今やってる遊戯王はまだまだエンディングにたどり着きそうにはないですが、
とりあえず、次に遊ぶゲームをなんとなく決めていこうかなと思います。
ただ、決めたからって確定事項ではなく、気分で変えることもあるかも。
とりあえずお試しプレイ(15分ぐらい)。
さてさて。
ほい!
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171030170736709925.jpg)
スーパーゲームボーイ2!
2なのは、初代機が2.4%速度が速いらしく、音もそのせいで高いそうです。
スーパーゲームボーイは、ゲームボーイソフト(カラー対応、カラー専用除く)をプレイする専用に。
ゲームボーイプレーヤーは、ゲームボーイカラー専用および、ゲームボーイアドバンスをプレイするように。
カラー対応のは、ピクチャーフレームが存在するタイトルもあることから、そこらへんはちょっと考えて。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031000138852599.jpg)
こ、この二人は・・・!?
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031000201133243.jpg)
熱闘ザ・キング・オブ・ファイターズ ’96
格闘ゲーム。
なんと、スーパーゲームボーイで遊ぶと、ソフト1本で2P対戦ができる!いい機能ですねー。
専用のピクチャーフレームも存在し、より楽しめるようになっています。
さらにさらに!スーパーゲームボーイを使用することで、専用の効果音(スーパーファミコン音源)が足されているのも魅力。音源強化で迫力あるゲーム展開間違いなし!
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031003010393648.jpg)
使用できるキャラクターは全部で15人。
怪しげな空欄が気になりますが・・・(裏ワザで出せます)。
格ゲーは得意じゃないので、ぼこぼこにされるの確実。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031005610860339.jpg)
KOFシリーズはやったことなくて。そもそも格ゲー自体そんなやったことない。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031005746687927.jpg)
コマンドもわかんなくて、適当に入力してる・・・。
あらよっ、と。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031005926676902.jpg)
空高く舞い上がれー。
ステージ自体はそんな数ないみたいですね。
お試しプレイ終了。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031010211497524.jpg)
次のゲームは。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031010311822357.jpg)
ロックマン!
ロックマンシリーズは、ファミコンで遊んでて。
2~5まで遊んで一応全部クリアしたぐらいのレベル。
バッテリーバックアップじゃなく、パスワード制。
パスワード制のゲームは、こう時間が経つと、内蔵電池切れを心配しなくていいから進んで買いたいですね。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031010600547153.jpg)
ゲームボーイ版だと、前半4体、後半4体とボスが分かれてる。
手始めにファイヤーマンステージを遊んでみる。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031011049941367.jpg)
何度か遊んではいるものの、ほとんど感覚忘れてます。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031011350322374.jpg)
くっつきスージーを蹴散らせ!
ロックマンシリーズのいわゆる雑魚キャラでも、愛着がある。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031011514213023.jpg)
危ない足場を注意して・・・。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031011553386951.jpg)
注意して落ちました。
先進んだと思っても・・・。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031011816022795.jpg)
死にました。
なんやこのゲーム、難しくないか!?
録画環境、ラグが結構あるので、ボタン操作は仕方ないといえば仕方ないですが・・・。
昔の感覚忘れてる。
ほかのゲーム。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031013530449683.jpg)
枠が変わったぞ!ゲームボーイプレーヤーだ!!
ということは、ゲームボーイカラー専用のゲームです。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031013605289086.jpg)
カードサマナー!こちらは遊戯王と同じく、カードゲーム。連続カードゲームでいいのか心配。
ジャンルは変えたほうがいいかもですね。
なんと、バッテリーバックアップが生きてる!内蔵電池生きてるのはうれしい。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031013959306378.jpg)
オープニングデモから。かっこいい主人公。でも・・・。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031014030671070.jpg)
フィールド上の主人公。この差酷くない?もうちょっとどうにかしようあったでしょ。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031014223289094.jpg)
ルール説明。遊戯王とちょっと違います。そこがカードゲームの面白いところ。
このミドリさん、可愛い。マグネタイト・・・、なんでしょう。
自分はこのゲーム、エンディングまできっちり終わらせたので知ってますけどね、ぐふふ。
プレイ画面はこんな感じ。
![](https://playlog.org/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171031014515050657.jpg)
「真・女神転生トレーディングカード」が元になっていて、このカードゲームも実際にあるもの。ただゲーム化された際、ルールの簡素化、カードの効果変更等行われてるので、実質別のゲームといえば別のゲーム。
実際のカードゲームは、遊んだことないです。
連続でカードゲームが許されるのか・・・?
と、こんな感じで3本紹介してみました。
遊戯王後に遊ぶならどういう感じのゲームがいいんですかね。
アクション?RPG?それともまたカードゲーム?
ご意見・ご要望お待ちしてます。
※投稿された画像の著作権等は各権利所有者に帰属します
ロックマンワールド懐かしい!ゲームボーイの狭い画面だとキャラが大きくて難しいんですよね
あわわ!?コメントありがとうございます!!
そうなんですよー。キャラが大きいんで難しいんですよー(必死に言い訳)。
ロックマンワールドは1~5まで一応持っているのですが、
2だけなぜか認識してくれません(泣)。
遊ぶなら、1~5通しでやるのかなぁ。