レトロゲーム(主にSFC)と、パソコンのフリーゲームをプレイします。RPGが好きです。

ロマサガ3(SFC版) 向いてない技能でプレイ-1週目(サラ編)part.2

スーパーファミコン版のロマンシング サ・ガ3を、各キャラクターが向いてない技能を使うという縛りでプレイします。

part.2はオープニングイベントの続きと、その後しばらくの様子です。

下準備を積み重ねながら、今後について悩む回となっています。

 

■「向いてない技能でプレイ」とは 

「向いてない技能でプレイ」というのはざっくり言うと、「器用さが低いキャラは威力が器用さ依存の武器(小剣&弓)で戦う」とか、そういった感じのルールを課した縛りプレイです。

そういった主旨でプレイしているので、仲間キャラが担当できる技能が滅茶苦茶になっていたり、該当する能力値と関係なくダメージを出す技(通常プレイにおいて主力となる分身技を含む)が禁止されていたり、術と技を併用することができなかったり、他にも様々な弊害が生じているプレイとなっています。

 

禁止技一覧(閃いた際のみ発動を許可):残像剣、分身剣、デッドリースピン、ヨーヨー、ラウンドスライサー、トライシューター、連射、ファイナルストライク、ブレードネット、スケアーボイス、スターストリーム、霧氷剣、ウェアバスター、心眼でたらめ矢、退魔神剣、スネークショット、蛇剣、サイドワインダー、ショットウェイヴ、切り落とし、無刀取り、ジャストミート、かざぐるま、フラッシュアロー。

 

具体的なルールや、この縛りにおける仲間キャラの担当技能や性能などはpart.1をご確認ください。

 

■前回のまとめ 

(ハリードさん、モンスターや追っ手はオレが始末するって言ってたけど、敵にあまりダメージを与えてないような……?)

 

(私とモニカ様が主力なの……?)

 

(お姉ちゃん、その技あまり意味なくない……?)

 

(ユリアン、見てるだけなの……? 助けてくれないの……?)

 

//

part.1ではサラを主人公に選んで、器用さや魔力や素早さよりも腕力が低くなるように初期設定をいじって能力値を調整して、この縛りで腕力武器(長剣/大剣/斧/棍棒/槍)を担当できるように設定しました。

その後、担当技能がデタラメに狂っている仲間達と共にこのプレイなりの準備を整えて、最初のボスを撃破したところまで進んでいます。

 

サラ:主人公。腕力武器担当。腕力17、器用さ19、素早さ22、魔力20。

ユリアン:術担当(まだ術なし)。腕力18、器用さ17、素早さ17、魔力16。

エレン:小剣&弓担当。腕力21、器用さ14、素早さ18、魔力15。

トーマス:小剣&弓担当。腕力17、器用さ15、素早さ18、魔力20。

モニカ:腕力武器担当。腕力14、器用さ19、素早さ20、魔力16。

 

極意化した技:足払い石突き影ぬい

ドロップ備考:牙のお守り(物理&魔法防御3、状〇、腕力+1)

 

というわけで、ガルダウイングを撃破したところからプレイを進めていきたいと思います。

 

■オープニングイベント後編 

さてさて、どうしましょうかね。

オープニングイベントの強制戦闘はもうないので、セーブ&リセットで敵避けしてノーエンカで終わらせることもできます。

現在のパーティーメンバーはいずれも今回のプレイにおいて重要なキャラなので、今の内に戦って育成するという手もあります。

ポドールイに着けばユリアン用に術を買うことができるはずなので、戦うのであればそれ以降にしたいです。

 

……とりあえず、ポドールイまでは雑魚戦は避けました。

ポドールイに着く直前には、固定敵ではないですが高速で動く敵シンボルが居ます。

敵は確かHP3倍?の補正がかかってるかまいたち。せっかくなので戦ってみます。

 

……あ、技Pってガルダウイング戦後に回復してるんですね。

じゃあ問題ないかな?

 

・1ターン目

サラ:石突き@75 

敵:サラへ0 

モニカ:ブロードソード@17 

トーマス:狩人の弓@ミス 

エレン:フルーレ@1 

ユリアン:まだ術がなくて防御。以後省略します。

敵がHP再生57。ってことは戦闘開始時はHP570くらいですね。

……とりあえずサブ技能を稼いでおきました。

 

・2ターン目 

サラ:デミルーン@159 

敵:サラへ0(盾防御) 

モニカ:手斧@23 

トーマス:レイピア@31 

エレン:イド・ブレイク@82 

敵のHP再生確認漏れ。

……おお、弓エレンが与82ですか。やるやん。

 

・3ターン目 

サラ:デミルーン@159 

敵:強打@サラへ0(盾防御) 

モニカ:石突き@51 

トーマス:狩人の弓@与ダメ確認漏れ 

エレン:イド・ブレイク@82 

敵がHP再生57。

技能稼ぎは終わりました。

トーマスはレイピアで削るよりも技閃きを重視しようかな?と思って、小剣&弓担当は今はでたらめ矢を急ぐのが良い気がして弓を使ってみました。

 

・4ターン目 

サラ:デミルーン@159で撃破。

ノーダメージ勝利でしたね。ふむ……。

 

サラ:剣Lv0→1。

エレン:小剣Lv0→1。

トーマス:弓Lv2→3、HP84→92、小剣Lv2→3。

モニカ:技P1→2。

ごちそうさまです。

 

~ポドールイ~ 

雪が積もっている夜の町です。

BGMもゆったり静かで綺麗な雰囲気で、とても素敵です。

 

武器屋には技の香薬や術酒も含めて色んなものが売っています。

 

このプレイで今欲しいのは手斧がもう1本ですかね。

part.1を書いた後に気付いて追記したんですが、斧技で初期から閃けるウォークライはこのプレイで役に立つかもしれません。

自身の腕力と体力をアップさせる技で、効果値は斧Lv÷5+7とのことです。

腕力の低いキャラが腕力武器を使っているというこの縛りのハンデはそういった技で軽減することができますし、面白いです。

 

このプレイで使う予定の腕力武器担当キャラはウォークライの閃き適正がないので、閃ける確率が1/255となってしまいます。

今の内に狙えば他に閃ける技の種類が少なくて阻害されづらいと思うので、閃いておきたいです。

 

//

ポドールイでは月術を買うことができます。

 

一番安い術で400オーラムですか。

手持ちは100オーラムなので、何かそこそこ値打ちのある物を売らないといけませんね。

いずれかの術を買えば消費1の基礎術であるシャドウボルトも同時に習得して、攻撃しながら月術Lvや術Pを稼ぐことができるようになります。

 

売却:精霊石(250)×2。

購入:手斧(85)→サラ、ムーングロウ(400)→ユリアン。

術を覚えたユリアンの術Pが0/5になったので、宿泊して回復しました。

 

どんな表情やねん……。

 

~育成&閃き狙い~ 

次は敵が居るエリアを1つ挟んでレオニード城を目指します。

 

サラは手斧をひたすら素振りしてウォークライ(1/255)を狙います。

ユリアンは1戦に1回ずつシャドウボルトを使って育成します。

エレンはでたらめ矢の閃き&極意化をひたすら狙います。

トーマスはでたらめ矢狙いを1回→小剣を1回→以後はでたらめ矢を狙います。

モニカも育成したいのは山々ですが、今は手斧でウォークライ(1/255)を狙います。

もし敵が強ければ真面目に戦います。

 

……よし、こんな感じでいきましょう。

ロマサガ3の技能Lvの?成長は、確かリセット(退却も?)せずに狩り続けると育ちやすくなっていくみたいな話をどこかで読んだ覚えがあるので、なるべくそれも意識してプレイしてみます。(長時間の放置はしません)

 

ユリアンのシャドウボルトは初使用時に与61でした。やるやん。

術Pを使い切ったらレオニード城で宿泊して、レオニードから財宝の洞窟の情報を聞いて、ポドールイの洞窟に一度出入りしておいて、レオニード城の前でウォークライを閃くまで狩ってみました。

 

閃き:フェイント@トーマス、トマホーク@サラ、ウォークライ@サラ。

極意:フェイント、トマホーク。

ドロップ:翼のお守り(物理&魔法防御3、状〇、素早さ+1)

 

4回くらい宿泊しただけでウォークライを閃くことができました。早かったですね。

でたらめ矢の極意も取っておきたいので、次はトーマスとエレンはでたらめ矢の閃きと極意化を優先します。

サラとモニカは極意がまだの技を極意化することを優先して、特になくなったら剣/斧/槍の内のLvが低いものを優先しつつそれぞれ1回使えるなら使うように狩ります。

(技P稼ぎ目的の技能Lv上げの優先順位はキャラクターごとの各技能の成長補正も加味して考えるべきなのかもしれませんが、自分にはそこまではちょっと厳しいです) 

ユリアンは引き続き1戦に1回シャドウボルトです。

でたらめ矢の極意を取って、モニカが閃いて極意を取ってない技の内サラが閃いてない技がなくなったら完了とします。

 

閃き:失礼剣@モニカ、でたらめ矢@エレン、かすみ二段@モニカ。

極意:なぎ払い、ウォークライ失礼剣、かすみ二段、でたらめ矢、イド・ブレイク。

見切り閃き:フェイント@トーマス。

ドロップ:翼のお守り(物理&魔法防御3、状〇、素早さ+1)

 

モニカの失礼剣は閃いた時点で与130とかでした。やるやん。

将来的に技王冠が付けば無限に使えるので、このプレイ的にはラストバトルなどで使う可能性がある技です。

でたらめ矢は弓の主力技ミリオンダラーを閃くための派生元で、魔王殿でアラケスを相手に複数人で撃ちまくる予定なので極意化しておきました。

 

まだ敵が弱いので雑魚狩りはほぼ問題なく安定していましたが、この縛りにおいては心眼でたらめ矢(暗闇状態ででたらめ矢が発動した際の特殊技で、威力が魔力依存)は禁止技となっているので、でたらめ矢の極意化を狙っているエレンが敵のくちばし?を食らって暗闇になってしまい縛り違反の危機となった場面がありました。

まあ縛り違反してもリセットすればいいことにしていますが……この縛りででたらめ矢を使用する際には暗闇に要注意ですね。

 

//

……というわけで、無事にミッションコンプリートです。

レオニード城へ行って道中でモニカが何も閃かなければ、念のためにセーブを分けておいて、ユリアンとモニカの装備を剥ぎます。

ステータスは↓こんな感じになりました。

 

サラ………HP85、技P13、術P0。剣Lv4、斧Lv3、槍Lv3、他(弓Lv1)。

ユリアン…HP134、技P6、術P7。月Lv3、他(剣Lv2)

エレン……HP112、技P15、術P0。小剣Lv1、弓Lv3、他(斧Lv1、体術3)。

トーマス…HP134、技P23、術P6。小剣Lv4、弓Lv6、他(剣,斧,体術Lv1、玄武Lv2)。

モニカ……HP100、技P9、術P0。剣Lv2、斧Lv1、槍Lv4。

 

少しは成長しましたが、かなりスムーズな進行であっさり終わりました

レオニードと話してオープニングイベントを完了します。

 

~自由行動開始~ 

オープニングイベントが終わってひと段落して、ミカエルが褒美として2000オーラムくれて、ロアーヌの町中に移動します。

パーティーはサラ1人となり、酒場にユリアンとエレンとトーマスとハリードが居ます。

 

ユリアンに話すと、モニカ様の護衛隊に入ると言って去っていきます。

トーマスに話すと、ピドナに行くことになったから一緒に来ないかと言われます。

一緒に行くを選択して、トーマスを仲間にしました。

その後エレンに話すと、サラが「トムとピドナへ行くの」と言い、エレンは「バカ言ってないで帰るわよ」などと言います。

選択肢が出るので「お願い、一緒に来て!」を選び、エレンも仲間にしました。

ハリードは「オレは北の方へ行こうと思う」と言い、今回のように先に他の仲間と話してこういった選択肢を選んでいる場合はそのまま去っていきます。

 

というわけで、サラ・エレン・トーマスの3人パーティーとなりました。

 

サラはこのプレイでは腕力武器の担当となっていて、戦力的に安定しています。

トーマスは小剣&弓担当の最終メンバー予定となっていて、技Pや技能Lvをなるべく稼いでおきたいです。ただしゲーム開始時から既に術を覚えていて、サラコマンダー(最終戦)以外ではコマンダーモードだと勝手に術を使ってしまい縛り違反となる可能性がある点は要注意です。コマンダーモードはアラケス戦で利用を検討しています。

トーマスはこの縛りで担当でない剣や斧や体術技能も含めた物理技能の全てにPT外成長フラグがあるらしいので、離脱していても最終的な技Pのためにはそれはそれでいいのかな?といったことも加味してプレイしていきます。

エレンはこの縛りでは小剣&弓担当で、特に問題なく運用できるキャラです。アラケス戦でミリオンダラーの閃きを狙うことが確定しているキャラなので、派生元のでたらめ矢を撃ち続けられるよう技Pをなるべく稼いでおきたいです。

 

今回の選択肢では立ち去っていったハリードは、この後ランスに行けばいつでも仲間にすることができます。

ただし、このプレイではハリードは小剣&弓担当。コマンダーモードで術を勝手に使ってしまう恐れはありませんが、武器欄の1枠目が曲刀もしくは素手で固定されているためにコマンダーモードでは勝手に剣か体術を使ってしまうと思います。コマンダーモードを活用しないのであればアラケス戦で使ってもかなという感じ見てます。アラケス戦でのコマンダーモードを全然試していないのでよく分かりませんが。

 

ユリアンは、アラケス(もしくはアウナスかフォルネウス)を倒すともう一度だけ仲間にできるようになるキャラです。このプレイでは最後まで使用する予定の術担当者で、今回の想定クリアレベルの範囲内では術王冠までが遠い感じなのでなるべく戦わせて術Pを稼ぎたいです

よって、四魔貴族で最も倒しやすい敵であるアラケスの早期撃破を狙えると良いですが、このプレイではアラケス戦での課題が多くて色々と心配なのでどうなることやら。

 

//

隣の店には装備が色々と売られています。

オープニングイベント終了時に2000オーラム貰ったおかげで、多少の買い物をする余裕はあります。

 

このプレイではとりあえずレイピアが合計4本欲しいです。

ゲーム開始時に主人公の設定上の得意武器を小剣にしたことで既に1本入手しているため、3本購入しました。(450×3=1350オーラム) 

(※という風にプレイを進めましたが、ロビン2人の初期装備にレイピアがあるのを失念していたので、ちょっとしたプレイミスとなりました)

 

それ以外の買い物は今はやめておいて様子を見ます。

フルフェイスは一番安い兜で暗闇耐性もあって、そういった兜を装備すれば心眼でたらめ矢(禁止技)でのリセットの心配がなくなるので、惹かれるところではあります。

 

~仲間を求めて~ 

ロアーヌを出て、隣の町であるミュルスに移動します。

放浪娘(名乗る名前はランダムに変化)が町をうろついていて、3回くらい接触すると勝手に仲間になります。

 

というわけで、放浪娘を仲間にしました。

かなり弱いキャラで、酒場で仲間から外すことはできませんが、リブロフという町に移動すると勝手に仲間から外れて、またどこかで会って接触して人数枠に空きがあったら勝手に仲間になります。

 

放浪娘は技Pも術Pも技能Lvも0からスタート。

腕力・器用さ・腕力と素早さの相乗平均・魔力を比較して器用さが一番低いので、この縛りでは小剣&弓の担当となります。

元々の得意武器の設定も小剣なので、小剣技の閃き適正は良いです。

初期装備がフルーレで、防具枠の1つが弱いアクセサリーで固定されていて、通常プレイではとても弱いキャラという印象ですが、資金増殖の裏技でお金を稼いでまともな武器防具を買い与えてやればだいぶ改善されます。ステータス的には腕力がそんなに低いわけではなくて、長剣技の閃き適正も良くて、かわいらしいキャラで加入時期も早いので、自分の通常プレイでは白銀の剣を持たせて成長を見守るのを楽しむことが多いです。

いずれにせよ強いキャラではないですし、今回のプレイでは小剣&弓しか使えませんが、アラケス戦でミリオンダラーの閃きを狙うことができますし、コマンダーモードでも縛り違反をせずに済む点では重要なキャラの1人です。

ミリオンダラーの閃きを狙うためには派生元のでたらめ矢を使うための技Pを確保しないといけないので、それまでの通常戦闘でなるべく小剣と弓を両方使って技Pを上げる方針で育成します。

 

……というわけで、放浪娘は普通のプレイでは弱いキャラですが、個人的には愛用していて慣れ親しんでいます。

今回のプレイ条件でどのように活用するのが良いのかはよく考える必要がありますが、もしこのキャラがミリオンダラーを閃くことに成功したりしたら自分はもう嬉しくて嬉しくて泣いてしまうかもしれません。

 

とりあえず早く指輪転がしでエストック等を買い与えたいです。

 

 

//

さて、次の仲間は酒場に行くと少年が……あっ、この町には居ませんね。

ポドールイに移動して酒場に行き、少年と会話します。

 

サラが主人公の場合、少年はこの時点で仲間にすることができます。

能力値はこんな感じです。

 

少年は器用さが14しかないので、この縛りでは小剣&弓の担当となります。

ラストバトルには参戦できないキャラですが、道中ではエレンや放浪娘と同様にコマンダーモードで縛り違反をしてしまう心配なくミリオンダラーの閃きなどを狙うことができます。

初期装備もこの時点では高性能で、とてもありがたいです。

 

ただし、少年は小剣技で閃き適正があるのは蛇剣のみ。弓技の閃き適正も乏しいです。

ミリオンダラーの閃きを狙う際に邪魔になるフラッシュアローの閃き適正もない(ミリオンダラーと同じく1/255の確率で閃く)ので、果たして吉と出るか凶と出るか……といった感じです。

 

武器威力27の両手剣である東方不敗は、このプレイの現在の状況ではサラが使うことができます。

高い攻撃力の恩恵を受けつつ、みね打ちの閃きと極意化を目指してサラに使ってもらいます。

少年はこの縛りのルールに則ってとりあえずレイピアを装備させておきます。

 

少年(もしくはようせい)を仲間にして陣形画面を開くかもしくは戦闘すると、スペキュレイションという陣形を覚えることができます。

 

スペキュレイションは素早さと攻撃力の補正がとても優秀で、普段は最強と言ってもいい陣形です。

・先頭:素早さ50%アップ&近攻撃25%アップ。被弾率は約39%。

・中列:素早さ25%アップ&近攻撃25%アップ。被弾率は約20%。

・後列:素早さ25%ダウン。被弾率は約11%。

 

//

さてさて、極意化してあるでたらめ矢をサラ以外のみんなに覚えさせてっと……、

この後トーマスが一旦仲間から外れてしまうので装備を剥ぎつつ、他の仲間の装備を適当に整えます。

トーマスはまたすぐに仲間にすることもできますが、PT外成長の兼ね合いもあって急ぐ必要はないかも?と思っていて、今回はその前に色々やっておきたいです。

 

ミュルスから船に乗ります。今回のプレイではピドナへ行くことになりますが、あとでまた船に乗ればツヴァイクへも無料で行けます。

オープニングイベントが終了してから最初に船に乗った時は、皆が船に乗っている様子が伺えるシーンが表示されます。

今回はわちゃわちゃと5人いて、ちょっと賑やかです。

 

……と楽しんでいたら、イルカが跳ねるシーンでサラとトーマスの2人になってしまいました。

えー、みんなで一緒に見たかったなー。

 

ピドナに着いて船からおりると、出迎えがきていて自動的にトーマスの親戚の家?へ。

この辺りは仲間もみんなわちゃわちゃと並んでいます。

 

その後トーマスと会話すると、用事があるからサラは町を見てまわったらどうだ的なことを言われます。

家の外に出るとトーマスが何やらどこかへ向かってて、しばらく後を追っていくとイベントが発生しますが、とりあえず先に左の工房へ行きます。

地下で会話をして「ノーラを助ける」を選び、ノーラを仲間にします。

 

ノーラは魔力が14しかなくて、この縛りにおいては術担当のキャラとなっています。

後で防具開発を担当させたいキャラで、その場合はもう仲間にすることができません。

まずはとりあえず装備を剥ぎます。

 

リジットレザーや武道着は今のところ高性能ですし、武道着は開発素材にもなります。

ごちそうさまです。

 

その後、ノーラと別れる前に陣形画面を開いておきます。

ノーラの所持陣形は虎穴陣

ノーラの他にはミカエルしか所持していない貴重な陣形です。

 

虎穴陣は全員の素早さが75%ダウンする代わりに、全員に行動前防御が付きます。

敵の攻撃を先に受けてから戦っても大きな問題がない場面であれば、とても耐久力の高い陣形です。

 

~プチ実験~ 

酒場でノーラと別れて4人になった後、このタイミングで確認したいことがあります。

自分は通常のコマンダーモードの知識が全然ないので、仕様の確認です。

陣形画面を開き、左キーを押して3人陣形に切り替えて陣形を適当に選び、サラを控えに配置します。

 

エレン・少年・放浪娘の3人ともに、武器枠の一番上に弓を装備させます。

手持ちの弓は2つしかないので、トーマスを追いかけるイベントが進んでいるのを追いかけてその方向にあるお店に入り、長弓(580オーラム)を1本購入してエレンに装備させます。

(追記:手持ちの弓は1つしかないと書いていましたが、誤りだったので修正しました)

 

エレンと放浪娘と少年の武器枠の1番上に弓を装備したのを確認しつつ、弓技を一旦でたらめ矢のみにします。

とりあえずポドールイの洞窟へ行き、セーブしてから入り口付近の敵と戦闘します。

主人公を控えに配置していることでコマンダーモードになるので、Yボタンで戦略を選ぶ画面を出して、威力攻撃を選択します。

 

威力攻撃は攻撃技を使って戦ってくれる戦略ですが、放浪娘は技Pがないのででたらめ矢を使うことができません。

威力攻撃に切り替えた後、陣形名のところでAボタンを押して、エレンか少年がでたらめ矢を使ってくれたら実験成功です。

 

はい、オッケーです。実験は成功しました。

あとはそのまま勝利するなり退却するなりして戦闘を終えます。

フラッシュアローを閃いたら普通に使うのは禁止なので要注意ですが、とりあえずそれは閃かないまま、でたらめ矢+αで3ターンかけて勝利して実験を終えました。

 

一連の作業を終えて、適当な4人陣形に戻しておいてコマンダーモードを解除しました。

放浪娘の弓Lvが1になって技Pが上がりやすくなったので嬉しいです。

 

~考え中~ 

とりあえずコマンダーモードでもでたらめ矢が使えることは分かりました。

さて、果たしてコマンダーモードでアラケスと戦えるのはいつ頃なんでしょう? 

ミリオンダラーを閃いたら一旦全滅してセーブできると良いですが、コマンダーモードでは毎ターン自動復活などが付くので大丈夫なんでしょうか? 

まあミリオンダラーの件に関してはコマンダーモードが厳しければファイターモードに切り替えられるので別に致命的な問題ではなくて、大事なのは勝てるかどうか。

アラケスを倒す際はブレードロール(大回転)とエイミングの見切りの極意を極力取りたいので、特にエイミングの見切り極意はややしんどくなるかもしれないのを覚悟しないといけません。

 

自分はサラコマ以外の通常コマンダーをまともに活用したことさえなくてとても不安ですが、いい機会なので是非とも試してみたいです。

この縛りでコマンダーモードで縛り違反しないキャラはとても限られているので、個人的に愛用している放浪娘を合理的に活用できますし……うん、その方向性でいってみます。

 

~ロビンを求めて~ 

さてさて、そんなこんなでそんな感じです。

とりあえずいずれにせよ細ロビンは早く仲間にしたいです。

ピドナの上のエリアの右上の家でスタンレーの情報を聞きつつ工房の職人を回収。

その職人には防具開発をお願いして、武器と防具の開発を発注し、ノーラにはまだ何も頼まないでおきます。

 

ミュルスから船でツヴァイクへ。

町を歩く人からキドラントと西の森の情報を聞いておきます。

 

キドラントへ行き、イベントをガン無視して船に乗ります。

 

ユーステルムに着くので、ランスの情報を聞きつつ、ウォードと会話して依頼を受けます。

 

ウォードが仲間になり、氷湖へ行く流れとなりました。

 

ウォードは魔力が12しかないので、この縛り的には術担当です。

装備を剥いで酒場で別れます。

 

初期装備ごちそうさまです。

 

次はランスに移動して、右上の家でアビスゲートの話を聞きます。

 

中央の店に入り、1000オーラムでヤーマスへ荷物を運ぶ話を受けます。

野盗はスルーしてさっさとヤーマスへ。

と思ったのですが2~3回接敵してしまいました。

野盗戦はサラ以外はほとんど火力にならなくて、意外と手ごわかったです。

 

技閃き:払い抜け@サラ、アクセルスナイパー@放浪娘フラッシュアロー@少年

 

……えええ!? マジですか?

この縛りにおいて問題の技であるフラッシュアローを、閃き適正がなくて確率1/255の少年が閃きましたか。

テストプレイでは禁止技を閃いてしまうことも禁止していたので閃いたらリセットしていましたが、そうすると特に小剣&弓担当があまりにも悲惨でバランスが悪かったので、禁止技を閃くだけなら許可することにしています。

閃いて封印してまた閃いたり、閃く(&封印する)だけでなら極意化するのもOKです

 

封印してまた閃いてまた封印して……と繰り返して極意化してしまえば禁止技をもう閃かなくすることができますが、フラッシュアローの閃き適正がない少年がまた1/255で閃いてしかもその1発で極意化できる可能性なんて殆んどないですし、閃いて残したままアラケス戦の直近のセーブデータがあると結局ミリオンダラーをファイターモードで狙うことになった場合には閃きを阻害される心配がなくて有利ですし、これはさすがに残しておきましょう。

 

 

//

そんなこんなでヤーマスに到着して1000オーラムゲット。

ごちそうさまです。

 

宿泊して回復してからロビンイベントを進めます。

イベントで2連戦になり、パーティーメンバーに空きがあるのでロビン達が参戦します。

 

1戦目は細ロビンが参戦。

細ロビンはこの縛りにおいて小剣&弓担当なので装備しているレイピアをそのまま使えて、初期技のライトニングピアスによる先制攻撃が強烈でした。

サラが東方不敗で払い抜けして、両者の火力で敵を瞬殺。

(与ダメのメモを取りませんでしたが、与270くらいを見た気がして、もう一方もそれにひけを取らずといった印象でした)

 

2戦目は太ロビンが参戦。

太ロビンはこの縛りでは術担当(初期術なし)なので防御させました。

なんか強そうな小剣技を持ってるキャラなので、極意化できないのがちょっと残念です。

 

2戦目はサラがエースアタッカーとなって2ターンで勝利しました。

お疲れ様です。

 

イベントが終わって船着き場の倉庫に行くと、細or太のどちらかのロビンがランダムで出てきます。

まずは太ロビンを仲間にして装備を剥いで……っと

 

武道着ごちそうさまです。

あー、レイピアはロアーヌで揃えなくてもロビン達が持ってましたね……。

まあもうひと頑張りしたらお金には困らなくなるので、気にせずいきます。

 

太ロビンは腕力15、器用さ17、素早さ22、体力17、魔力14、術王冠は無理となっていて、この縛りでは術士候補としてステータスのバランスが良いキャラといった感じです。

このプレイでの術士候補はユリアンの魔力と将来的な術王冠が魅力的ですが、ユリアンは加入時期も王冠の時期も結構遅いので、もっと早期に攻略を目指すのであれば、素早さに特化した術士候補であるようせいか、細ロビンと同時に仲間にできないもののバランスの良い太ロビンか、といった感じになるかと思います。

今回は装備を剥いですぐに別れました。

 

次は細ロビンを仲間にします。

 

細ロビンは器用さと魔力が17で、part.1に記載しているルールからこの縛りでは小剣&弓の担当となっています。
技王冠は付きませんが小剣技の消費-1という特性があり、設定上では得意武器も小剣なので小剣技の閃き適正が良いキャラです。

技Pも豊富で嬉しいですし、コマンダーモードで術を使ってしまう心配もないみたいなので、とてもありがたいです。

初期技のライトニングピアスも序盤は割と優秀なので、このプレイではとりあえず細ロビンが加入したことで仲間の戦力がひと回りアップしたと思います。

 

~もうちょっと準備~ 

長弓が不足しているのでピドナで買い物をします。

売却:レイピア×2(プレイミスによるもの)、長剣、フルーレ×2、革鎧×5、狩人の弓×2。

購入:長弓×3(580×3=1740オーラム) 

弓はやや沢山戦って開発を進めない限りは近場で買えるのは攻撃力15の長弓までとなっていて、当分はこれを使うことになります。

 

サラ以外の武器欄の1番上に長弓、次にレイピアを配置しました。

サラは東方不敗、ロングスピア、手斧、三日月刀。防具はサラを優先で。

 

陣形はスペキュレイションで、先頭にサラ、中列に誰か技閃きなどを優先したいキャラや、先制技なので素早さ補正は活きないものの現状で割と強いライトニングピアスに威力補正を付けるために細ロビンを配置します。

 

スタンレーの酒場でセーブして、兵士に話してマスコンバットをやります。

 

マスコンバットは苦手なので解説はしたくありませんが……、

敵の指揮官(左下の赤いやつ)を倒した際に全軍突撃されるのが自分は苦手なので、こちらの陣形は上を厚くする選択をしてみたところ、敵は指揮官のところだけ残る形で戦闘終了というラッキーな形で勝利できました。

 

よかったよかった、何とか一発勝利できました。ふぅ……。

これで3000オーラムゲットです。もっと先にやっておけって話ですね。

スタンレーでは左下の家でファルスの情報を聞いたり、酒場の工房職人と話して開発を依頼したりしておきます。

 

船代ができたのでピドナから船に乗り、グレートフェークショーを探しながらその行動範囲の出費で他の町の情報も聞いて移動できる範囲で工房の職人を集めておきました。

特にグレートアーチに行ったりするとお金がかかるので、そうして散財することは今は避けます。

工房の職人集めは今済ませなくていいです。

(ノーラ以外が武器3:防具3になるよう分担してからノーラに防具開発を依頼します)

 

リブロフへ行くと放浪娘が仲間から外れるので、神王の塔の情報と職人回収を済ませたら適当な町で放浪娘と接触して仲間にして陣形を直しておきます。

(名乗っている名前がキャンディーからシャーベットになりましたが、同一人物です)

 

このプレイではリブロフにグレートフェークショーが出ていたので、ソウルサッカー戦に放浪娘が参戦できなくならないように1戦してショーの出現位置をずらすことにしました。

さて、どこで1戦しようかなっと……。

そしたら、バンガードのイベントを進めてフォルネウス兵と戦ってみましょうか。

記事が長くなっているので、次回は多分そこからということにします。

 

 

//

今回はここまで。

この縛りにおける禁止技の存在が絡み始めた回でした。

なるべくスムーズに進行できるよう、うまく立ち回っていきたいです。

 

次回は少しずつまともな敵と戦い始めたり、魔王殿に行ってみたり、無限に金策できる裏技のための準備をする回になります。

引き続きよろしくお願いします。


© SQUARE ENIX

Planned & Developed by ArtePiazza

ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

当該作品の転載・配布は禁止いたします。

この記事を共有する

関連記事