今回はストラテジーというジャンルを世に広めたこの作品の話をしましょう
King’s Bounty 盗まれた秩序

発売年 : 1994年
発売元 : スタークラフト
ジャンル: ターン制ストラテジー、FM-TOWNS
開発元は Might & Magic でおなじみのNew World Computing 社。スタークラフトさんとは当時かなり親しい間柄であったらしく、このゲームを日本語ローカライズするにあたってグラフィック、サウンドなどを全面改良しています。
FM-TOWNSは世界で初のCD-ROM搭載機ということで、CDをセットしておけば迫力あるCDーDAサウンドで遊べるというのが画期的でありました。
動画サイトなどでオリジナルのDOS版が見れますけども、まったくの別物と言っていいほどに仕上がってます。特に音楽が素晴らしい。気合入ってますねスタークラフトさん

4つの大陸を支配していた善良な王マクシマス。この王国でチンケなコソ泥が廃墟の城から古い本を見つけたことで物語は始まります。
その本には王が国を支配している秘密が書かれていました。<秩序の笏>を持つ者がこの国を治めるのだと。
サハリア大陸の洞窟奥深くに住む邪悪な龍、アレック・ドラゴンブレスをそそのかした悪党どもは反旗を翻すことになった。

数日のうちに反乱軍は<秩序の笏>を奪い、邪悪な貴族たちが続々と反乱軍に加わることとなった。
邪悪な同盟はマクシマス王が杖の奪還のため進軍してくるのを待っていた。しかし一向にその気配は感じられない。不審に思ったアレックは水晶玉で王の様子を見てみると、マクシマスはなんとも弱々しい姿を晒していた。側には若者が立っているのが見える。

この若者が杖を探しに来ると察知したアレックは、<秩序の笏>をとある場所に埋め、その地図をそれぞれに分け与えた。
そして今あなたは<秩序の笏>を探すために出発したのであった。
王の命が尽きる前に見つけ出さねばならない。

ゲームを始めると主人公のキャラクター選択ができます。各自得意分野というものがありまして、右に行くほど難しくなっていきます

主人公は味方ユニットを率いる司令官という立場になります。戦闘には参加しません
この各ステータスが選ぶキャラごとに変わってくるんですね

城では兵士を雇うことができます。まずはこれで自軍を増やしましょう
ユニットには雇用費用があって、週ごとに給料を払えない場合は離脱してしまうので注意

フィールドには敵が待っています。こちらを確認すると襲ってくる。
敵シンボルは4方向にしか動けないので慣れてくるとスイスイ避けて通れるようになります
戦闘はユニットの消耗にもつながるので、余り戦闘をこなすのはゲームに慣れていないときはあまり得策とは言えませんね

捜索していくと、仲間に加わってくれるユニットが住む場所も見つかります。
ノームは現在この拠点に250体いますね。そして今の統率力では20体まで雇えると。
こんな感じで自軍を増やしていくわけですが、各拠点のユニット数は制限があるということを覚えておくといいでしょう。全員連れ出すともうその拠点では雇えなくなる

他にもフィールドには宝箱が落ちていて、拾うとイベントにより所持金が増えたり魔法が入手出来たりもします。基礎ステータスも増えたりするので積極的に探しましょう

戦闘になると、味方ユニットを動かして攻撃していきます。各ユニットは近接攻撃を受けたとき一度だけ反撃ができます。これは敵も同じなのでガンガン突っ込んでいくとこちらが返り討ちにあってしまう。というのが戦略性に富んでますね

町の位置は同じですが、ゲーム開始ごとに変える魔法が変わります。どこの町に何の魔法が売っているかメモをしておかないと日数を浪費するだけになるでしょう。このゲームは魔法がかなり強力です。
ここで手配書を取り、城攻めの投石器を買って悪党どもを逮捕しに行きましょう

<秩序の笏>が隠されている地図はこの悪党たちが持っている。
こいつらを逮捕していけば場所が明らかになるでしょう。全員逮捕しなくてもある程度地図が集まれば場所の推測は可能です

手配書を持てるのは一枚のみ。これを持ってないと逮捕できないので、悪党が住んでいる城を特定した後に手配書を持って攻め込むのがいいでしょう。しかし悪党だからって散々な書かれようですな、化粧が厚いとかどうでもいいでしょうよ

城を攻めると相手の軍隊との戦闘になり、見事撃破すると国家反逆罪で逮捕となります。その後城は無人になるので、ユニットを一人でも残しておけば敵に占領されるということはなくなります。無人のまま日数が経過するとモンスターが住み着いてしまう場合があるのです

悪党を逮捕した数に応じて主人公のレベルが上がります。これで多くの兵を雇えるようになり、王から毎週の収入が増えることになります。

他にもレベルが上がると城で雇える兵の種類も増えていきます。
この騎士はかなり強力なユニットですな。同時にコストも高いですけど

各大陸には2つのアーティファクトが隠されており、これを入手すると強力な能力を得ることができます。同時に地図も手に入るので是非とも入手しておきたい

最後の大陸サハリアにいるユニット達は飛行能力と言うものを持っていて、このユニットだけで軍を編成すると・・・

なんと飛行が可能になりマップの障害物を超えることができます。山に囲まれた場所に宝箱や拠点が配置される事なんかもあったりするので、これがあると攻略がグッと楽になるでしょう

残り日数を過ぎてしまうと、マクシマス王の寿命が来てしまい王国は崩壊してしまうことになります。ただ自軍を強化して敵を倒してればいいというわけではないんですね。この辺りは戦略が大事になってくるでしょう。ゲームの目的は<秩序の笏>を見つける事で、アレック・ドラゴンブレスの撃破ではないのです

ゲームに慣れてくれば、魔法を活用できる女魔術師ソーサレスが一番強いことに気づくと思います。しかし魔法をもってしてもラスボスの撃破は簡単にはいきません、かなり強いです

各ユニットはグループ分けがされていて、同じグルーブで組むと士気が上がるのです。この状態になると攻撃ダメージが50%アップするので、こういう要素を駆使して目的を果たすことになるでしょう。
このゲームは後にシステムを流用した Heroes of Might and Magic としてシリーズが発展していくことになります。
当時はまだシミュレーションゲームと言われていましたが、この作品の成功のおかげでストラテジーというジャンルが一般的になっていきました。
つい最近まで続編が出ていたという事実が、この作品は世界から高い評価を受けている事がわかるでしょう。
※投稿された画像の著作権等は各権利所有者に帰属します