スーパーファミコン版のロマンシング サ・ガ3を、各キャラクターが向いてない技能を使うという縛りでプレイします。
part.6は引き続きアラケスから技閃きを狙う回です。みんな頑張れー!
■「向いてない技能でプレイ」とは
「向いてない技能でプレイ」というのはざっくり言うと、「器用さが低いキャラは威力が器用さ依存の武器(小剣&弓)で戦う」とか、そういった感じのルールを課した縛りプレイです。
そういった主旨でプレイしているので、仲間キャラが担当できる技能が滅茶苦茶になっていたり、該当する能力値と関係なくダメージを出す技(通常プレイにおいて主力となる分身技を含む)が禁止されていたり、術と技を併用することができなかったり、他にも様々な弊害が生じているプレイとなっています。
禁止技一覧(閃いた際のみ発動を許可):残像剣、分身剣、デッドリースピン、ヨーヨー、ラウンドスライサー、トライシューター、連射、ファイナルストライク、ブレードネット、スケアーボイス、スターストリーム、霧氷剣、ウェアバスター、心眼でたらめ矢、退魔神剣、スネークショット、蛇剣、サイドワインダー、ショットウェイヴ、切り落とし、無刀取り、ジャストミート、かざぐるま、フラッシュアロー。
具体的なルールや、この縛りにおける仲間キャラの担当技能や性能などはpart.1をご確認ください。
■前回までのまとめ
(ヤバい。敵がめっちゃ強そう。本当に強そう)
(みんなはでたらめ矢を撃ってばかり……)
(駄目だ、全滅しちゃった。勝てっこないよ……)
(あっ、でもなんか強い技を閃いた……!)
(みんなも何か閃こうとしてる……?)
(えっ、何その技!? 綺麗!!強い!!スゴい!!)
//
part.5では四魔貴族アラケス戦で大回転を見切りつつ強い技の閃きを狙い、今回のプレイにおいて弓の主力技となるミリオンダラーを閃くことができました。
引き続きアラケスと戦い、技や見切りの閃きを狙っていきたいと思います。

サラ:主人公。腕力武器担当。腕力17、器用さ19、素早さ22、魔力20。
エレン:小剣&弓担当。腕力21、器用さ14、素早さ18、魔力15。
ロビン:小剣&弓担当。腕力21、器用さ17、素早さ20、魔力17。小剣技の消費-1。
放浪娘:小剣&弓担当。腕力18、器用さ16、素早さ15、魔力17。
少年 :小剣&弓担当。腕力23、器用さ14、素早さ16、魔力17。
ロビンと放浪娘は設定的な得意武器は小剣ですが、この「向いてない技能でプレイ」においては器用さの低さから判断して小剣&弓の担当としています。
放浪娘は器用さよりも素早さの方が低いですが、体術の威力は腕力と素早さの相乗平均なので、放浪娘は体術よりも小剣&弓の方が向いていないものとしています。
//
【極意化した技】
なぎ払い、かすみ二段、失礼剣、十文字斬り。みね打ち、巻き打ち、払い抜け。トマホーク、スカルクラッシュ、大木断、ウォークライ、メガホーク。フェイント、アクセルスナイパー、インプリズン、マインドステア、スネークショット、ライトニングピアス。足払い、石突き、二段突き、大車輪。影ぬい、でたらめ矢、イド・ブレイク、ビーストチェイサー、瞬速の矢。
【極意未習得】
・サラ:残像剣(威力に自身の能力値を参照しない禁止技。閃いた時のみ発動を許可。疾風剣などの閃き狙いを阻害する長剣技)
・サラ:疾風剣(長剣の単体攻撃技。この縛りでは分身剣などが禁止技であることから、疾風剣は主力技の候補)
・サラ:ミヅチ(毒の追加効果を持つ槍技。二段突きから双龍破や無双三段の派生を狙う際に邪魔となる)
・サラ:双龍破(横一列攻撃で威力もなかなか高く、コスパの良い槍技。二段突きから無双三段の派生を狙う際には邪魔となる)
・少年:ミリオンダラー(今作の全体攻撃の最高峰である弓技。この縛り条件では連射が禁止技となっていることも合わせて弓の最強技)
【見切り極意未習得】
・全員:ブレードロール(大回転)
【ドロップ備考】
牙のお守り(腕力+1)1個、翼のお守り(素早さ+1)2個。
骨十字(アビス耐性)4個、デッドハート(アビス耐性)1個。
//
そんなこんなで、part.6を始めていきたいと思います。
■part.6プレイ開始
とりあえず開発を確認。睡眠耐性のあるナイトキャップが工房で売られていたので、合計5人分まで購入しておきました。
このプレイでは防具開発の発注忘れがあって進行が狂っていて、パワーグラブがここで完成しました。腕力+2の効果を持つ小手です。

雑魚狩りで技閃きのために変に粘って邪眼を食らって防具開発の候補が増えたせいか、防具開発の素材がなくて早くも詰まってしまいました。
防具開発はこのプレイのクリア時期に響く恐れがあるので、グレートアーチの財宝の洞窟(全て出現させた状態で上から2番目)で魚鱗を回収して、工房で魚鱗の鎧を発注しておきました。
~悩み中~
ツヴァイクの近辺の西の森の入り口でセーブして、獣系のエンカウントを確認。
獣系はまだ初期ランクの地狼。お供のクリプトンは獣人系の3番目?の敵でした。
はい、了解です。リセット。
獣系がいのしし武者まで育っていたらエイミングの見切りをアラケス戦で狙わなくてもいのしし武者から狙えるようなんですが、獣系シンボルじゃなくてお供が獣系の敵を狙った方が早いんでしょうか? そうだとすると敵シンボルの見た目では判断がつきませんね。どこに居るやら……。
(追記:獣系の敵でお供として出現するモンスターを挙げられている中にいのしし武者を書いていなかったサイトがあったので、いのしし武者はお供として出現しないのかもしれません)
今作は特定の敵を狩り続けると種族Lvが上がるみたいな話を聞いたことがあるので、オープニングイベントの際にしばらく狩っていたポドールイの獣系も確認してみました。
こちらは地狼とワーバットとカエル戦士。
はい、了解です。リセット。
ふむ……。
いのしし武者ってどこで狙うのがいいんですかね?
自分の普段のプレイでは中盤に東方攻略に向かう道中で遭遇しやすい印象があるんですが、それ以上のことは分かりません。
ツヴァイクのトーナメントにも居た気がしますが、トーナメントでは極意を取ることはできなかったように思います。
エイミングの見切りの極意はなるべく用意しておきたくて、アラケスかいのしし武者で取れるといいんですが、アラケスの攻撃に耐えながらエイミングの見切りの極意を高確率で取れるほど極端なターン数を粘るのはそれなりに大変で……、うーん……。
エイミングの見切り極意を取れるのは他にニクシー、リザードロードのようです。
ニクシーはテストプレイの際には後半で見かけました。ニクサーとは違う敵なので注意。
うーん……。
今回のプレイはアラケスをなるべく早く撃破して最終メンバーを仲間にできるようにしたくて……、そうなると見切りの極意を複数取るのは……、うーん……。
とりあえずアラケスからもうしばらく技閃きを狙いながら考えたいと思います。
■魔王殿
とりあえず前回同様にアラケスの元へと直行します。
サラの技欄が厳しいので道中で極意化できると良いです。
ミヅチの極意を取れたので、封印しました。
双龍破は普通に槍の主力技の一角なので、それで狩りつつ進行しています。

双龍破はなかなか派手で豪快な技です。
地相変化を伴うのでウォーターポールと相性が悪い点は要注意ですが、横一列攻撃で威力も高くていい感じです。
あ、双龍破の極意も取れました! ありがたや。
疾風剣の極意を狙って使ってみたところ、与1150↑を確認。
主人公が敵の方へサッと駆け抜けて緑色の斬撃エフェクトがバシバシバシバシバシ!と出る爽快な技です。

弓技のミリオンダラーは、矢を放つと共に宇宙空間のような太いエフェクトを伴う美しい技。
まだ武器が長弓であるにも関わらず全体攻撃で与1250↑の高火力を叩き出していて、とても頼りになります。

道中で何戦か戦って、サラのHPが215になりました。
主人公のHP220という条件に近づいていて、もう少しでミューズを仲間にするためのイベントをやることができます。
アラケスの前まで着いたら技Pを回復して、陣形を虎穴陣に。
道中で戦うための技は極意化が済んでいれば封印して、準備を整えます。
~アラケス戦での閃き狙いについて~
part.5のアラケス戦で、ミリオンダラー、疾風剣、ミヅチ、双龍破の閃きと、全員ブレードロール(大回転)の見切りの閃きを済ませてあります。
それを踏まえて、今回の方針は下記の通りです。
サラは二段突きから無双三段を狙います。
双龍破からの方が閃き難度は下がりますが、どうせ閃き適正がなくて1/255なので関係ないです。
ロビンと放浪娘はライトニングピアスを使ってファイアクラッカーの派生を狙い、どちらかがそれを閃いたら通常攻撃からサザンクロスを狙います。
エレンはマインドステアを一応セットして、まずは通常攻撃して誰かがサザンクロスを閃いたら、マインドステアからスクリュードライバー(閃き適正なし)を狙います。
少年は影ぬいを使用して影殺しの派生(挑発射ちも閃く可能性あり)を狙っておきます。
技欄に余裕があったので、ロビンと放浪娘にも影ぬい、エレンにもライトニングピアスをセットしておきました。
//
アラケス戦は全滅しても魔王殿の入り口に戻されるだけで続行できます。
また戦うまでは少し面倒なので、セーブしておいてリセゲーをして、誰かが上記の技か有用な見切りを閃いたら全滅して、そのテイクを採用します。
※アラケス戦では、ミリオンダラーやスカイドライブや、状況によってはスクリュードライバーや無双三段などは、閃き適正があると逆に閃けない現象が起こるのでご注意ください。
閃き適正がなければ、派生元となる技を適切に使っていれば1/255の確率で閃くことができます。
そこまで高難度の技を狙わないのであれば、閃き適正がある方が高確率で技を閃くことができます。
~アラケス戦その4~
・Take1
少年の余計な技を封印し忘れていてリセット。
・Take2

さて、みんな頑張れー!っと。
ライトニングピアスは与400近く。
先制効果のある技で、虎穴陣の行動前防御とは噛み合いませんが我慢します。
サラが早々に気絶して、リセットしようかな……?と思いながらも戦っていると……、
少年が影殺しを閃きました!
即死効果のある弓技のようです。

続いてロビンがファイアクラッカーを閃きました!
地相変化と術スタン効果を伴う全体攻撃の小剣技です。
アラケスへの与ダメは570程度でした。

そしたらサザンクロスはロビンと放浪娘が閃き適正ありで狙うので、エレンはマインドステアからのスクリュードライバー(閃き適正なしだからこそここで1/255で狙える技)を狙ってみましょう。
スクリュードライバーが効きそうなビューネイ戦は仲間が参戦できない空中戦を予定していて、アビスの本体の方は倒すとラスボスが弱体化してしまってこのプレイ方針に反するので、今回スクリュードライバーが役立ちそうな場面はない気はしますが……まあせっかくアラケスとしばらく戦いそうな流れなので、という感じです。
そんなこんなでそのまま全滅して魔王殿の入り口付近に戻されて、技欄を確認してセーブしました。

~道中~
宿屋で宿泊してLPなどを回復して、陣形をスペキュレイションに戻し、道中のための技をセットして再びアラケスの元を目指します。
今回は「敵をうまく避けて進めるかもしくは戦って極意を閃くことができたらセーブ。戦ってしまって極意が取れなかったらリセット」という方針で進んでみました。
バリシュードラと遭遇して、「影殺しの効果がない状態で極意が狙えるのでは?」と思って少年だけ行動させてみたところ、技Pが尽きるまで影殺しを使い続けることができました。

影殺しの極意を取って技欄を空けることができて、順調に進行しています。
エンカして極意を取れなかったらリセット、として進めていったところ、アラケスの戦鬼を相手に疾風剣の極意を取りにいったサラがバックスタッブを閃きました。

バックスタッブは遠距離攻撃の剣技で、即死効果も付いていて、バリア反撃を食らわない利点もある技です。
剣閃と違って銀の手を併用できますし、ラストバトルで獣魔アウナスの対策で使おうかなという感じの技となっています。
……が、今は技欄が心配なので、閃いてもあまり嬉しくないです。
まあでもサラも頑張ってくれているのは嬉しいです。
//
そんなこんなでアラケスの前まで辿り着き、技Pを回復して陣形を変更して、道中で使う技を封印して技欄を空けました。
……あっ、エレンの技Pが45になって、術Pがないので技王冠が付いてます!
閃き適正のある技を閃きやすくなったり、技の消費を1軽減することができるので嬉しいです。

皆それぞれに頑張ってくれていて、とても嬉しい気持ちです。
放浪娘は今回はロビンと共に小剣技の閃き適正が良い者同士で技閃きを競っています。
スクリュードライバーはアラケス戦では閃き適正がある場合は技王冠を付けないと閃けなさそうな技で、ファイアクラッカーの閃き合戦はロビンが制して、残るはサザンクロスの閃き合戦で勝負です。頑張れ放浪娘。

//
少年はエレンと同じくスクリュードライバーの閃き適正がなくてアラケス戦で1/255で狙うことができるので、派生元となるマインドステアをセットしておきました。
少年は挑発射ちに閃き適正がありますが、挑発射ちは多分使わないし普段戦える敵からも覚えられるので、マインドステアからのスクリュードライバー狙いを手伝う役回りを優先しておきます。
そんなこんなで準備完了です。
ではアラケス戦に突入します。みんな頑張れー!
~アラケス戦その5~
・Take1
しばらく戦って、最初に気絶したのは放浪娘。
今回はロビンか放浪娘のサザンクロス閃きが確率的に有力だったので、あとはロビンが頑張ってくれないと戦果がなさそうだなぁと思っていると……、
技閃きの電球が「ピコーン!」と鳴りました。
閃いたのは少年。
「スクリュードライバー」

閃いた時の与ダメージは確認しそびれましたが、試しにもう1発撃ってみたところ、
アラケスへの与ダメージはなんと……!
・・・・・・
438……。
……。
スクリュードライバーはマインドステアから閃き難度35というなかなか厳しめな条件で閃ける技で、技P消費はサザンクロスと並んで7あって、単体攻撃技で……、
武器はエストックで与438……。
女性特効が付いているとはいえ……うーん。
太ロビンが初期技として覚えているので、あまり強すぎても良くないという調整がされている感じでしょうか?
このテイクはそのまま全滅となり……、うーん、どうしよっかな……。
まあこの縛りでは太ロビンが小剣を使ってはいけなくてスクリュードライバーを教えてもらえないので、せっかく少年がスクリュードライバーを閃いてくれたし……ということでこのテイクを採用しました。

派生元に使っていたマインドステアは封印して、道中のための技をセットして、陣形をスペキュレイションに戻して、宿泊してセーブしました。
~道中~
それでは、また道中はこまめにセーブして、ノーエンカもしくは極意化を成功させるリセゲーをして抜けつつ、進んでいきます。
今回は7回のリセットでバックスタッブの極意を取る形となりつつ指輪が要る扉を抜けて、そこからエンカして放浪娘がフェロモンの見切りを……えっ? まあ極意は取れなかったしいいやとリセットして、その後4回リセットして放浪娘がフラッシュアロー(閃いた時以外は禁止技)を再び閃き……えっ? でも極意が取れなくてリセットして、疾風剣の極意を取ってアラケスの前に到達しました。
アラケスの前でいつものように技欄を整理すると、サラの技欄があらスッキリ。
大木断をセットして斧技も狙えるようにしておきました。

まあでもサラは無双三段(1/255)を狙っているので、今回は多分サザンクロスの閃きで終わりそうです。
少年はサザンクロスの閃き適正がないので挑発射ちを狙っておきますが、戦果が挑発射ちだけだった場合はさすがにリセットしようと思います。
そんなこんなで、頑張っていきましょう。
~アラケス戦その6~
・Take1
陣形がスペキュレイションのままだったのでリセット。
・Take2
何事もなくしばらく戦い続けていると、敵が攻撃した時にロビンが「ピコーン!」と電球を付けました。
……ん? ああ、マタドールを閃き直しましたか。
撃破狙いの時にこんな風に敵の攻撃を防いでくれるといいんですけどね。今は要りません。
あ、でも……もしかしたら……。試してみてもいいような気はします。
もうしばらく戦って、エレンが「ピコーン!」
サザンクロスを閃いて、小剣をピュッピュッピュッピュッピュッと振ってから宇宙空間をビュイーンと広がる攻撃をしました。

スクショを撮るのに夢中で与ダメは確認しそびれました。
さて、じゃあこのテイクを採用しましょう。
あとは小剣&弓のみんなは適当に過ごします。
放浪娘は小剣技の閃き適正が良いので、「私もファイアクラッカー閃きたい!」といった感じでライトニングピアスを使って派生を狙いました。
ある程度の火力がある全体技が撃てると道中でカッコいいので、それに憧れている感じです。
エレンは再びサザンクロスを試し打ち。
ピュッピュッピュッピュッピュッ。ビュイーン。与1051。
……おおっ!! やるやん!!
消費7で与ダメ1000越えですか。いいですね! 現時点では十分に強いです!
ミリオンダラーより消費が3少ないですし、盾も併用できますし、敵が1体ならこちらで良さそうです。
エレンの技王冠や細ロビンの特性の消費-1と併用したら更にコスパが良いです。
放浪娘もそれを見てサザンクロス狙いの素振りに切り替えました。
そして仲間が次第にやられていって、残りは放浪娘と少年となった時……、
「ピコーン!」
放浪娘もサザンクロスを閃きました!!

与ダメは1063!!
おお、いいねいいね! やったね放浪娘! よく頑張ったね!
放浪娘は普段のプレイでも個人的に愛用してるキャラなので、とても嬉しいです。
めっちゃ嬉しいです……!
そのまま戦い続けて、最後の1人となった少年が挑発射ちを閃き、全滅して町に戻りました。

挑発射ちは場合によってはとても役に立つ場面があるらしい技で、よく分かりませんがとりあえず閃いておけたのは嬉しいです。
この縛りでは弓は閃いた時以外は使用禁止の技が多いので、そういった禁止技を除けばあとは挑発射ちの極意化と今後の武器固有技が残っているだけかなといった感じになっています。
小剣技は、閃き難度が高すぎてこのプレイでは最後まで狙う機会がないかもしれないファイナルレターを除けば、あとは極意化と武器固有技のみとなりました。

サザンクロスは普通に使っても現状では威力が十分に高い技ですが、アンデッド特効も付いてます。
道中が楽しみです。
~道中~
……さてさて。
次のアラケス戦はサラが無双三段を閃いてくれると嬉しいのですが、誰かがエイミングやぶちかまし(体当たり)を見切ってくれるのも嬉しいです。
ただ、ロマサガ3は1戦で長いターン数をかけて戦っていると敵の興奮度?が上がっていって色んな技を使うようになる仕様らしくて、今の戦い方で短いターン数で終わっていてはアラケスから色んな技を見切ることはできないかもしれません。
そんな感じで見切りにはあまり期待できなくて、恐らく次はサラが無双三段を閃くまで粘ることになって、そしたら少し準備を整えてアラケスを倒しに行って、
アラケスの撃破と、技の極意化が終わったら……、
……今の仲間達とはお別れです。
この縛りにおける理想の最終パーティーを組むために、エレンとも放浪娘ともロビンとも少年とも別れる予定です。
アラケスまでの道のりは、見切りだけ覚えて戻る機会がなければこれを含めてあと2回でしょうか。
今回は皆それぞれが技の極意化を目指して頑張ってくれています。
元気な姿を今の内にいっぱい見せてね、などと思いながら進んでいきました。
//
魔王殿に入ってすぐ右に行くとショートカットがありますが、その手前の敵が避けづらくてエンカウントしてしまいました。
少年はまずは挑発射ちの極意狙いから。
敵を1体まで減らしたら挑発射ちを連打して、サクッと極意を取りたいです。

エレンが麻痺してしまい、他の敵は今回は放浪娘が処理してくれました。
サザンクロスの極意も取れると良いですね。

放浪娘もいつの間にやら、こんな大技を連発しながら敵を倒しきる技Pも足りていて、すっかり成長したなぁという感じです。
極意習得:挑発射ち。
//
アビス耐性装備を集めたバリシュードラが出る辺りは、敵避けがしづらいエリアです。
敵がアンデッドで、サザンクロスで1300以上の与ダメージが出ていました。

少年も次の技の極意化を目指しています。

エンカしてしまって極意が取れずに2回リセットしてまたエンカ。
サラがバリシュードラから骨砕きの見切りを覚えました。

……おお、これは嬉しいです!
骨砕きの見切りは恐らく火術要塞のマグマと戦って極意を取る予定で、主人公としてずっと戦えるサラが覚えていると楽になります。
その後また同じフロアでエンカウント。
バリシュードラはスクリュードライバーはそれほど効かないので、連打する機会を得ました。
リセゲーをしつつ極意を習得して先へ進みました。
このメンバーに残された課題が1つ、また1つと減っていきます。
極意習得:スクリュードライバー。
//
自分は敵避けがドヘタなので、同じフロアでまたエンカウント。
敵が4体居たのでサザンクロスで1体ずつ倒して、使用回数を稼いで極意化の確率を上げてみました。

極意習得:サザンクロス。
これでサザンクロスを皆が撃てるようになり、アラケスの撃破を狙う際にとても心強いです。
ありがとうエレンお姉ちゃん。ありがとう放浪娘。
//
単体攻撃技の極意化が終わり、次は全体攻撃の極意化を狙っていきます。

ファイアクラッカーはフリスベルグには与353でしたが、他の魚の敵には与650くらい?出ていました。
全体攻撃技としての火力は正直イマイチですが、小剣技能を稼ぎつつ狩りを手伝うことができるので、極意化できるとありがたいです。
結局このフロアでは極意化できないままリセットしつつノーエンカで突破して、王家の指輪が必要な扉を開けて魔王殿の深部へと進みました。
//
魔王殿の深部は真っ直ぐ上にいけばすぐにアラケスの元へと行けますが、アラケスまでもう少しという辺りでアラケスの戦鬼×3の編成とエンカウントしやすいです。
敵が結構強いので、少年が閃いてくれた弓技ミリオンダラーの火力はとても頼りになります。

ロビンのファイアクラッカーと合わせて敵を一掃。
2人とも頼もしいです。
技閃き:パリイ@サラ
極意習得:パリイ。
……あ、それは意外な結果でした。
まあ極意が取れたし良しとします。
//
アラケスの前の最後の敵を事前に動かさずに階段をおりる方法にまだ気づいていなくて、敵避けがとても厳しいです。
ミリオンダラーもファイアクラッカーも技P消費が10もあって、消費が多い技は極意を取りづらいので、このプレイ方針だとリセット回数がかさみます。
少年がミリオンダラーを撃つ前に敵の陣形技で被350↑で気絶するハプニングもあったりしつつ、ロビンのファイアクラッカーとサラの大車輪で対処しました。
結局9回くらいリセットさせられて……、

極意習得:ミリオンダラー。
……うおお! ついに来ましたか!
極意を覚えた技は皆がいつでも覚えることができるので、これで4人でミリオンダラーを撃ち放題です。
この編成ならサラの大車輪と合わせて敵全体に1ターン6000ダメージくらい与えることができるかもしれません。
終盤でゴールデンバウム+他3匹みたいな編成とかが出てきた時だって余裕で倒せそうな気がします。ゴールデンバウムは練気拳が効かないとかそういう敵なので、ミリオンダラーが効くかどうかは知りませんが。

そんなこんなでアラケスの前まで到達しました。
マタドールの極意化は狙ってないので、小剣は現状ではあとはファイアクラッカーの極意だけですね。
そしたら放浪娘とエレンと少年はライトニングピアスを使って、ファイアクラッカーへの派生を狙って、極意化を手伝えるようにするのを目指してみます。
まあ今回は見切りか無双三段を閃けなかったらリセットするつもりですが……。
ロビンはマタドールで敵の攻撃を回避するのを狙ってみます。
今回も全員に役割があって良かったです。
技を整理して、技Pを回復して、陣形を虎穴陣にするのも忘れずに……っと。
それでは、そんな感じでアラケスと戦いたいと思います。
~アラケス戦その7~

……って、ライトニングピアスを使ったら先制してしまうので、虎穴陣の行動前防御の効果を得られませんね。
んー、どうしよっかな。
まあリセット回数がかさんでも別にいいので、楽しんでいきたいと思います。
・Take1
5ターンくらいで半壊状態となりながら、少年がファイアクラッカーを閃きました。

その後あっさりと全滅。残念。
……えー、こういうテイクをリセットしちゃうんですか。残したいなぁ。
//
・Take2
ロビンがマタドールを華麗に決めて敵の攻撃を回避したりしつつ、しばらく戦っているとまた少年がファイアクラッカーを閃きました。
……えっ、閃き適正ないですよね? 1/255ですよね? マジですか。
ミリオンダラーの1/255を引き当てたのも少年だったので、頑張り具合がハンパないです。
サラが気絶させられて高級傷薬で2回起こしながら戦っていると、敵がエイミングを使ったのを確認できました。
次のターンもエイミング。
見切ることはできずに全滅しましたが、このくらいのターン数でも使ってくることが分かったのは良いです。
//
・Take3
開始から数ターンほどでエレンがファイアクラッカーを閃きました。
おおっ!と思ってスクショを撮ったものの、点滅しながら攻撃する技なので姿が消えちゃってました。

そのまま全滅してリセット。サラ頑張れー!
//
・Take4
まあまあ持ちこたえたものの何も閃けずに全滅。
やっぱり開戦直後はエイミングを使ってこない気がしてきています。
皆の弓を外して高級傷薬を2個ずつ持ち、ちょっと危ないファイアクラッカー狙い(極意化の手伝い目的)も諦めて、持久戦を目指したいと思います。
//
・Take5
虎穴陣を維持して長く戦うことを目的として持久戦モード。
サラの残り技Pから判断して15回攻撃した時点で敵が初めてエイミング。その後エイミングは見た記憶なし。
5人起きている時は陣形の効果で行動前防御が付くので素振りからマタドールの閃きを狙っていって、放浪娘がマタドールを閃きました。
サラの技Pが尽きるまで21発の二段突きを撃ち切って、何となくそのまま3ターンくらい戦っていると敵がぶちかましを初めて使用しました。
気絶者と盾防御しかおらず、ぶちかましの被ダメは分からないま全滅。リセット。
//
・Take6
虎穴陣を維持しつつ、5人起きていて陣形効果で行動前防御が付く時はサラ以外はサザンクロスを撃っていって、勝てるかどうかを検証。
仲間4人が1000以上のダメージを与えていって、放浪娘と少年の技Pは尽きたものの、すぐにアラケスを撃破できました。

……あ、もうファイターモードでサクッと勝てるんですね。
へー、そんな感じですか。サザンクロス強いですね。
そういえば確かに、普通のプレイでも疾風剣とかで与ダメが1000くらい出る頃にはあっさり押し切ってる印象があります。
サラが狙っている無双三段は必須じゃないですし、このテイクはブレードロール(=大回転)の見切りの極意は取れたので、リセットせずに採用してもいいですが……うーん。
このメンバーはコマンダーモードに対応できる人選なんですが、コマンダーモードで虎穴陣などの5人陣形で戦うためには仲間があと1人必要で、他の見切りの極意を狙いに行くんでなければそこまでする意味がなさそうです。
アラケスはコマンダーモードによる早期撃破を狙います(キリッ)みたいな感じで進めてきたんですが、噛み合ってなくてちょっと恥ずかしいです。
そっかー、そんな感じなんですね。
まあ今はとりあえず、無双三段はせっかくなので覚えたいです。
じゃあ、サラが無双三段を閃くまでリセゲーして、閃いたらそのままみんなで倒しに……、
いや、それでブレードロールの見切りの極意が取れなかったら酷いので、やっぱり無双三段を閃いたら全滅ですね。
無双三段を閃いたら、あとは次回ということにしてゆっくり考えようかなと思います。
//
・Take7
マタドールはファングクラッシュも回避できるようで、なかなか優秀そうな感じでした。
ファングクラッシュはやや痛いので、マタドールを極意化しておいた方が良かったでしょうか?
次にマタドールを閃いたらそのテイクを採用してもいいかなという気持ちになりました。
しばらく戦っていて気絶者が一度に2人出て、次のターンにそれを起こそうとしたキャラが高級傷薬を使う前に気絶させられたりして苦戦。
そんな中で少年がやきごてで287食らっても耐えてくれて、「おおっ、そんなにHPあったんか。強くなったねぇ……」という感じでした。
二段突き13発目の頃に敵がエイミングを使ったのを確認。被510とか。
なんだかんだで持ちこたえてエイミングを4発食らうことができましたが、見切れないままサラの技Pを使い切りつつ全滅しました。
//
・Take8
しばらく戦っていて放浪娘がマタドールを閃き、赤いマントで敵の攻撃をヒラッと避けて、反撃の小剣でプスッと敵を刺しました。
何だかかわいらしい様子で気に入って、その後もマントを出す瞬間を撮ろうとして失敗しました。

放浪娘とロビンがたまに敵の攻撃を回避して刺す姿を見せてくれつつ、サラが二段突きを15発撃ったところで敵のエイミング1発目。
やっぱりエイミング等はある程度ターン数が経ってから使ってくると思って良さそうな気がします。
しばらくグダっていたところで敵がぶちかまし1発目。
全体攻撃で仲間が滅茶苦茶に吹き飛ばされ、防御状態じゃなかったサラは被283で気絶しました。
エイミングは4発撃たせることができたものの見切れず、地震攻撃が来て防御なしのキャラは被196。
サラの技Pを使い切り、その後もう一度地震攻撃を使われて全滅しました。
……うーん。
マタドールは嬉しいんですが、できれば見切りを……うーん。
//
そういえばふと思い出したんですが、ロマサガ3って誰かが技を閃いた後はその戦闘中に技を閃く確率が落ちていくみたいな話ありませんでしたっけ……?
……あ、ググったらそれっぽい話が引っかかりました。
うわ、じゃあ無双三段以外を狙って遊んでたのは良くなかったですね。
ロビンだけでなく放浪娘もマタドールを使える状態になったので、このテイクを採用して道中で極意化しておこうと思います。

↑いや、もうアラケスに勝つのは問題ないんですけどね。
その後のことが色々あるので……
~道中~
宿泊やら開発やら。
強化道着の開発を発注するために武闘着が1つ減りました。ガードリングで代用。
技の香薬が残り24個まで減っていたので、99個まで補充しておきました。
皆の装備を直して道中用の長弓を持たせたり、アラケス戦で使った高級傷薬を持たせつつ、デザートランスの先頭にロビンを配置。
マタドールが成功しやすくなるように少年に挑発射ちをセットして魔王殿へ。
今回もエンカしてしまって極意が取れなかったらリセットして進んでいきました。
マタドールは成功すると与800前後~900くらいは出ている感じなので、極意化して皆で使っているとアラケスを倒してしまいそうな気もしますが……うーん。
//
上層階のワープ前で敵避けができずマタドールで狩ると……、
見切り閃き:影ぬい@サラ
見切り極意習得:影ぬい
……お、おう。まあいいや、採用して進みます。
//
バリシュードラ等からアビス装備を集めたエリアで敵避けができず、バリシュードラはそんなに攻撃して来なくて微妙だなぁと思いつつマタドール狙いでややグダりながら、極意を取れなくてリセットしてまた狩ると……、
ドロップ:デッドハート(2個目。骨十字と合わせて6個目)
……お、おう。まあいいや、採用して進みます。
//
同じフロアでもう1回エンカウントして、バリシュードラ&フリスベルグ戦で……、
極意習得:マタドール
……おお、良かった良かった。ありがたや。
//
アラケスの戦鬼とエンカしてファイアクラッカーの極意が取れずリセットしつつ、結局そこはノーエンカで突破してアラケスの元へ来ました。
長弓を高級傷薬にして、皆の技Pを回復して、陣形を虎穴陣にして、セーブして……と。
あ、残像剣はもう封印して良かったですね。封印しました。
(残像剣はこの縛りでは閃いた時しか使えない禁止技で、かすみ二段から疾風剣の派生を阻害しないように残したままになっていました)
それではまたまたアラケス戦、頑張っていきたいと思います。
~アラケス戦その8~
・Take1
装備の替え忘れがあって即リセット。
・Take2
開幕で少年が敵の攻撃を早速マタドールで回避して、おお!いいぞいいぞ!という感じで2ターン目へ。
そのまま皆の行動を入力したところ……、
「ピコーン!!」
……ん?
「無双三段」

おお、サラが1/255の確率をくぐり抜けて無双三段を閃きました!!
与ダメは1433。やるやん。
よしよし、任務完了です。
そしたら、あとはサラは斧で大木断からの派生を狙いつつ、敵を倒さないように皆で防御と高級傷薬で持ちこたえて見切りを狙いつつ全滅します。
そして2ターン後にサラが「ピコーン!」
ブレードロールを閃きました。

……スクショがイマイチになってしまいましたが、ブレードロールはシュシュシュと音を立てて横に回りながら斧を振りつつ敵の方へと飛んでいって、他の敵にもダメージを与えるみたいな斧技です。
与ダメは376。あらら。
……えっ、376? あらら。
……いや、376て。見間違えじゃないのかなぁ……?
そのまま戦い続けて、またまたサラが「ピコーン!」
おおう、どうしたどうした。調子いいね。
なになに……?
「マキ割ダイナミック」
サラが空高く飛び上がり、敵の頭上から降ってきて斧で両断。
豪快なSEと共に敵の身体が一瞬割れました。

スクショの撮り直しのためにもう1発。
与ダメは915とかでした。
……あぁ、うん。まぁ、うん。
色んな技能を稼ぎつつそれなりの攻撃ができるようになったのは良いことです。うん。
//
サラはスカイドライブには閃き適正があるのが逆に災いして、この戦いではスカイドライブを閃くことはできないようです。
(何を言ってるか分からないかもしれませんが今作はそういう仕様です)
そんなこんなで、もうここで覚えてみたい技はなさそうです。
……よし、技閃きはオッケーです! みんなお疲れ!
あとは見切りに期待して、なるべく持ちこたえたら全滅して帰還します。
生命の杖を持っておくべきでした。
エイミング3~4発と地震攻撃を1発撃たせることができたものの、見切りは閃けずに全滅しました。

よーし、色々覚えました。うん、満足満足。
それでは、今回はここで気分よく終わります。
サラ :HP217、技P42。剣Lv8、斧/棍棒Lv9、槍Lv11、他。
エレン:HP242、技P46。小剣Lv12、弓Lv11、他。技王冠。
ロビン:HP274、技P59。小剣Lv14、弓Lv10、他。小剣技の消費-1。
放浪娘:HP249、技P33。小剣Lv12、弓Lv10。
少年 :HP296、技P37。小剣Lv12、弓Lv10、他。
//
今回はここまで。
色々とグダりましたが、このプレイで縛っていない技の中で重要なものは押さえることができたと思います。
次回はようやくアラケス討伐でしょうか。
見切りの極意狙いのために少し準備するか、そのまま戦って倒すか、まだ分かりませんがそんな感じです。
引き続きよろしくお願いします。
© SQUARE ENIX
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
※投稿された画像の著作権等は各権利所有者に帰属します