(威力に自身の能力値を参照しない禁止技。閃いた時のみ発動を許可。疾風剣などの閃き狙いを阻害する長剣技)
・サラ:大車輪(当面の主力となる全体攻撃の槍技)
・サラ:払い抜け(現状の剣技の中では強い大剣技)
・サラ:巻き打ち(消費技Pの少ない大剣技)
・少年:フラッシュアロー(威力に魔力を参照する禁止技。閃いた時のみ発動を許可。ミリオンダラーの閃き狙いを阻害する弓技)
・放浪娘:ビーストチェイサー(獣特効の効果を持つ弓技)
【ドロップ備考】
牙のお守り(腕力+1)1個、翼のお守り(素早さ+1)2個。
■お知らせ
前回終了後に気付いた点として、術酒を99個持っておけば、イルヘッド、フリスベルグ、エルムバード、デスシャークが骨十字をドロップする確率を上げることができるようです。
骨十字はアビス耐性を持つ装備でこのプレイでは重要なので、術酒を99個まで購入しました。
(指輪転がしでお金を稼いだので、資金の心配はありません)
一方で、高級傷薬は99個持っていてもこのプレイで狙いたいアイテムのドロップ率を上げることができないようです。
装備分を含めて100個以上になってしまうと装備から外せなくなるので、前回99個まで購入した高級傷薬を20個売却しました。

それでは、そんなこんなでpart.5のプレイを始めていきたいと思います。
■魔王殿
とりあえず魔王殿のショートカットの先にいる骸骨系の敵を狩って、バリシュードラ等と戦います。
道中で2戦して少し成長して、放浪娘の技Pは16になりました。

それではバリシュードラ等を狩って、骨十字やデッドハートといったアビス耐性装備のドロップ吟味をしたいと思います。

骨十字orデッドハートは今回のプレイでは最終戦までに合計3つ欲しくて、4つあると最終戦の選択肢が広がるかも、といった感じです。
バリシュードラに遭遇できる時期は限られているかもしれないので、1戦ごとに戦闘結果を吟味して、戦闘結果に満足したらセーブする形で狩ってみます。
技閃きや極意化も狙うので、アビス耐性装備だけでなくそれらも考慮していきます。

~雑魚狩り吟味・1戦目~
・Take1:バリシュードラ×1(閃きLv13)
技欄をあまり空けてないというミスをしたまま戦闘突入。
サラが眠ってしまってグダりましたが、おかげで技を閃きました。
閃き:マインドステア@放浪娘、フラッシュアロー@ロビン。
エレン:小剣Lvアップ。
ロビン:弓Lvアップ。
放浪娘:技Pアップ。
極意習得:払い抜け。
よし、採用します。
ミリオンダラーの閃きを阻害する技であるフラッシュアロー(魔力を参照する技で、この縛りでは閃いた時以外は使用禁止)をロビンが閃いておくことができました。
技欄を空けて、放浪娘の技Pを回復して2戦目へ。

~雑魚狩り吟味・2戦目~
・Take1:バリシュードラ×1
サラ:技Pアップ。
エレン:技Pアップ。
ロビン:HPアップ。
リセットしました。
・Take2:フリスベルグ(閃きLv9)×4
技閃き:スネークショット@放浪娘。
サラ:技Pアップ。
ロビン:技Pアップ。
放浪娘:HP、技Pアップ。
少年:技Pアップ。
極意習得:マインドステア、巻き打ち。
スネークショットは小剣技ですが威力に器用さを参照しないので、この縛りでは閃いた時以外は使ってはいけません。
アラケス撃破を狙う際にスネークショットの極意が取れていれば小剣で盾を併用しつつ心おきなく戦えますが、上記の理由から閃いただけでは意味がありません。
スネークショットを再び閃いて極意化を狙うにあたって、マインドステアを使用するとスネークショットの閃き難度を少し下げることができるので嬉しいです。
放浪娘が取ってくれたマインドステアの極意はそのように活かすことができるので、このテイクを採用しました。放浪娘グッジョブ。
小剣&弓のメンバーにマインドステアを覚えさせて、スネークショットは封印しおいて技Pを回復してセーブしました。

サラは大剣技の極意化を終えることができ、とりあえず大剣の技は封印して装備も生命の杖と交換しました。

生命の杖を持っていればパワーヒールで回復し放題なので、心強いです。
この縛りでは腕力武器の担当者(腕力が低いキャラ)しか使ってはいけないことになっています。
~雑魚狩り吟味・3戦目~
・Take1:バリシュードラ×1
技閃き:大木断@サラ。
成長結果メモ忘れ。合計4回くらい何かがアップ。
斧技はそれほど気にしていませんが、ブレードロールやマキ割ダイナミックがあると道中で斧/棍棒Lvを稼ぎつつ狩るのが楽になり、大木断があるとそれらの技の閃きを狙いやすくなります。
まあ大木断は今後のために嬉しい技かな、ということでこのテイクを採用しました。
大木断はバリシュードラ等を相手に使うと戦闘がすぐに終わってしまうので、今は他のキャラの技閃きや極意化のために大木断の極意化は重視せず戦うことにします。

スカルクラッシュは極意を取れていてまたいつでも覚えられるのでとりあえず封印して、回復&セーブして次の戦いへ。
アラケス戦で閃きを狙う際はスカルクラッシュで敵の腕力を下げることができそうですね。
(……と思っていたのに結局すっかり忘れてました)
~雑魚狩り吟味・4戦目~
・Take1:バリシュードラ×1、ゴースト(閃きLv6)×1
ゴーストは大木断があまり効かなくて、極意化狙いに良い相手のようです。
技閃き:スネークショット@ロビン、フラッシュアロー@エレン。
エレン:弓Lvアップ。
ロビン:HPアップ。
放浪娘:小剣Lvアップ。
少年:小剣Lvアップ。
うおお、エレンのフラッシュアロー(閃き適正がないので1/255)が来ました!
これで、ミリオンダラーの閃き狙いをファイターモード時に阻害される恐れがあるのは放浪娘だけとなりました。
アラケス戦の準備が着々と整っています。

ロビンが閃いたスネークショットは閃いた時以外は使用禁止としている技なので封印して、技Pを回復してセーブしました。
~雑魚狩り吟味・5戦目~
・Take1:バリシュードラ×1、ゴースト×1
技閃き:スネークショット@ロビン
サラ:槍Lvアップ。
ロビン:小剣アップ。
少年:技Pアップ。
極意習得:ビーストチェイサー。
ビーストチェイサーは獣特効が付いている弓技です。
技Pの消費が3で済むので、ラストバトルで持久戦の構えを取る際に妖精の矢がイマイチだったらビーストチェイサーを使うかも?みたいに考えています。
現時点では弓技の中で強いですし、極意を取ってくれた放浪娘に感謝です。
ありがとう放浪娘。

スネークショットを封印して、技Pを回復してセーブしました。
アビス耐性装備は一向にドロップしませんが、他の課題は順調なので嬉しいです。
~雑魚狩り吟味・6戦目~
・Take1:バリシュードラ×1、フリスベルグ×1
技閃き:スネークショット@少年、エイミング@サラ。
サラ:斧Lvアップ。
エレン:技Pアップ。
ロビン:技P、HP、弓Lvアップ。
少年:技Pアップ。
んー……、エイミングは別にいいかな……。
スネークショットの極意も取れなかったし、リセットしました。
//
・Take2:フリスベルグ×4
技閃きや極意は何もなし。
戦闘結果メモ忘れ(Lvアップなど計6回)
骨十字をドロップ。

……おお、アビス耐性装備集めがようやく進みました!
ラスボスが闇の翼形態となった際の地相ダメージを(真魔法盾の使用者など以外は)受けずに済むようになる装備です。
このプレイではラストバトルを5人で戦い、1人は真魔法盾を使用予定、1人は宵闇のローブでアビス耐性を得る選択肢があるので、骨十字orデッドハートを合計3個が目標となっています。
技Pを回復してセーブしました。
……と、こんな様子で狩っています。
以下は能力成長や技P回復やセーブについては省略しつつお届けします。
~雑魚狩り吟味・7戦目~
・Take1:バリシュードラ×1、ゴースト×1
成長:計5回くらい。
技閃き:フラッシュアロー@放浪娘、スネークショット@エレン。
極意:大木断、スネークショット。
……うおお、やりました!!
フラッシュアローの閃きは全員済み、小剣の禁止技であるスネークショットは極意化して潰すことができました!

よしよし、あとは技能Lvを稼ぎつつのアビス耐性装備集めですが……、
小剣&弓担当は何か狙えることは残っているんでしょうか?
バリシュードラの閃きLvは13、フリスベルグの閃きLvは9、イルヘッドの閃きLvは7、ゴーストの閃きLvは6です。
残りの小剣技で狙えそうなのは武器固有技くらいでしょうか。
ウェアバスター(難度14)は禁止技。ナースヒール(難度17)は許可している技です。
火術要塞に行ってケルベロスを倒してナイチンゲールを入手できれば、ナースヒールという回復技の閃きを狙うことができます。
テストプレイでは術ようせい真幻日チャートだったのでケルベロスは麻痺やスタンからのデイブレークで倒せたんですが、このプレイでは……うーん?
ソウルサッカー戦でもっと影殺しの優先順位を上げて狙っておくべきだったでしょうか?
残りの弓技で狙えそうなのは、この縛りでは禁止技となっているサイドワインダー(ロマサガ3では弓技。通常攻撃から難度23/ビーストチェイサーから難度18/ショットウェイブ(禁止技)から難度22)くらいでしょうか?
サイドワインダーを極意化できた場合のメリットは……うーん?
弓でコマンダーモードで戦いやすくする目的なら、フラッシュアローに閃き適正があるロビンと放浪娘はそれを一旦封印してしまって再び閃いて極意化を狙う手があります。
まあでもミリオンダラーはファイターモードで狙えばいいわけで、撃破狙いの際のコマンダーモードは小剣を使って盾を併用して戦えばいいわけで……。
うーん。
そんなこんなで考えて、小剣&弓担当は小剣技能を一度稼いでからビーストチェイサーで攻撃して狩り効率を上げつつ、一応サイドワインダー潰しも狙いつつ戦ってみようという結論になりました。

バリシュードラに遭えると分かっている内にアビス耐性装備を確保しておくためにはリセット回数がかさみそうなので、ビーストチェイサーで戦って狩り効率が上がるのはありがたいです。
バリシュードラにビーストチェイサーはやや効きづらいですが、150程度までの与ダメは出ています。
~雑魚狩り吟味・8戦目~
・Take1:フリスベルグ×3、ゴースト×1。即リセット。
・Take2:バリシュードラ×1。
成長4~5回。他は特になし。リセット。
・Take3:バリシュードラ×1。
成長5回のみ。リセット。
・Take4:バリシュードラ×1。
技閃き:サイドワインダー@エレン。
成長は6回。極意なし。リセット。
・Take5:バリシュードラ×1、ゴースト×1。
フェイントを無限に撃てることを利用して放置で技を覚えようと画策しましたが失敗。
良い戦果もなくてリセットしました。
ロビンは小剣技の消費-1が付いていてインプリズンも無限に撃てることに気付いて、覚えさせておきました。
・Take6:バリシュードラ×1、イルヘッド×1。
成長3回。他はなし。リセット。
・Take7:バリシュードラ×1、フリスベルグ×1。
フリスベルグはスタンが有効で、麻痺は無効のようでした。
フリスベルグを残してなぎ払い&フェイント。
技閃き:十文字斬り@サラ。
与515でした。やるやん。このテイクを採用しました。

~雑魚狩り吟味・9戦目~
・Take1:バリシュードラ×1。
成長3回。他はなし。リセット。
・Take2:フリスベルグ×2、ゴースト×2。
成長2回。
極意:十文字斬り。
採用しました。
~雑魚狩り吟味・10戦目~
・Take1:バリシュードラ×1。
成長4回、他はなし。リセット。
・Take2:フリスベルグ×2、イルヘッド×1。即リセット。
・Take3:バリシュードラ×1。
成長4回、他はなし。リセット。
・Take4~5:バリシュードラが出なくて即リセット。
ドロップ率も閃きLvも現在出現している敵の中ではバリシュードラが良いです。
・Take6~7:バリシュードラ×1、ゴースト×1。
成長6回、他はなし。リセット。
・Take8:フリスベルグ×3で即リセット。
フリスベルグも骨十字を落とす可能性はあるので、以後こういった弱い敵の群れは大車輪で一掃するようにしました。
・Take9~10:バリシュードラ×1、ゴースト×1。
Take10技閃き:二段突き@サラ。
成長も6~7回。とりあえず技を閃いたし採用しました。
……と、大体こんな感じで狩っています。
以後は敵編成が変わらない限りはOKテイクのみ記載したいと思います。
~雑魚狩り吟味・11戦目~
・Take4:バリシュードラ×1。
成長6回。
極意:二段突き。
~雑魚狩り吟味・12戦目~
・Take11?:バリシュードラ×1、イルヘッド×1。
閃き:メガホーク@サラ。
成長6~7回。
メガホークはトマホークから難度16で派生する斧の全体攻撃技です。
とりあえず斧Lvを稼ぎつつの全体攻撃は嬉しいですし、終盤に使用する可能性のあるオービットボーラ(トマホークからでないと閃きづらい?という情報あり)の閃きを阻害する技でもあるので……まあ今回のプレイはオービットボーラまでは育てずに攻略できたらいいなと思っていますが、そんな感じです。

アラケス戦の技欄が心配なので、大車輪とメガホークの極意化を目指して全体攻撃でガシガシ狩っていきたいと思います。
~雑魚狩り吟味・13戦目~
メガホークは全体攻撃ですが、ミスが結構目立っています。
向いてない技能でプレイしていて腕力が低い影響もあるかもしれません。
・Take11?:バリシュードラ×1。
成長1回。
骨十字をドロップ(2個目)。
……よし! あと1個です!
~雑魚狩り吟味・14戦目~
・Take4?:バリシュードラ×1、イルヘッド×1。
成長10回。他はなし。
誰の何が育ったかは見ていませんでしたが、今までは全体で7回止まりだったので、10回というのが気に入って採用しました。
~雑魚狩り吟味・15戦目~
・Take6:フリスベルグ×4?
成長4回。極意:メガホーク。
~雑魚狩り吟味・16戦目~
・Take6?:フリスベルグ×3、イルヘッド×1。
成長5回くらい。骨十字をドロップ。極意:大車輪。

……おお、骨十字が3つ揃いました!
最終戦でデッドハートの方が良さそうなキャラも居るんですが、まあいいでしょう。
サラが覚えている技の極意化も終わって、準備万端です。
それでは、技Pを回復してこのまま魔王殿の奥へと進んでいきます。
~魔王殿・後半~
王家の指輪がないと開かない扉の先へ進み、魔王殿の深部へ。
大部屋の中央にある心臓のようなところに入ってショートカットして、アラケスの元へと直行します。

ワープした先を上へと進み、アラケスの戦鬼とエンカウントしてしまいました。
かなり強い敵なので全力でぶつかっていきます。

サラの大車輪が敵全体に730くらい。
ビーストチェイサー4発と合わせて1匹撃破。
敵の攻撃に耐えて、2ターン目はライトニングピアスで仲間たちが先制して1匹撃破。
いつの間にかみんな与330とか出せるようになってました。強くなったねぇ。
サラが大車輪で残りの1匹を倒しました。
アラケスの戦鬼×3ともう一度エンカウントしてしまい、次は先にライトニングピアスを使うよう改善して勝利。
とうとう四魔貴族アラケスの前までやって来ました。

技Pを回復して、陣形を虎穴陣に変更。
虎穴陣は素早さが75%低下して行動前防御が付くので、これで様子を見ます。

アラケス戦では見切ることができる可能性がある攻撃を4種類?受けながら技閃きを狙います。
使用頻度に差があるので全部見切ることは滅多にないと思いますが、技欄はなるべく整理しておきます。
狙う技の派生元となる技と、その際に邪魔になる技だけ残します。
サラ:かすみ二段、残像剣。
他のキャラ:でたらめ矢、フラッシュアロー。
技はこれだけでアラケスと戦います。
防具はシルバーチェイル(音波耐性)とあとは物理防御重視です。
//
この時点でのステータスは下記の通りでした。
サラ :HP182、技P31。剣Lv8、斧/棍棒Lv9、槍Lv10、他。
エレン:HP203、技P37。小剣Lv12、弓Lv10、他。
ロビン:HP259、技P51。小剣Lv13、弓Lv9、他。小剣技の消費-1。
放浪娘:HP195、技P23。小剣Lv11、弓Lv8。
少年 :HP254、技P28。小剣Lv10、弓Lv9、他。

それでは、いよいよ四魔貴族アラケスと戦ってみたいと思います!!
みんな頑張れ!!

■四魔貴族アラケス戦@閃き狙い前編
……あっ、サラに盾を持たせるのを忘れていました。
アラケス戦は退却はできません。
全滅した場合は手前のエリアに戻されてプレイを続行できるとのことです。
アラケス戦では、ミリオンダラーやスカイドライブや無双三段(これは状況によりますが)等は閃き適正があると逆に閃けない現象が起こるのでご注意ください。
閃き適正がなければ、派生元となる技を適切に使っていれば1/255の確率で閃くことができます。
~アラケス初戦~
・1ターン目
敵:やきごて@少年へ137?
サラ:かすみ二段@220
敵:ファングクラッシュ@サラへ197?で気絶
エレン:でたらめ矢@137か197
ロビン:でたらめ矢@130
放浪娘:でたらめ矢@ミス
少年:でたらめ矢@ミス
……与ダメと被ダメは大体こんな感じでした。
虎穴陣でもサラがファングクラッシュの前に行動してしまって、行動前防御の陣形効果を得られずに一撃で気絶となりました。ふむふむ……。
少年はやきごてに耐えたので、陣形の防御効果の意味は一応ありました。
//
今は撃破を狙っていませんし、以後は与ダメは割愛します。
・2ターン目
やきごて@少年が被268?で気絶。
敵の通常攻撃がエレンに2回飛んできて、被62と60。
・3ターン目
やきごて@ロビンが被292?で気絶。
通常攻撃@放浪娘が被85と69?で瀕死。
・4ターン目
ブラックジャック@放浪娘が被69?で気絶。
ファングクラッシュ@気絶中の放浪娘がLP-1
・5ターン目
大回転(全体攻撃)で気絶者4人のLPが削られつつエレンが被170で全滅。

……何の戦果も得られないまま、5ターンで全滅させられました。
普段のプレイでは全体攻撃の大回転を見切ってしまえばあとはたまに地震攻撃があるくらいで別に怖くない印象ですが、このプレイだとかなり手ごわそうです。
アラケス戦では全滅してもゲームオーバーになりませんが、魔王殿の外まで戻されます。
途中の外観ではなく、入り口付近のところです。

リセットして、サラに盾を装備させてセーブして、皆で技閃きを狙います。
ミリオンダラーを閃けたら最高ですが、見切りの閃き状況が良ければ採用します。
~アラケス戦その1~
・Take2
全員生存のまま2ターン目で大回転をエレンとサラが見切りました。
他のキャラは被弾しましたが、虎穴陣を維持できていれば被100前後のようです。
3ターン目に大回転を放浪娘も見切りました。
この辺りでロビンが気絶。
4ターン目に大回転を少年も見切りました。
6ターン目くらいにサラが疾風剣を閃きました。
直後に放浪娘とサラが通常攻撃を食らって気絶。
その後、敵の行動で眠らされてエレンが気絶し、通常攻撃で少年も気絶して全滅。
大回転(見切り名はブレードロール)の見切りをロビン以外の4人が覚えることができて、サラが欲しかった疾風剣も覚えることができたので、このテイクを採用しました。
魔王殿の外まで戻され、LPが減ったままだったので宿泊。
//
工房で開発を進めておきました。
このプレイでは防具開発の発注忘れがあってタイミングが狂っていて、ナイトキャップをここで受け取りました。
うーん、睡眠耐性はありますが防御力が……とりあえず持っておきます。
アラケスの攻撃でちらほら眠らされて陣形の防御効果を得られていない様子なのは気になってるんですけどね。
//
用済みになったかすみ二段を封印して、次は……サラは無双三段の閃き適正がありませんが、いい機会なので1/255の閃きに期待して二段突きから狙ってみましょうか。
無双三段はアラケス戦でも双龍破や二段突きからの派生でなら狙える可能性があり、二段突きからは双龍破やミヅチも派生します。
道中の雑魚戦用の技をセットして、再び魔王殿に乗り込みました。

~アラケス戦その2~
道中で何戦かエンカウントして、バリシュードラから4つ目の骨十字をゲットしました。
バイキングアクスも拾いましたが多分使いません。
陣形をスペキュレイションに戻すのを忘れていたので、道中では戻しておいてアラケス前で再び虎穴陣に。
道中のための技を封印して技欄を空けて、再びアラケスに挑みました。
・Take1
技閃き:ミヅチ@サラ。
見切り閃き:なし。
採用するにはちょっとイマイチかなと思ってリセットしました。
再戦するのがちょっと面倒なので、もっと良い戦果が欲しいです。
・Take2
技閃き:ミヅチ@サラ。
見切り閃き:ブレードロール(大回転)@ロビン。
とりあえず大回転は全員見切ることができました。
アラケスは大回転をかなりの頻度で使ってくるので、これでだいぶ戦いやすくなります。
無双三段や双龍破の閃きを阻害する技であるミヅチも覚えたし、このテイクを採用しました。
宿泊して陣形を戻して道中の技をセットしておきました。

//
道中でバリシュードラからデッドハートを入手しました。
骨十字と同じくアビス耐性のあるアクセサリで、骨十字が物防6&魔防6であるのに対して、デッドハートは物防0で魔防12となっています。
デッドハートは道中で魔防に特化したい場面でも使えます。

~アラケス戦その3~
・Take1
スペキュレイションのまま挑んでしまう凡ミスでリセット。
・Take2
技閃きを狙う放浪娘のスクショを撮っておきました。
頑張れ放浪娘。みんなも頑張れ。

・Take3
技閃き:双龍破@サラ。
与ダメは955でした。横一列攻撃でこの威力。素晴らしいです。
「あ、無双三段じゃなくて双龍破かー」という感じで眺めてしまってスクショを撮り損ねてしまいましたが、よくお世話になる高性能な技で、見た目も派手なので今度スクショを撮りたいです。
よし、じゃあこのまま全滅して……と思いながら眺めていると、
「ピコーン!」
(技閃きの電球がつきました)
……!?
「ミリオンダラー」

きたーーー!!!!!!
少年がやってくれました!!
このゲームにおける全体攻撃の最高峰、この縛りプレイにおける弓の最高火力技、
ミリオンダラーを閃きました!!!!
与ダメージは1251。
今回のプレイでは初の4桁ダメージを叩き出しました。
大車輪でも与730程度、双龍破でさえ与955だった現状において、全体攻撃技でこの威力です。
(正直に言えばもっと強いと思ってましたが……まあでも武器が長弓ですし、弓Lv9でこの威力なので、今後の成長に期待です!)
(ちなみに疾風剣を閃いた時の与ダメは確認しそびれましたが、雑魚敵を相手に与940とかです。疾風剣もこの縛りでは最後までお世話になりそうな主力技で、それと比較してもミリオンダラーの方が格上といった感じの威力でした)
//
サラは引き続き無双三段を狙い、仲間たちはエストックの素振りに切り替えて小剣技を狙い、そのまま全滅して魔王殿の入り口へと戻されました。
少年の技欄にはちゃんとミリオンダラーがあります。
技の説明は
「心眼で敵全体を捕え
その全てを射抜く」
カッコいいですね。

……よし、オッケーです!!
大満足です!!
とりあえずでたらめ矢とフラッシュアローを封印して、普段戦う用の技をセットして、陣形を戻して、宿泊してセーブして……っと。
今回はここまで!!
//
……というわけで、念願のミリオンダラーを覚えることができました。
いやー、嬉しいです。ほんと嬉しいです。
今回のプレイでは他に閃ける機会がラストバトルまでない可能性もある技なので、ここで覚えることができて良かったです。
次回は……えーっと。
次回予告が手につかないくらい喜びで頭がいっぱいです。
エイミングの見切りも覚えたいし、他の技の閃きも狙いつつアラケスと戦う感じでしょうか。
引き続きよろしくお願いします。
© SQUARE ENIX
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
※投稿された画像の著作権等は各権利所有者に帰属します